これであなたも おもてなしピアニスト!-すぐに使えるヒント集 [単行本]
    • これであなたも おもてなしピアニスト!-すぐに使えるヒント集 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004153800

これであなたも おもてなしピアニスト!-すぐに使えるヒント集 [単行本]

豊島奈里(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:音楽之友社
販売開始日: 2025/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

これであなたも おもてなしピアニスト!-すぐに使えるヒント集 の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 準備編
    1 まずはここから! レパートリーに使える曲
     シチュエーション別/月ごと、季節に合わせて/年代別、施設などで/
     ジャンル別/よく使う・出番の多い曲
    2 楽譜を探し、レパートリーを広げよう
     曲のイメージがある/特定の曲が浮かんでいない/レパートリーを増やしたい
    3 曲目リストを作ってみよう
    4 曲を選ぼう
     どんな曲が必要とされている?/ステージのための選曲方法/選曲に慣れよう
    5 プログラムを組もう
     連想ゲーム風プログラムの組み方/プログラミングに慣れよう/
     ブライダルでのプログラム/レストランでのプログラム
    コラム① 好きな音楽でほっと一息

    第2章 練習編
    6 練習の基本(1)おすすめの練習の基本
     譜読み/部分練習
     チェックポイント① 譜読み・初見のコツ
    7 練習の基本(2)きく、みる、うたう
     弾いている音を「きく」/楽譜を「みる」、鍵盤を「さわる」/
     音色とは?/弾くように「うたう」
    8 練習の基本(3)音色と強弱
     良い音を出すために/無駄な力を抜こう/音をきこう/強弱/
     フレーズ/抑揚
     チェックポイント② 緊張していても弾けますか
    9 練習の基本(4)拍感について
     1拍目を感じるコツ/「音のしずく」/フレーズを大きくとらえよう
    10 練習を進めよう(1)書き込み、譜めくり、伴奏
     書き込みや色付けをしよう/
     譜めくり/伴奏( 歌、または他の楽器の場合)
     チェックポイント③ 上達していますか 【聴き心地編】【テクニック編】
    11 練習を進めよう(2)計画をたてて効率的に
     1. 本番までのスケジュールを組む/2. 時間帯に適した練習内容を/
     3. 嫌いなことは早めに/4.早め早めに次の練習を準備/
     5. どこができていないかを明確に/6.小分けにし、弾けないところを重点的に/
     7.時間のあるときとないときでメリハリを/8.うまくいかないときは、気分転換/
     9. 目的を持って効率的に/ 10. 日頃からできること
    12 練習を進めよう(3)本番をシミュレーション
     仕上げの練習/本番にむけた最終調整
    13 想定できることに備えておこう
     失敗を想定しよう/リクエストを想定しよう/
     楽譜全体をよく見て弾き進めよう/あとは、気持ちの問題
    コラム② 練習の上級編 「見る」「感じる」「思い描く」

    第3章 実践編
    14 いざ本番! その場・そのときに合わせた弾き方
     ブライダルで/カフェ、レストランで/演奏前に/演奏中に/演奏後に/
     その場での選曲 /リクエストについて
    15 間の空け方・曲の終わり方
    16 緊張しても、いつも通りに
     本番を成功させるために/思うように弾けないときに
    17 ピアノとお客さまの位置関係
     イベント会場/ストリートピアノ
    18 ノートに記録しよう
    19 演奏機会別 おすすめレパートリー
     発表会での講師演奏/結婚式披露宴での余興/
     施設、老人ホーム、病院ロビーコンサートなど/
     ストリートピアノ/その他の演奏機会
    20 ずっと演奏を続けていくために
    コラム③ ピアノ以外の楽器や歌のイメージとレパートリー

    テーマ別さくいん
  • 内容紹介

    「人前でピアノを弾いてみたい!」
    その一歩を、やさしく応援してくれるガイドブックができました。

    カフェのBGM、ブライダル、介護施設、ストリートピアノ… 誰かの前でピアノを弾くのは、緊張もするけれど、心に残る、特別な時間をつくりだすことでもあります。でも、「どんな曲を弾けばいいの?」「本番ってどんな感じ?」と、不安や疑問がついてくるもの。この本では、現場経験豊富な“BGMピアニスト”の著者が、準備からステージに立つまでをやさしくナビゲートします。

    ◆ レパートリーを増やし、自分だけの曲目リストを作る「準備編」
    ◆ 人前で弾くための、実践的なテクニックを身に付ける「練習編」
    ◆ シーン別の弾き方のヒントを学べる「実践編」

    さらに、選曲やプログラム組みを実習できるエクササイズや、一人でうまくなるためのチェックポイントも掲載。ピアノを始めたばかりの方も、しばらく弾いていなかった方も、今から始めるのにぴったり。「誰かに聴いてもらう楽しさ」に、一歩ずつ近づける一冊。

    図書館選書
    「人前でピアノを弾いてみたい!」その一歩をやさしく応援してくれるガイドブック。現場経験豊富な“BGMピアニスト”の著者がやさしくナビゲート。
  • 著者について

    豊島奈里 (トヨシマ ナリ)
    武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業、パレットクラブスクール12、13期生。大学卒業後、教会での讃美歌伴奏、合唱団での伴奏、ブライダルプレイヤー、ピアノ講師などを経て、現在はカフェなどで演奏活動を続けている。
    イラストレーターとしては、2009年より月刊誌『ムジカノーヴァ』で特集扉、連載「テクニックの再発見」「ショパン・エチュード入門 作品25」「24の前奏曲に見るドビュッシーの肖像」「Dr. DとR助手のピアノクリニック」「ぱすかリズム」ほか多数、また書籍では『パスカル・ドゥヴァイヨンの ピアノと仲良くなれるテクニック講座』など「パスカル・ドゥヴァイヨン」シリーズ5点のイラストを担当。

これであなたも おもてなしピアニスト!-すぐに使えるヒント集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:音楽之友社
著者名:豊島奈里(著・文・その他)
発行年月日:2025/09/05
ISBN-13:9784276212022
判型:A4
発売社名:音楽之友社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:112ページ
他の音楽之友社の書籍を探す

    音楽之友社 これであなたも おもてなしピアニスト!-すぐに使えるヒント集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!