子どもの虐待とネグレクト27巻2号-特集 第30回学術集会(かがわ大会)(子どもの虐待とネグレクト) [単行本]
    • 子どもの虐待とネグレクト27巻2号-特集 第30回学術集会(かがわ大会)(子どもの虐待とネグレクト) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
子どもの虐待とネグレクト27巻2号-特集 第30回学術集会(かがわ大会)(子どもの虐待とネグレクト) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004154004

子どもの虐待とネグレクト27巻2号-特集 第30回学術集会(かがわ大会)(子どもの虐待とネグレクト) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2025/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの虐待とネグレクト27巻2号-特集 第30回学術集会(かがわ大会)(子どもの虐待とネグレクト) の 商品概要

  • 目次

    ■巻頭言
    第30回学術集会かがわ大会を終えて(木下あゆみ)

    ■特集 第30回学術集会(かがわ大会)
    〈大会・大会長企画シンポジウム〉
      ●あゆもうともに――こどもたちとつながりつづけるために(木下あゆみ,福田育美,坪井節子,笠松聡子,鈴木拓也,加藤雅江)
      ●“生き抜く力”を育む――すべてのこどもに包括的性教育を(塩田敦子,鈴木佳奈子,高橋幸子,重永侑紀,山口修平)
      ●こどもに携わる専門職者等の関わりがもたらす問題と改善に向けた課題――こどもとともにあゆむ おとなの関わりを再考する(高山静子,川上康則,野崎晃広,平野美紀,藤澤 茜)
      ●一時保護時の司法審査の導入に向けて――こどもを守るためにともにあゆもう(岩佐嘉彦,川松 亮,根ケ山裕子,藥師寺順子,向井宣人,藤澤隆雄)
    〈委員会・WG企画シンポジウム〉
      ●子ども虐待に関する国際的研究と実践の意義(山田不二子,藤原武男,西澤 哲,奥山眞紀子,亀岡智美,加茂登志子,山岡祐衣)
      ●障害児虐待防止と予防に向けた,トラウマインフォームドケア(TIC)・保護的・補償的体験(PACEs)ベースとなる,保護者(虐待当事者)・支援者へのペアレント・トレーニング(PT)の応用(米山 明,北川聡子,野坂祐子,長瀬美香,本告大地)
      ●急速に増えた「自分を傷つける子どもたち」――コロナ禍があぶり出した子どもの心の居場所問題(奥山眞紀子,田中 哲,山口有紗,星野崇啓,中板育美,西澤 哲)
    〈大会共同国際企画特別講演〉
      ●DVから子どもの安全を守る方法をどう変革するか――私たちが今日からできること(デイビッド・マンデル,増井香名子,藥師寺順子,藥師寺真)
    〈スポンサード国際企画特別講演〉
      ●アメリカにおける乳幼児の家庭養育の推進とクオリティ・ペアレンティング・イニシアティブ(QPI)(キャロル・ショウファー,高橋恵里子,北川聡子)

    ■研究報告
    アルコール依存症や併存する気分障害・不安障害のある養育者における養育困難と子どもの情緒・行動の問題(森田展彰)

    ■資 料
    子どもの家庭養育推進に向けた「乳幼児短期緊急里親事業」のあり方の検討――A県におけるモデル事業の評価・検証より(中村豪志,上村宏樹,上鹿渡和宏)
    母子生活支援施設における親子関係構築支援の実際――アンケート調査による自由記述から(岩﨑美奈子,八木香穂里,中村豪志,那須里絵,横幕朋子,上鹿渡和宏)

    ■ブックレビュー
    櫻井 鼓・横浜思春期問題研究所 編『SNSと性被害――理解と効果的な支援のために』(星野崇啓)
    山本恒雄 著『子ども虐待・子どもの安全問題ソーシャルワーク――マネジメントとアセスメントの実践ガイド』(西澤 哲)
  • 内容紹介

    編集委員長という大役を務めてもう2年もなります。私のような実務だけをやってきた者が編集委員長をしていていいのか,自問自答をしながら,委員長業務を粛々と進めてきました。
    その業務の一環として,投稿論文に引用されている文献を読むことがあります。最近は,文献のオンライン化が進んでおり,そこそこに文献が読めます。これはありがたく,非常に重宝します。たとえば,私が所属している日本児童精神医学会は,学会員はIDとパスワードでログインすると,創刊号から最新号まで読めます。そして,会員でなくても,J-stageでは,4年分の研究論文等がPDFでダウンロードできます。オンライン化やオープンアクセス化が進んでいるなぁとあらためて思い知らされます。一方,オンライン化やオープンアクセスになっていない学会誌も多くありますし,本誌もそのひとつです。
    ついでに,国際的にはどうか調べてみました。ISPCANの機関誌であるChild Abuse & Neglectのサイトを開くと,当然のようにオンライン化されており,最新版の目次とアブストラクトが読めます。しかも,そのうちのいくつかは全文をPDFで読めます。ということは翻訳ソフトを使えば,最新の海外文献を読むことがずっと容易になっているのです。会員の皆さまも,ぜひ,サイトを見てみることをお勧めします。

    さて,オンライン化やオープンアクセスの世の中の流れの中で,わが学会誌は,どうあるべきかを考える時期に来ていると思います。それは学会員や国内の研究者だけの問題ではなく,国外の研究者にとっても,日本語の研究論文が翻訳ソフトで容易に読めるという利点があることを意味し,本学会の国際化の意義もあると思っています。(藤林武史,「編集後記」より)

子どもの虐待とネグレクト27巻2号-特集 第30回学術集会(かがわ大会)(子どもの虐待とネグレクト) の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:一般社団法人日本子ども虐待防止学会(編)
発行年月日:2025/09
ISBN-10:4414421128
ISBN-13:9784414421125
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:138ページ
その他:特集:第30回学術集会(かがわ大会)
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 子どもの虐待とネグレクト27巻2号-特集 第30回学術集会(かがわ大会)(子どもの虐待とネグレクト) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!