よくわかる国際政治[第2版](やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) [全集叢書]
    • よくわかる国際政治[第2版](やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004155330

よくわかる国際政治[第2版](やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2025/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

よくわかる国際政治[第2版](やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    略語表

    序 国際政治の視点
     1 国際政治の性格
     2 国際政治の主体
     3 外交と戦争
     4 国際政治を動かす力


     第1部 国際政治の歴史

    Ⅰ 国際社会のはじまり
     1 国際社会の原型
     2 主権国家体系の誕生
     3 国民国家の発展と帝国主義

    Ⅱ 二つの世界大戦と平和
     1 第一次世界大戦
     2 ヴェルサイユ体制と集団安全保障
     3 第二次世界大戦

    Ⅲ 冷戦と現代
     1 冷戦の起源
     2 米ソ軍拡競争と軍備管理
     3 冷戦とアジア⑴中国革命と朝鮮戦争
     4 冷戦とアジア⑵ベトナム戦争
     5 冷戦とアジア⑶米中ソ関係の変転
     6 冷戦とデタント
     7 冷戦の終焉
     8 「歴史の終わり」かパワーポリティクスの復活か――冷戦後の世界


     第2部 国際政治の基礎

    Ⅳ 国際政治の理論
     1 リアリズム
     2 リベラリズム
     3 マルクシズム
     4 コンストラクティヴィズム
     5 「科学」としての国際政治学

    Ⅴ 対外政策分析
     1 対外政策
     2 対外政策決定⑴合理的選択,国際交渉,国内政治
     3 対外政策決定⑵国内レベル
     4 対外政策決定⑶個人レベル

    Ⅵ 国際制度・機構
     1 国際連合
     2 安全保障理事会
     3 その他の政府間機関・制度
     4 地域機構・制度
     5 非政府組織


     第3部 国際安全保障

    Ⅶ 戦争・内戦
     1 戦争の類型
     2 戦争の原因⑴個人レベル
     3戦争の原因⑵国家レベル
     4 戦争の原因⑶国際システムレベル
     5 内戦
     6 紛争研究における計量的アプローチ

    Ⅷ 平和・秩序
     1 勢力均衡
     2 覇権
     3 同盟
     4 集団安全保障
     5 協調的安全保障
     6 紛争予防
     7 平和構築
     8 経済安全保障
     9 経済援助・経済制裁
     10 宣伝・広報


     第4部 国際政治経済

    Ⅸ 経済のグローバル化と歴史の展開
     1 国際通貨体制
     2 自由貿易体制
     3 地域統合・市場統合の展開
     4 経済支援・開発支援
     5 通貨危機

    Ⅹ グローバル経済の新局面をめぐる国際政治
     1 世界金融危機
     2 21世紀型貿易と自由貿易体制
     3 持続可能な開発
     4 IT革命
     5 知的財産権をめぐる国際政治
     6 新興経済国と国際経済体制への影響


     第5部 現代の課題

    Ⅺ 国家・地域の課題
     1 回帰するアメリカ外交
     2 岐路に立つNATO
     3 主権国家を乗り越えられないEU
     4 ロシア――戦時体制の構造化と見えぬ和平への展望
     5 中国――激動の「大国」
     6 「世界大国」をめざすインド
     7 古くて新しい回廊――「中央アジア」
     8 朝鮮半島――武力不行使の三類型
     9 生き残りをはかる台湾
     10 東南アジア――米中対立の新たな舞台
     11 中東――綻ぶ主権国家体系
     12 アフリカと地域主義
     13 オーストラリア――アジア太平洋のミドルパワー
     14 ラテンアメリカ――揺らぐ民主主義と混迷する地域協調体制

    Ⅻ グローバルな課題
     1 国際テロリズム
     2 大量破壊兵器の拡散とその身近な脅威
     3 貧困と格差
     4 気候変動をめぐる国際政治
     5 偏在するエネルギーと接続性
     6 人道的介入
     7 民主主義と人権
     8 複雑化する人の越境移動
     9 国際政治とジェンダー
     10 感染症の時代における国際協力と対立

    ⅩⅢ 日本の課題
     1 安全保障政策
     2 国連外交
     3 経済外交
     4 アジア太平洋の多国間協力
     5 近隣諸国との関係⑴歴史認識
     6 近隣諸国との関係⑵領土問題


    人名索引
    事項索引

    コラム
     1 国際政治史のなかのイギリス帝国
     2 20世紀の戦争と技術
     3 ベトナムの国名表記
     4 地政学
     5 米中戦争は不可避か
     6 戦場としての宇宙
     7 人工知能は戦争を変えるか
     8 ミサイル防衛
     9 サイバー防衛と国際政治
     10 移行期正義
     11 「二酸化炭素」排出実質ゼロへの道
     12 国際連帯税と特許プール
     13 一帯一路
     14 国際紛争持ち込まれ型テロ
     15 大量破壊兵器の「暗殺」使用
     16 地球温暖化と北極
     17 感染症と安全保障
     18 インド太平洋
     19 秋野豊氏の死と日本の平和構築の夜明け
     20 グローバルサウスと日本
  • 出版社からのコメント

    基礎理論を押さえた上で、主要な分野とイシューを網羅。第2版では近年の情勢変化を踏まえ、記述を最新のものにあらためた。
  • 内容紹介

    本書は、基礎理論をしっかりと押さえた上で、現代の国際政治の現状を読み解き、今後の展開を見据えるため、地域、非国家アクター、平和構築、人権、環境やエネルギーそして経済など、主要な分野とイシューを網羅。見開き2ページごとの分かりやすい解説に加え、用語解説やクロスリファレンスも充実した必携のテキスト。第2版では、ロシア・ウクライナ戦争勃発やイスラエル・パレスチナ紛争の再燃、第二次トランプ政権の発足等、近年の情勢変化を踏まえ、記述を最新のものにあらためた。
  • 著者について

    広瀬 佳一 (ヒロセ ヨシカズ)
    2025年9月現在
    防衛大学校人文社会科学群国際関係学科教授

    小笠原 高雪 (オガサワラ タカユキ)
    2025年9月現在
    東京国際大学国際関係学部教授

    小尾 美千代 (オビ ミチヨ)
    2025年9月現在
    南山大学総合政策学部教授

よくわかる国際政治[第2版](やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:広瀬 佳一(編集)/小笠原 高雪(編集)/小尾 美千代(編集)
発行年月日:2025/09/17
ISBN-13:9784623099702
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:560g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 よくわかる国際政治[第2版](やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!