移転価格税制についての素朴な疑問 [単行本]
    • 移転価格税制についての素朴な疑問 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004155792

移転価格税制についての素朴な疑問 [単行本]

井上康一(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:税務研究会出版局
販売開始日: 2025/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

移転価格税制についての素朴な疑問 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 本書の問題意識
    第1節 はじめに
    第2節 素朴な疑問がなぜ生まれるか
    第3節 まとめ

    第2章 国税庁は移転価格課税と寄附金課税をどのように区別しているか
    第1節 はじめに
    第2節 関連規定の精査
    第3節 国税庁の見解の整理
    第4節 寄附金課税に関する裁判例・裁決例の考え方
    第5節 寄附金課税の適用要件の立証責任
    第6節 まとめ
    第7節 納税者としての留意点

    第3章 独立企業間価格算定のための最適方法はどのように選定されるか
    第1節 はじめに
    第2節 独立企業間価格の算定方法
    第3節 最適方法の選定
    第4節 TNMMの種類と特徴
    第5節 TNMMの適用例の検討
    第6節 まとめ

    第4章 TNMMはどのように適用されているか
    第1節 はじめに
    第2節 企業情報データベースの利用
    第3節 設定事例と移転価格税制上の取扱い
    第4節 納税者の移転価格検証
    第5節 税務当局の移転価格検証
    第6節 まとめ

    第5章 独立企業間価格はピンポイントかレンジか
    第1節 はじめに
    第2節 国税庁の見解と納税者の対応
    第3節 局面ごとの検討
    第4節 納税者としての留意点
    第5節 まとめ

    第6章 単年度検証か複数年度検証か
    第1節 はじめに
    第2節 国税庁の見解と納税者の対応
    第3節 比較対象に係る複数年度データの使用
    第4節 検証対象に係る複数年度データの使用
    第5節 まとめ

    第7章 企業グループ内役務提供の対価はどう決めればよいか
    第1節 はじめに
    第2節 移転価格事務運営指針の変遷
    第3節 移転価格事務運営指針3 -11の整理
    第4節 納税者の取扱いと税務当局の対応
    第5節 まとめ

    第8章 無形資産取引について何に留意すべきか
    第1節 はじめに
    第2節 令和元(2019)年度税制改正とその背景
    第3節 無形資産の定義
    第4節 DEMPEと独立企業間対価の支払
    第5節 日系多国籍企業と無形資産取引
    第6節 まとめ

    第9章 移転価格文書化制度にはどう対応すべきか
    第1節 はじめに
    第2節 移転価格文書化制度とは
    第3節 制度の概要
    第4節 納税者としての留意点
    第5節 まとめ

    第10章 移転価格ポリシーはどの程度必要か
    第1節 はじめに
    第2節 移転価格ポリシーの実務と問題点
    第3節 移転価格ポリシーの位置付け
    第4節 本書の提案の検討
    第5節 まとめ

    第11章 親子間契約書は必要か有用か
    第1節 はじめに
    第2節 国内法令上の位置付け
    第3節 OECD移転価格ガイドライン上の位置付け
    第4節 外国子会社所在地国の税制の考慮
    第5節 親子間契約書の整備のもたらすメリット
    第6節 親子間契約書の整備の際の留意点
    第7節 親子間契約書の整備の手順
    第8節 契約類型ごとの検討
    第9節 まとめ

    第12章 移転価格対応はどのように考えたらよいか
    第1節 はじめに
    第2節 本書の提案
    第3節 移転価格調査の動向とその示唆
    第4節 納税者の移転価格検証
    第5節 本書の提案の検討
    第6節 まとめ
  • 内容紹介

    ●移転価格税制において誤解を招きやすい部分や、分かりにくい部分など、著者が特に重要と考えた論点について具体例を交えながら踏み込んで解説。
    ●難解な対応についても、理想を語るのではなく、企業で使える「現実的で効果的な対応策」を多数提案しています。
    ●移転価格税制についての膨大な資料を整理しながら疑問を紐解いていく、「月刊国際税務」の好評連載が待望の書籍化!

    【ココが違う!本書の特徴】
    ①主観で述べるのではなく、必ず国税庁がどのような見解をとっているかを特定した上で、その根拠がどこにあるのかを示して解説しています。
    ②移転価格税制全般を幅広く取り扱う概説書とは異なり、特に重要な論点に絞って検討を行っています。
    ③移転価格対応の理想像を語るのではなく、日系多国籍企業における「現実的で効果的な対応策」を提示しています。

    タックスロイヤーや企業の移転価格対応の担当者などの方の、移転価格税制に対する理解を深めるために是非お役立てください。
  • 著者について

    井上康一 (イノウエコウイチ)
    井上康一(いのうえ こういち)
    弁護士(日本・ニューヨーク州)
    1982年 東京大学法学部卒業
    1988年 コーネル大学ロースクール修士課程修了
    2025年  東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻実定法コース
    博士課程・先端ビジネスロー国際卓越大学院プログラムの教育課程修了、同大学博士(法学)
    (主要共著書)
    『租税条約と国内税法の交錯(第2 版)』(商事法務、2011)、『国際取引と海外進出の税務』(税務研究会、2019)

移転価格税制についての素朴な疑問 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:税務研究会出版局
著者名:井上康一(著・文・その他)
発行年月日:2025/10/03
ISBN-13:9784793128899
判型:A5
発売社名:税務研究会出版局
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:656ページ
他の税務研究会出版局の書籍を探す

    税務研究会出版局 移転価格税制についての素朴な疑問 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!