言葉とロータリーと生き方 大切にしたいもの―ビジネスパーソンとして、そしてロータリアンとして 増補版 [単行本]
    • 言葉とロータリーと生き方 大切にしたいもの―ビジネスパーソンとして、そしてロータリアンとして 増補版 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004155907

言葉とロータリーと生き方 大切にしたいもの―ビジネスパーソンとして、そしてロータリアンとして 増補版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山陽新聞社
販売開始日: 2025/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言葉とロータリーと生き方 大切にしたいもの―ビジネスパーソンとして、そしてロータリアンとして 増補版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    弁護士であり、ロータリアンである菊池捷男氏が、人生と社会に向き合う“行動と思考の原理”を綴るコラム集。4年ぶりの増補版!初版に新たな視点と考察を加え、全95編に拡充。第3章「生き方」を新設し、より深く“人としてどう生きるか”を問いかけます。豊かな人生経験に裏打ちされた菊池氏の言葉は、ロータリアンとしての奉仕の心、そして多様性・公平性・包摂性を重んじる論理観に貫かれています。古今東西の故事成語や文学、歴史を織り交ぜ、現代人に求められる叡智と視座を示す一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 言葉(言葉の力を知った瞬間;言葉を増やし、正しく使う;言葉の力は経営を左右する ほか)
    第2章 ロータリー(ロータリーが与えてくれたもの;ロータリーの始まりは、職業倫理の顕揚と公正なビジネス;世に、職業倫理の乱れあり ほか)
    第3章 生き方(役者を演じる;民主主義と法治主義、そして日本の文化と伝統;わが国の法治主義の萌芽 ほか)
  • 出版社からのコメント

    古今東西の故事成語や文学、歴史を織り交ぜ、現代人に求められる叡智と視座を示す一冊。
  • 内容紹介

     岡山で長年にわたり弁護士として活動し、多くの事件や訴訟に真摯に向き合ってきた菊池捷男氏。本書は、2021年に私家版として刊行された初版を土台に、内容を大きく拡充した増補版。新たに第3章「生き方」を設け、ビジネスの世界だけでなく、人としてどう生きるべきか──その本質に迫る構成になっています。
     菊池氏は、半世紀以上にわたり弁護士として実務に携わりながら、ロータリアンとしても奉仕の精神を体現してきました。その言葉には、多様性・公平性・包摂性といった現代社会に求められる倫理観が根底に息づいています。自身の実体験のみならず、古今東西の故事成語、歴史・文学の知恵を巧みに織り交ぜることで、読む者に豊かな視点と叡智を届けてくれる内容となっています。
     全95編におよぶコラムには、古今東西の故事成語や文学・歴史のエッセンスが織り込まれ、読む者に知恵と広い視野をもたらしてくれます。忙しい日々の中で立ち止まり、自らの「生き方」を見つめ直すきっかけにもなる一冊として、多くの読者に語りかけてくれます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊池 捷男(キクチ トシオ)
    弁護士。岡山弁護士会会長、日本弁護士連合会常任理事、岡山家庭裁判所調停委員、国立大学法人岡山大学法科大学院講師(民事再生法)、岡山県収用委員会会長(苫田ダム収用裁決)、岡山県有識者会議委員、岡山市包括外部監査人(2回)、岡山市入札外部審査委員会委員長、岡山市行財政改革大綱検討委員会委員、会社更生法更生管財人(2回)等
  • 著者について

    菊池捷男 (キクチトシオ)
    岡山弁護士会所属。これまでに岡山弁護士会会長、日本弁護士連合会常任理事、国立大学法人岡山大学法科大学院講師などを歴任し、法曹界において長年にわたり要職を務めてきた。弁護士としては、半世紀以上にわたり、数多くの事件・紛争・争議・訴訟に真摯かつ誠実に取り組み、解決へと導いてきた。その姿勢と実績により、岡山の法曹界を代表する重鎮の一人として広く知られている。また、弁護士業務の傍ら、40年以上にわたりロータリー活動にも精力的に取り組み、2020~2021年度には国際ロータリー第2690地区ガバナーを務めるなど、地域社会への貢献にも尽力してきた。著書も多数あり、法律や公用文に関する知識を広く一般に伝える活動にも力を注いでいる。主な著作に『要点解説 令和時代の相続法』『公用文と法令に学ぶ 漢字と仮名使い分けの法則』『知って得する法令用語』などがある。

言葉とロータリーと生き方 大切にしたいもの―ビジネスパーソンとして、そしてロータリアンとして 増補版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:山陽新聞社
著者名:菊池 捷男(著)
発行年月日:2025/07/24
ISBN-10:4881977725
ISBN-13:9784881977729
判型:規小
発売社名:山陽新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:105ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:353g
他の山陽新聞社の書籍を探す

    山陽新聞社 言葉とロータリーと生き方 大切にしたいもの―ビジネスパーソンとして、そしてロータリアンとして 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!