オートエスノグラフィー・マッピング―「私」からはじめる研究手法を知るための地図(ワードマップ) [単行本]
    • オートエスノグラフィー・マッピング―「私」からはじめる研究手法を知るための地図(ワードマップ) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004156368

オートエスノグラフィー・マッピング―「私」からはじめる研究手法を知るための地図(ワードマップ) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2025/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オートエスノグラフィー・マッピング―「私」からはじめる研究手法を知るための地図(ワードマップ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    研究か、自伝か?芸術か、科学か?近年注目されている、「私」の経験を主題とした研究手法=オートエスノグラフィー。芸術/科学を架橋するこの多様なアプローチを、八つに整理して紹介するマッピング(地図)が誕生。初学者へのガイドから、学問と人生にかかわる根本的な論点まで網羅した、待望の入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 オートエスノグラフィーのアイデア(オートエスノグラフィーとは?―オートエスノグラフィーを理解する「地図」の提案)
    第2部 オートエスノグラフィー・マッピング(表現の探究;社会実践の探究;事実性の探究;創発性の探究)
    第3部 オートエスノグラフィーをより深めるための重要概念(記述の理論と方法;記述の課題と意義;関連領域)
    付録 よくある質問と答え(Q&A)
  • 内容紹介

    「私」の経験を主題とした研究手法=オートエスノグラフィー。芸術/科学を架橋するこの多様なアプローチを、八つに整理して紹介するマッピング(地図)が誕生。初学者へのガイドから、学問と人生にかかわる根本的な論点まで網羅した、待望の入門書。

    ・関連する重要キーワードの解説や「よくある質問と答え」(Q&A)も付録として掲載。
    ・既刊『質的研究法マッピング』をはじめ、好評なマッピングシリーズの最新刊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土元 哲平(ツチモト テッペイ)
    立命館大学OIC総合研究機構特別招聘研究教員(准教授)。専門は文化心理学、キャリア教育、発達心理学。博士(文学)

    桂 悠介(カツラ ユウスケ)
    立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員/立命館アジア太平洋大学非常勤講師。専門は共生社会論、批判的実在論、質的研究法。博士(人間科学)

    サトウ タツヤ(サトウ タツヤ)
    学校法人立命館副総長/立命館大学総合心理学部教授。専門は文化心理学、質的探究、心理学史。博士(文学)
  • 著者について

    土元 哲平 (ツチモト テッペイ)
    立命館大学OIC総合研究機構特別招聘研究教員・准教授

    桂 悠介 (カツラ ユウスケ)
    独立行政法人日本学術振興会特別研究員PD

    サトウ タツヤ
    立命館大学総合心理学部教授

オートエスノグラフィー・マッピング―「私」からはじめる研究手法を知るための地図(ワードマップ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:土元 哲平(編)/桂 悠介(編)/サトウ タツヤ(編)
発行年月日:2025/09/10
ISBN-10:4788518929
ISBN-13:9784788518926
判型:B6
発売社名:新曜社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 オートエスノグラフィー・マッピング―「私」からはじめる研究手法を知るための地図(ワードマップ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!