20世紀のオックスフォードでメタ倫理学はいかに発展したか 上 [単行本]
    • 20世紀のオックスフォードでメタ倫理学はいかに発展したか 上 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004156461

20世紀のオックスフォードでメタ倫理学はいかに発展したか 上 [単行本]

佐藤 岳詩(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:勁草書房
販売開始日: 2025/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

20世紀のオックスフォードでメタ倫理学はいかに発展したか 上 の 商品概要

  • 内容紹介

    オックスフォードでメタ倫理学が発展してきた道筋を、研究の背景や文脈まで含めて紐解く。『メタ倫理学入門』の姉妹篇がついに登場!

    倫理学における善・義務・徳といった概念のあり方を解明したり、そもそも倫理学とは何を主題としてどのようなアプローチで論じられるべきなのかを問い直したりするメタ倫理学。上巻ではムーアから出発してエア、オースティン、ヘア、フット、アンスコム、マードックらの理論について、世代ごとに相互の影響関係もあわせて描き出す。
  • 著者について

    佐藤 岳詩 (サトウ タケシ)
    佐藤 岳詩(さとう たけし)

    1979年北海道岩見沢市に生まれる. 2010年北海道大学大学院文学研究科博士課程修了. 博士(文学). 現在, 熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授. 著書:『R・M・ヘアの道徳哲学』(勁草書房, 2012年), 『性(愛・性・家族の哲学②)』(共著, ナカニシヤ出版, 2016年), 主論文:「ハイブリッド表出主義と指令主義の再評価」『倫理学年報』第61集(2012), 「現代徳倫理学における自然主義と徳の規準」『実践哲学研究』第36号(2013), 「倫理学における内的視点と外的視点――「全一性に基づく反論」と間接功利主義」『西日本哲学年報』第23号(2015).

20世紀のオックスフォードでメタ倫理学はいかに発展したか 上 の商品スペック

商品仕様
出版社名: 勁草書房
著者名:佐藤 岳詩(著・文・その他)
発行年月日:2025/09/17
ISBN-13:9784326103553
判型:A4
対象:専門
発行形態:単行本
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:376ページ
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 20世紀のオックスフォードでメタ倫理学はいかに発展したか 上 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!