眠れなくなるほど面白い 図解 禅の話-「禅」とは何か? 心身を強くする禅の教えを知る! [単行本]
    • 眠れなくなるほど面白い 図解 禅の話-「禅」とは何か? 心身を強くする禅の教えを知る! [単行本]

    • ¥1,08933 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004157259

眠れなくなるほど面白い 図解 禅の話-「禅」とは何か? 心身を強くする禅の教えを知る! [単行本]

舘 隆志(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,089(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:日本文芸社
販売開始日: 2025/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

眠れなくなるほど面白い 図解 禅の話-「禅」とは何か? 心身を強くする禅の教えを知る! の 商品概要

  • 目次

    巻頭 菩提達磨と禅の四聖句
    第1章「禅」の基礎知識
     禅の歴史
     日本の禅宗(曹洞宗、臨済宗、黄檗宗)
    第2章「禅」の実践法/坐禅、心の持ち方、修行、禅問答ほか
    "第3章 日本の禅の名僧/栄西、道元、夢窓、一休、隠元、瑩山、良寛、雪舟ほか "
    第4章 日常生活に役立つ禅語
    第5章「禅」の文化/お茶、精進料理、書画ほか
    第6章 禅宗寺院/永平寺、總持寺、妙心寺、南禅寺、萬福寺ほか
    ほかコラム
  • 出版社からのコメント

    私たち日本人は「禅」について、知っているようで知らないことが多い。他の仏教との違い、禅問答の意味、などをわかりやすく紹介。
  • 内容紹介

    仏教の中でも人気の高い「禅宗」。日本では現在、曹洞(そうとう)宗、臨済(りんざい)宗、黄檗(おうばく)宗の三つの禅宗があり、禅宗の信徒は500万人超と言われる。「禅」は坐禅、禅問答、禅語など修行や考え方、また、禅画や精進料理などの文化や芸術まで及び、心を豊かにし、人々の社会生活上、生き方、考え方に役立つものとして、一般の人々にも広く浸透している。近年では、「禅の精神」が、スティーブ・ジョブスをはじめ欧米の著名人も感銘、影響を受けたと語り、仏教文化圏以外の人々も「ZEN」には大きな関心を寄せている。一方で、私たち日本人は「禅」について、知っているようで知らないことが多い。他の仏教との違い、禅の精神、坐禅の役割、禅問答の意味、名僧の言葉など、図解シリーズでわかりやすく紹介、展開する。

    図書館選書
    禅宗は仏教の中でも人気が高く、人々の社会生活上、生き方、考え方に役立つものとして、一般の人々にも広く浸透している。他の仏教との違い、禅の精神、坐禅の役割、禅問答の意味、名僧の言葉などわかりやすく紹介。
  • 著者について

    舘 隆志 (タチ リュウシ)
    舘 隆志(たち りゅうし)
    駒澤大学仏教学部禅学科准教授。1976年、静岡県生まれ。1999年、駒澤大学法学部卒業。同年、大本山永平寺安居。2009年、同大学院博士課程修了。博士(仏教学)。花園大学国際禅学研究所、東洋大学東洋学研究所の客員研究員などを経て現職。禅学、曹洞宗学、日本禅宗史、禅と文化を研究テーマとしている。

眠れなくなるほど面白い 図解 禅の話-「禅」とは何か? 心身を強くする禅の教えを知る! の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文芸社
著者名:舘 隆志(著・文・その他)
発行年月日:2025/10/29
ISBN-13:9784537223262
判型:A5
発売社名:日本文芸社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
横:15cm
他の日本文芸社の書籍を探す

    日本文芸社 眠れなくなるほど面白い 図解 禅の話-「禅」とは何か? 心身を強くする禅の教えを知る! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!