安芸厳島社(法蔵館文庫) [文庫]
    • 安芸厳島社(法蔵館文庫) [文庫]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
安芸厳島社(法蔵館文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004157349

安芸厳島社(法蔵館文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2025/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

安芸厳島社(法蔵館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界遺産・日本三景の一つ安芸の宮島にまします厳島神社。厳島神の鎮座、社殿の造営、平清盛の信仰、社家・供僧・内侍の活動、大内氏・毛利氏による復興など、原始から中世末に至るまでに積み重ねられた奥深い文化を、史料から丁寧に明らかにする。厳島を深く知るための必読の書。
  • 目次

    安芸厳島社点描
    一 古代社会と厳島
    二 平氏の厳島信仰
    三 藤原神主家の登場と社殿の造営
    四 神仏習合の成熟
    五 南北朝室町期の神社と神主家
    六 社家・供僧・内侍の厳島移住
    七 大内・毛利氏による復興
    八 棚守家・大願寺勢力の台頭
    九 祭礼法会と舞楽の伝統
    十 庶民信仰と厳島文化
    あとがき
    解説 松岡久人氏と厳島研究
  • 出版社からのコメント

    日本三景の一つ安芸の宮島の厳島神社。原始から中世末までの歴史・文化を丁寧に解明。厳島を深く知るための必読の書。解説=秋山伸隆
  • 内容紹介

    世界遺産・日本三景の一つ安芸の宮島にまします厳島神社。厳島神の鎮座、社殿の造営、平清盛の信仰、社家・供僧・内侍の活動、大内氏・毛利氏による復興など、原始から中世末に至るまでに積み重ねられた奥深い文化を史料から丁寧に論じる。厳島を深く知るための必読の書。解説=秋山伸隆
    目次:
    安芸厳島社点描
    一 古代社会と厳島
    二 平氏の厳島信仰
    三 藤原神主家の登場と社殿の造営
    四 神仏習合の成熟
    五 南北朝室町期の神社と神主家
    六 社家・供僧・内侍の厳島移住
    七 大内・毛利氏による復興
    八 棚守家・大願寺勢力の台頭
    九 祭礼法会と舞楽の伝統
    十 庶民信仰と厳島文化
    あとがき
    解説 松岡久人氏と厳島研究(秋山伸隆)

    図書館選書
    世界遺産・日本三景の一つ安芸の宮島の厳島神社。その鎮座、社殿の造営、信仰、社家・供僧・内侍の活動、大内氏・毛利氏による復興など、奥深い歴史・文化を史料から丁寧に論考。厳島を深く知るための必読の書。解説=秋山伸隆
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松岡 久人(マツオカ ヒサト)
    大正7(1918)年、大分県に生まれる。中学校までを九州で過ごし、広島高等師範学校へ。昭和17(1942)年広島文理科大学(現・広島大学)史学科国史学卒業。広島大学教授、広島史学研究会理事長、日本学術会議会員などを歴任。広島大学名誉教授、文学博士。平成21(2009)年逝去
  • 著者について

    松岡 久人 (マツオカ ヒサト)
    大正7(1918)年、大分県に生まれる。中学校までを九州で過ごし、広島高等師範学校へ。昭和17(1942)年広島文理科大学(現・広島大学)史学科国史学卒業。広島大学教授、広島史学研究会理事長、日本学術会議会員などを歴任。広島大学名誉教授、文学博士。平成21(2009)年逝去。著書に『大内義弘』(新人物往来社、1996年)、『大内氏の研究』(岸田裕之編、清文堂出版、2011年)、編著に『内海地域社会の史的研究』(マツノ書店、1978年)、『南北朝遺文』中国四国編(東京堂出版、1987~1995年)等がある。

    秋山 伸隆 (アキヤマ ノブタカ)
    県立広島大学名誉教授

安芸厳島社(法蔵館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館
著者名:松岡 久人(著)
発行年月日:2025/10/15
ISBN-10:483182710X
ISBN-13:9784831827104
旧版ISBN:9784831810359
判型:文庫
発売社名:法藏館
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:15cm
厚さ:1cm
重量:173g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 安芸厳島社(法蔵館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!