荻生徂徠の世界 [単行本]
    • 荻生徂徠の世界 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月18日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004158655

荻生徂徠の世界 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月18日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぺりかん社
販売開始日: 2025/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

荻生徂徠の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近世思想史上最高の儒学者として、近代政治思想の先駆と評価されてきた荻生徂徠について、《評伝/古文辞学という方法/四書注釈作業/東アジアへの眼差し/学問の継承》という観点から捉えなおし、徂徠のテキストを精緻に読み解いて、徂徠の構想=「道」をひらく。
  • 目次

    はじめに
    Ⅰ 評伝
     第一章 徂徠の思想史的伝記
      一、幼少期から青年期まで
      二、「訳学」から「古文辞学」へ
      三、後半生における光と影
    Ⅱ 方法
     第二章 〈方法〉としての古文辞学
      一、問題の所在
      二、言語の「喩的機能」
      三、人情と礼楽
      四、道の崩壊とその回復
      五、古文辞の衰退とその再興
      結語
     第三章 『辨道』『辨名』とは何か
      一、『辨道』―― 徂徠学に関するポレミックなマニフェスト二
      二、『辨名』―― 儒教タームの言語学的転回
    Ⅲ 注釈
     第四章 『論語徴』という迷宮
      はじめに
      一、八佾篇「祭如在」章
      二、八佾篇「周監於二代」章
      おわりに
     第五章 注釈の脱構築 ―― 古文辞学的な学庸解釈
      はじめに
      一、『大学』―― 礼に関する問答の記録
      二、『中庸』――「誠」をめぐる錯綜した議論
      結語
    Ⅳ 展開
     第六章 徂徠「贈朝鮮使序」考
     第七章 太宰春台における古文辞学の逸脱と継承
      一、問題の所在
      二、古文辞学からの逸脱 ――「誠」の解釈における方法論的な相違
      三、古文辞学からの展開 ―― 古文系漢学の成立
      結語
     第八章 宇佐美灊水 ―― 幻の徂徠学構想と文献考証学
      はじめに
      一、三浦竹渓の業績
      二、灊水の経世論
      三、徂徠学体系化の挫折と新しい注釈学
    あとがき
    索引
  • 出版社からのコメント

    近世思想史を通じて最も独創的かつ偉大な思想家とされる荻生徂徠(1666-1728)に関する最適な入門書。
  • 内容紹介

    江戸時代中期の儒者・荻生徂徠(1666-1728)は、近世思想史全体を通じて最も独創的かつ偉大な思想家と看做されている。数奇な運命に翻弄されながら、徂徠は中国明代に発する「古文辞学」の方法論に学び後に「徂徠学」と称される独自の政治論を追究した。歿後その名声は清代中国や朝鮮王朝にまでとどろき、徂徠学は「未完」ゆえに「近代化」の先駆と評価されるに至った。約半世紀に及ぶ徂徠研究の果実を精査し再構成した本書は、荻生徂徠に関する最適な入門書となるだろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    澤井 啓一(サワイ ケイイチ)
    1950年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。恵泉女学園大学名誉教授。専攻―近世東アジア思想史
  • 著者について

    澤井 啓一 (サワイ ケイイチ)
    1950年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。恵泉女学園大学名誉教授。
    専攻 ― 近世東アジア思想史
    主著 ― 『<記号>としての儒学』(光芒社)、『山崎闇斎 ―― 天神唯一の妙、神明不思議の道』『伊藤仁斎 ―― 孔孟の新血脈を知る』(ミネルヴァ書房)、『徂徠集 序類』(全二巻、共訳註、平凡社東洋文庫)

荻生徂徠の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぺりかん社
著者名:澤井 啓一(著)
発行年月日:2025/09/10
ISBN-10:4831517046
ISBN-13:9784831517043
判型:B6
発売社名:ぺりかん社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:20cm
他のぺりかん社の書籍を探す

    ぺりかん社 荻生徂徠の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!