鉄道遺産をめぐる旅―京都・滋賀、その近郊 [単行本]
    • 鉄道遺産をめぐる旅―京都・滋賀、その近郊 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
鉄道遺産をめぐる旅―京都・滋賀、その近郊 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004158666

鉄道遺産をめぐる旅―京都・滋賀、その近郊 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 3.0
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都新聞社
販売開始日: 2025/09/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鉄道遺産をめぐる旅―京都・滋賀、その近郊 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治期、鉄道員らによってつくられた、緻密な石積みや煉瓦積みのトンネル、橋脚、駅のホーム下にも目を向けてみる。蒸気機関車の煤煙で覆われた構造物は今なお現役。本書を手に新たな発見を求め鉄道遺産を見つける旅へ。
  • 目次

    京都の鉄道はじまり物語 京都駅誕生 逢坂山トンネル(明治13年)
    近江鉄道物語 滋賀県最古の私鉄 愛知川橋梁(明治31年)
    京都鉄道ものがたり 河原町川橋梁(明治30年) 京都園部間列車発着時刻及賃金表(明治32年8月、鉄道開通当時の公式資料)
    湖上連絡船の駅 旧長浜駅舎物語 旧長浜駅舎(明治15年) 湖上運輸の盛衰
    叡山電車物語 市営宝ヶ池競輪場
    トロッコ列車物語 京都鉄道時代に建設されたトンネルや鏡台(上・下)
    軍港・舞鶴を支えた舞鶴線物語 北吸トンネル(国の登録有形文化財) 舞鶴港線跡に残る煉瓦橋台(廃線)
    柳ケ瀬線(北陸本線旧線)物語 小刀根トンネル(明治14年) トンネルの要石(かなめいし)
    関西鉄道草津線物語 国分橋梁の関西鉄道社紋 関西鉄道開通記念の鉄道絵馬(八坂神社蔵)
    敦賀港物語 旧敦賀港駅ランプ小屋(明治15年)
    京都丹後鉄道物語 西舞鶴駅の構内写真 由良川橋梁
    大仏鉄道物語 幻の大仏鉄道の鉄道遺産をめぐる 加茂駅ランプ小屋、鹿背山橋台、赤橋など
    特別編 関西鉄道の興亡(①・②) 株主にあてた開業案内、関西鉄道案内、板谷川橋梁・橋脚
    「明治の古豪」加悦にあり 重要文化財の2 号機関車と台帳
    北丹鉄道ものがたり 北丹軽便鉄道設立時の株式申込書
    京都の鉄道ことはじめ 改正汽車時間表(明治43年)
    巻末コラム 鉄道国有化 公文書「鉄道国有法案」をもとに解説
    交通資料調査センター 所蔵資料(錦絵、米子~安来間鉄道開業お知らせ葉書、二代目大阪駅絵葉書、新幹線貯金箱など)  

    ◎懐かしい鉄道写真をはじめ、貴重な鉄道遺産、資料、切符、絵はがきを収載。
  • 出版社からのコメント

    1877年の京都駅開業から現代まで、京都・滋賀のさまざまな鉄道遺産の懐かしい写真、貴重な鉄道遺構や資料
  • 内容紹介





    懐かしきあの日にもどりたい。

    明治期、鉄道員らによってつくられた、
    緻密(ちみつ)な石積みや煉瓦積みのトンネル、
    橋脚、駅のホーム下にも目を向けてみる。
    蒸気機関車の煤煙で覆われた構造物は今なお現役。
    本書を手に新たな発見を求め鉄道遺産を見つける旅へ――

    京都府・滋賀県、その近郊にある、営業線(現役)から廃線の鉄道構造物(鉄道遺産)まで、貴重な鉄道資料(明治時代の時刻表・切符・鉄道会社の定款、絵はがき、写真等)をそえて分かりやすく紹介する。鉄道をこよなく愛する方から、鉄道に興味がある方、歴史が好きな方だけでなく、旅行好きの方にも楽しめる1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川端 英登(カワバタ ヒデト)
    (公財)交通文化振興財団 交通資料調査センター センター長(元 交通科学博物館学芸員)
  • 著者について

    川端 英登 (カワバタ ヒデト)
    公益財団法人交通文化振興財団 交通資料調査センター センター長(元交通科学博物館学芸員)

鉄道遺産をめぐる旅―京都・滋賀、その近郊 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都新聞出版センター
著者名:京都新聞出版センター(文)/川端 英登(文)
発行年月日:2025/08/27
ISBN-10:4763807684
ISBN-13:9784763807687
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:21cm
他の京都新聞社の書籍を探す

    京都新聞社 鉄道遺産をめぐる旅―京都・滋賀、その近郊 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!