緑をみる人 [単行本]
    • 緑をみる人 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
緑をみる人 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004158696

緑をみる人 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:雷鳥社
販売開始日: 2025/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

緑をみる人 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    PART1:著者が15年ほど前から撮りためてきた、日本の路上でみつけた隙間植物の写真395枚を掲載。
    ●はみ出す緑に自身の「野性」を重ねる/村田あやこ(botaworks)

    PART2:著者がSNSで知り合った「中の人」など、世界の隙間植物愛好家18人にコンタクトをとりインタビュー。それぞれが撮りためた写真も紹介する。
    ●植物はどんな場所でも生きるすべを見つける/フランソワ・デコベック(Plants of Babylon)
    ●小さな穴の中に広がる小宇宙/モリタ ケンイチ(水抜き穴協会)
    ●定形の空間に、不定形のものが生まれる楽しさ/まつ(東京自由植物)
    ●人間も、足元の植物たちも、自然の一部/エレクトリックアイ(parts.of.nature)
    ●都市の植物は、自然と人工物とを融合させる存在/ケレム・オザン・バイラクター(Sokak Otları)
    ●都市の植物から垣間見える、パラレルな時間の流れ/アストリッド・ストゥーペン&ステファニー・スアレス(Planta De Asfalto)
    ●都市の小さな亀裂から、命が始まる/イ・ユンジュ(botanicity)
    ●植物は、都市にぬくもりと活気をもたらす/トム・ルーク(Treehouses of Taiwan)
    ●路上の植物たちは勇敢でしぶとい/パオロ・カスパーニ(being_weeds)
    ●植物が生きる小さな隙間は、まるでミニチュアの世界/スタファン・フィッシャー(Trottoaser)
    ●どんな場所でも、植物はただそこに存在する/エリサ・ヌネス(arvorexiste)
    ●人間と同じように、都市には多様な植物が生きている/サラ・セオ(Urban Lithophytes)
    ●人間界のルールの隙間に、植物のエネルギーが噴出する/山田泰之(路上盆栽)
    ●都市に自生する植物は、生態系にとって重要な存在/デビッド・サイター(Spontaneous Urban Plants)
    ●不完全さこそ植物の完璧な姿/アン・ゲーネ(Book of Plants)
    ●道端の草たちが、街への愛着を取り戻してくれる/重本晋平(まちくさ)
    ●困難な状況でも生きる植物たちの美しさ/ダニエラ・フエンザリダ(Aesthetics Of The Resistance)

    PART3:PART2に登場する18人+著者が撮影した写真215枚を、シチュエーションごとに整理して掲載。

    あとがき
    英訳
  • 出版社からのコメント

    名もなき緑を見守る「路上園芸鑑賞家」+世界13カ国18人の“隙間植物愛好家”たち。一人ひとりの物語と写真からみえてきたのは?
  • 内容紹介

    名もなき緑を日々見守る、世界の“隙間植物愛好家”たち


    アスファルトのひび割れやマンホール蓋のふち、側溝の奥底、室外機の下……。
    整備された都市空間の隙間で、人知れず芽吹き繁茂する植物たち。

    「路上園芸鑑賞家」として発信を続ける著者は、街の隙間に生きる緑に自身の秘めた「野性」を重ね、その制御不能さに心惹かれ続けている。
    本書では、著者が世界13カ国18人の“隙間植物愛好家”にコンタクトを取り、約2年にわたって取材を重ねた。

    水抜き穴協会・モリタケンイチは、水抜き穴という小さな穴に広がる生態系に「小宇宙」をみる。
    イタリア在住のパオロ・カスパーニは、路上の植物に「勇敢さ」と「しぶとさ」をみる。
    スウェーデンの元テレビマン、スタファン・フィッシャーは植物が生きる隙間に「ミニチュアの世界」をみる。
    オランダの芸術家・アン・ゲーネは植物の「不完全さ」に「完璧」をみる。
    メキシコのデザイナー・アストリッド・ストゥーペンと文化人類学者のステファニー・スアレスは、都市の植物から「パラレルな時間の流れ」を垣間みる。

    日本、フランス、トルコ、メキシコ、韓国、台湾、イタリア、スウェーデン、ブラジル、シンガポール、アメリカ、オランダ、ニュージーランド。ぜんぶで19人の緑をみる人たち。それぞれのストーリーと総数800枚もの写真をとおしてみえてくるのは、日常にひそむ地球の「野生」だ。

    (巻末に英訳掲載)

    図書館選書
    整備された都市空間の隙間で、人知れず芽吹き繁茂する植物たち。そんな名もなき緑を見守る世界の“隙間植物愛好家”に、「路上園芸鑑賞家」の著者がインタビュー。それぞれのストーリーと総数800枚もの写真からみえてきた…
  • 著者について

    村田あやこ (ムラタアヤコ)
    路上園芸鑑賞家/ライター。街歩きをテーマにしたコラムやインタビュー記事などを執筆。デザイナーの藤田泰実とともにお散歩ユニット「SABOTENS」としても活動し、組み合わせると路上園芸の風景が作れる「家ンゲイはんこ」を制作。著書に『たのしい路上園芸観察』(グラフィック社)、『はみだす緑 黄昏の路上園芸』(雷鳥社)。寄稿書籍に『街角図鑑』『街角図鑑 街と境界編』(ともに三土たつお編著/実業之日本社)、『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(学芸出版社)。「散歩の達人」などで連載中。「ボタニカルを愛でたい」(フジテレビ)に出演中。

緑をみる人 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雷鳥社
著者名:村田あやこ(著)
発行年月日:2025/10
ISBN-10:4844138081
ISBN-13:9784844138082
判型:B6
発売社名:雷鳥社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:330g
他の雷鳥社の書籍を探す

    雷鳥社 緑をみる人 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!