新しい融資のかたちがわかる企業価値担保権入門 [単行本]
    • 新しい融資のかたちがわかる企業価値担保権入門 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新しい融資のかたちがわかる企業価値担保権入門 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004158709

新しい融資のかたちがわかる企業価値担保権入門 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:経済法令研究会
販売開始日: 2025/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新しい融資のかたちがわかる企業価値担保権入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知っておきたい事業性融資の考え方と全体像。事業者支援の新たな可能性と担保概念のパラダイムシフトをやさしく解説。
  • 目次

    chapter1 担保に対する価値観の変化と融資慣行の是正
    1節 「事業性融資の推進等に関する法律」の意義
    2節 事業性融資推進法とは
    3節 「ビジネス法務学」の視点──「促進法」として
    4節 企業価値担保権の活用が期待される企業
    5節 事業者支援・再生支援における支援機関との連携強化
    6節 事業性評価と関連施策の変遷
    7節 企業価値担保権付き融資の引当方法に関する考え方
    8節 米国会計基準から考察する企業価値担保権の理解
    9節 ABLの再評価
    10節 経営者保証と企業価値担保権
    chapter2 事業性評価を結実させる企業価値担保権
    1節 事業性評価の取組みと法的インフラとしての企業価値担保権
    2節 良質な債権と事業者の行動変容
    3節 事業性評価スキルの向上と将来キャッシュフローの把握
    chapter3 企業価値担保権の理解
    1節 企業価値担保権の全体像
    2節 セキュリティ・トラスト(担保権の信託)と用語の理解
    3節 担保目的財産と企業価値担保権の設定者
    4節 担保目的財産の考え方
    5節 企業価値担保権者(受託者)とは──企業価値担保権信託会社
    6節 被担保債権および受託者とは
    7節 企業価値担保権の設定および効力
    8節 企業価値担保権の実行に係るプロセス(フロー)の理解
    9節 実行における準備と配当のポイント
    chapter4 企業価値担保権の活用
    1節 企業価値担保権のステージ別活用のイメージ
    2節 「平時」における企業価値担保権の活用
    3節 コベナンツを活用した予兆管理と情報の非対称性の軽減
    4節 コベナンツの具体例
    5節 認定事業性融資推進支援機関の意義と活用
    6節 スタートアップ企業への活用可能性
    7節 企業価値担保権設定のための注意点と計画策定
    8節 企業価値担保権を利用した貸付時の留意点
    9節 企業価値担保権の実行手続の概要と課題
    chapter5 活用の想定事例
    Case1 親族内承継を希望している企業
    Case2 事業ポテンシャルは高いが財務内容が悪い事業者
    Case3 研究開発先行型のスタートアップ
    Case4 M&A型事業承継(第三者承継)を望む事業者
  • 出版社からのコメント

    事業者支援の新たな可能性と担保概念のパラダイムシフトをやさしく解説!金融機関関係者 必読!
  • 内容紹介

    知っておきたい事業性融資の考え方と全体像
    事業者支援の新たな可能性と担保概念のパラダイムシフトをやさしく解説!

    【新法の考え方と活用の準備がわかる】
    【企業価値担保権の仕組み、設定のプロセスがわかる】
    【活用の注意点と想定事例がわかる】

    目次
    chapter1 担保に対する価値観の変化と融資慣行の是正
    1節 「事業性融資の推進等に関する法律」の意義
    2節 事業性融資推進法とは
    3節 「ビジネス法務学」の視点──「促進法」として
    4節 企業価値担保権の活用が期待される企業
    5節 事業者支援・再生支援における支援機関との連携強化
    6節 事業性評価と関連施策の変遷
    7節 企業価値担保権付き融資の引当方法に関する考え方
    8節 米国会計基準から考察する企業価値担保権の理解
    9節 ABLの再評価
    10節 経営者保証と企業価値担保権
    Chapter2 事業性評価を結実させる企業価値担保権
    1節 事業性評価の取組みと法的インフラとしての企業価値担保権
    2節 良質な債権と事業者の行動変容
    3節 事業性評価スキルの向上と将来キャッシュフローの把握
    chapter3 企業価値担保権の理解
    1節 企業価値担保権の全体像
    2節 セキュリティ・トラスト(担保権の信託)と用語の理解
    3節 担保目的財産と企業価値担保権の設定者
    4節 担保目的財産の考え方
    5節 企業価値担保権者(受託者)とは──企業価値担保権信託会社
    6節 被担保債権および受託者とは
    7節 企業価値担保権の設定および効力
    8節 企業価値担保権の実行に係るプロセス(フロー)の理解
    9節 実行における準備と配当のポイント
    chapter4 企業価値担保権の活用
    1節 企業価値担保権のステージ別活用のイメージ
    2節 「平時」における企業価値担保権の活用
    3節 コベナンツを活用した予兆管理と情報の非対称性の軽減
    4節 コベナンツの具体例
    5節 認定事業性融資推進支援機関の意義と活用
    6節 スタートアップ企業への活用可能性
    7節 企業価値担保権設定のための注意点と計画策定
    8節 企業価値担保権を利用した貸付時の留意点
    9節 企業価値担保権の実行手続の概要と課題
    chapter5 活用の想定事例
    Case1 親族内承継を希望している企業
    Case2 事業ポテンシャルは高いが財務内容が悪い事業者
    Case3 研究開発先行型のスタートアップ
    Case4 M&A型事業承継(第三者承継)を望む事業者
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水野 浩児(ミズノ コウジ)
    追手門学院大学経営学部学部長 教授。1968年生まれ。関西大学大学院法学研究科修了、博士(法学・武蔵野大学)。金融機関が取組む事業性評価の本質について研究。財務省近畿財務局「地方創生企画推進メンバー」アドバイザー、経済産業省公表「ローカルベンチマークガイドブック」編集委員、財務省中国財務局「金融行政アドバイザリー」、金融庁「業種別支援手法に係る研究会」委員を歴任、ビジネス法務学の本質を探究し、実務と研究を広く融合させた研究を行う。北おおさか信用金庫理事・アルインコ株式会社社外取締役
  • 著者について

    水野浩児 (ミズノコウジ)
    水野浩児(みずの・こうじ)
    追手門学院大学経営学部学部長 教授
    1968年生まれ。関西大学大学院法学研究科修了、博士(法学・武蔵野大学)。
    金融機関が取組む事業性評価の本質について研究。財務省近畿財務局「地方創生企画推進メンバー」アドバイザー、経済産業省公表「ローカルベンチマークガイドブック」編集委員、財務省中国財務局「金融行政アドバイザリー」、金融庁「業種別支援手法に係る研究会」委員を歴任、ビジネス法務学の本質を探究し、実務と研究を広く融合させた研究を行う。
    主著に『事業性評価スキルの強化書』(経済法令研究会、2022)『債権の良質化における新展開』(経済法令研究会、2023)、『ハイフォレスト民法総則』(共著、法律文化社、2025)、『事業性融資推進法および企業価値担保権の課題と展望』(武蔵野大学出版会、2025)のほか、「企業価値担保権の利活用とそのねらい」(「銀行法務21」913号、2024)他論考多数。
    北おおさか信用金庫理事・アルインコ株式会社社外取締役

新しい融資のかたちがわかる企業価値担保権入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:経済法令研究会
著者名:水野 浩児(著)
発行年月日:2025/09/25
ISBN-10:4766825179
ISBN-13:9784766825176
判型:A5
発売社名:経済法令研究会
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
他の経済法令研究会の書籍を探す

    経済法令研究会 新しい融資のかたちがわかる企業価値担保権入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!