転職に向いてない人がそれでも転職に成功する思考法―不器用・圧に弱い・詰めが甘い・自信がない・お人好し・肩に力が入ってしまう [単行本]
    • 転職に向いてない人がそれでも転職に成功する思考法―不器用・圧に弱い・詰めが甘い・自信がない・お人好し・肩に力が入ってしま...

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004158800

転職に向いてない人がそれでも転職に成功する思考法―不器用・圧に弱い・詰めが甘い・自信がない・お人好し・肩に力が入ってしまう [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2025/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

転職に向いてない人がそれでも転職に成功する思考法―不器用・圧に弱い・詰めが甘い・自信がない・お人好し・肩に力が入ってしまう の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知識やスキルは申し分ないはずなのに、なぜか転職がうまくいかない。その原因は、知識やスキルといった「仕事の実力」とは別の、目に見えない資質―「転職適性」にありました。「適性」と聞くと、変えられないものだと諦めてしまうかもしれません。しかし、心配はいりません。本書が、その「適性」を後から身につけるための具体的な方法をお伝えします。
  • 目次

    序章 転職失敗で不幸になる落とし穴――「新天地」のはずが、なぜかまた辞めてしまう現実

    第1部 「転職に向いていない人」の10の特徴――転職活動を始める前に「自己診断」で知る自分の現在地
     第1章 自己評価がズレているタイプ――「自分」と「市場」の価値を勘違いしている人たち
     第2章 内面の整理不足タイプ――自分の言葉で語れない「自分軸」なき人たち
     第3章 うまく立ち回ることが苦手なタイプ――スキルはあっても“不器用さ”でキャリアを損ねる人たち
     第4章 優しい心が過ぎるタイプ――見えないプレッシャーに押し潰される人たち

    第2部 転職成功への羅針盤――理想のキャリアを実現するための「転職成功ロードマップ」
     第5章 変化の時代を勝ち抜く転職戦略――転職市場の“今”と活動の全体像を正しく理解する
     第6章 STEP1 自分を知ることから始める――揺るぎない「自分軸」の確立
     第7章 STEP2 情報の海を制す――求人・企業を見抜く眼力
     第8章 STEP3 最適な出会いを手繰り寄せる――求人チャネルの徹底活用法
     第9章 STEP4 書類選考の壁を突破する――「会いたい」と思わせる応募書類
     第10章 STEP5 面接官の心をつかむ――内定を確実に引き寄せる面接術
     第11章 STEP6 新たな門出への最終準備――内定承諾から円満退職、そして次なる飛躍へ
  • 出版社からのコメント

    転職者2000人を指導、ミスマッチ退職率「44.0%→9.1%」のプロが教える「簡単に転職できてしまう時代」のキャリア戦略。
  • 内容紹介

    転職者2000人を指導、
    ミスマッチ退職率「44.0%→9.1%」の「転職定着マイスター」が伝授!

    「こんなはずじゃなかった」をなくす、
    「自分らしくいられる職場」の見つけ方。

    ◆転職には「適性」があります。それは「実力」とは無関係です!◆
    知識やスキルは申し分ないはずなのに、なぜか転職がうまくいかない。
    そんな人が、あとをたちません。
    原因は、知識やスキルといった「仕事の実力」とは別の、
    目に見えない資質――「転職適性」にありました。

    「適性」と聞くと、変えられないものだと諦めてしまうかもしれません。
    しかし、心配はいりません。
    本書が、その「適性」を後から身につけるための具体的な方法をお伝えします。

    ◆著者からのメッセージ◆
    転職は、慎重にすべきです。
    なぜなら、それは人生の方向を根底から変えてしまうからです。
    だからこそ、知っておかなければなりません。
    自分は、転職に向いているのか? それとも、今はまだ準備不足なのか?
    そして、その判断を誤らないためにこそ、
    本書で紹介する「転職に向いていない人の10の特徴」を、1つひとつチェックしてほしいのです。
    この10の特徴を知ることは、自分の欠点を責めるためではありません。
    むしろ、自分の伸ばすべきポイント、気をつけるべきクセに「気づく」ことが目的です。
    ――「序章」より
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川野 智己(カワノ トモミ)
    転職定着マイスター/組織づくりLABO代表。1962年生まれ。(株)伊藤忠アカデミーの教育マネジャーを経て、大手人材紹介会社の教育研修部長として従事。斡旋した転職者の多くが早々に離職し、労働市場での価値を自ら下げている人(ジョブホッパー)が多く生まれている惨状に強い問題意識を持つ。そこで、転職定着・離職防止に取り組み、8年間にわたり転職予備軍に対して「転職先での働き方・人間関係構築のノウハウ」を伝え、転職後のミスマッチ退職率を1年間で44.0%から9.1%まで劇的に引き下げた。その経験を活かし、2006年に組織づくりLABOを設立、代表に就任
  • 著者について

    川野 智己 (カワノ トモミ)
    川野 智己(カワノ トモミ)
    転職定着マイスター/組織づくりLABO代表
    1962年生まれ。(株)伊藤忠アカデミーの教育マネジャーを経て、大手人材紹介会社の教育研修部長として従事。斡旋した転職者の多くが早々に離職し、労働市場での価値を自ら下げている人(ジョブホッパー)が多く生まれている惨状に強い問題意識を持つ。そこで、転職定着・離職防止に取り組み、8年間にわたり転職予備軍に対して「転職先での働き方・人間関係構築のノウハウ」を伝え、転職後のミスマッチ退職率を1年間で44.0%から9.1%にまで劇的に引き下げた。
    その経験を活かし、2006年に組織づくりLABOを設立、代表に就任。日本初の転職定着マイスターとして、転職者および予備軍のべ約2000人に対して個別カウンセリングやセミナーを行っている。併せて、採用側の企業が取り組むべきリテンション(離職防止)策を普及させるべく、全国での講演登壇や主要経済誌への執筆、TV出演などの幅広い活動を行っており、労使両面からの「職場と働き手の最適解」を発信している。

転職に向いてない人がそれでも転職に成功する思考法―不器用・圧に弱い・詰めが甘い・自信がない・お人好し・肩に力が入ってしまう の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:川野 智己(著)
発行年月日:2025/10/28
ISBN-10:4492261249
ISBN-13:9784492261248
判型:B6
発売社名:東洋経済新報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:256g
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 転職に向いてない人がそれでも転職に成功する思考法―不器用・圧に弱い・詰めが甘い・自信がない・お人好し・肩に力が入ってしまう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!