いま、カウンセラーはゲームに夢中な子どもとどう向き合えばいいのか?―つながる、わかる、支えるための心理臨床の視点 [単行本]
    • いま、カウンセラーはゲームに夢中な子どもとどう向き合えばいいのか?―つながる、わかる、支えるための心理臨床の視点 [単行...

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004159241

いま、カウンセラーはゲームに夢中な子どもとどう向き合えばいいのか?―つながる、わかる、支えるための心理臨床の視点 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いま、カウンセラーはゲームに夢中な子どもとどう向き合えばいいのか?―つながる、わかる、支えるための心理臨床の視点 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、ゲームをやめられない、生活が乱れているなど、子どもや若者と電子機器のゲームの問題に悩む支援者や大人向けに、心理カウンセラーがゲームとの向き合い方を解説したものです。ゲーム依存やゲームの悪影響が注目されるなか、ゲームを制限するだけで問題は解決するのでしょうか。子どもたちがなぜゲームに夢中になり、ゲームを通してどんな体験をしているのか、大人たちは知る必要があるかもしれません。本書は心理臨床の視点から、ゲームのポジティブな面にも目を向け、彼らの心理をひも解きます。ゲームへの理解を深め、子どもとのより良い関係を築くための指針となる一冊です。
  • 目次

    序 章 ゲームの進化とコミュニケーション
    第一章 想像と創造の世界を生きる
    第二章 遊び場がもたらす原体験
    第三章 ともに歩む成長の物語
    第四章 追求の先で出会う自分
    第五章 心の影とスリルと駆け引き
    第六章 心と身体を整えるために
  • 内容紹介

    本書は,ゲームをやめられない,生活が乱れているなど,子どもや若者と電子機器のゲームの問題に悩む支援者や大人向けに,心理カウンセラーがゲームとの向き合い方を解説したものです。
    ゲーム依存やゲームの悪影響が注目されるなか,ゲームを制限するだけで問題は解決するのでしょうか。子どもたちがなぜゲームに夢中になり,ゲームを通してどんな体験をしているのか,大人たちは知る必要があるかもしれません。
    本書は心理臨床の視点から,ゲームのポジティブな面にも目を向け,彼らの心理をひも解きます。ゲームへの理解を深め,子どもとのより良い関係を築くための指針となる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長行司 研太(チョウギョウジ ケンタ)
    佛教大学教育学部臨床心理学科 非常勤講師、京都府/市スクールカウンセラー、公認心理師、臨床心理士、修士(教育学)

    笹倉 尚子(ササクラ ショウコ)
    十文字学園女子大学 教育人文学部心理学科 准教授、公認心理師、臨床心理士、博士(教育学)

    植田 峰悠(ウエダ ミネヒサ)
    北陸学院大学社会学部 准教授、公認心理師、臨床心理士、博士(心理学)

    大島 崇徳(オオシマ タカノリ)
    神戸松蔭こころのケア・センター相談員、公認心理師、臨床心理士、修士(心理学)

    高井 彩名(タカイ アヤナ)
    日本女子大学カウンセリングセンター 専任研究員、公認心理師、臨床心理士、修士(臨床心理学)

    徳山 朋恵(トクヤマ トモエ)
    SNS相談員、専門学校講師。公認心理師、臨床心理士、SNSカウンセラー、修士(臨床心理学)

いま、カウンセラーはゲームに夢中な子どもとどう向き合えばいいのか?―つながる、わかる、支えるための心理臨床の視点 の商品スペック

発行年月日 2025/09/15
ISBN-10 4866162295
ISBN-13 9784866162294
ページ数 240ページ
19cm
13cm
発売社名 遠見書房
判型 B6
Cコード 3011
対象 専門
発行形態 単行本
内容 心理学
他のその他の書籍を探す
分類 人文科学
成年向け書籍マーク G
書店分類コード P320
書籍ジャンル 哲学・宗教
再販商品 非再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 2cm
出版社名 遠見書房
著者名 長行司 研太
笹倉 尚子
植田 峰悠
大島 崇徳
髙井 彩名
德山 朋恵
重量 280g

    その他 いま、カウンセラーはゲームに夢中な子どもとどう向き合えばいいのか?―つながる、わかる、支えるための心理臨床の視点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!