心理実習―体験を通して学ぶ公認心理師の基本スキル〈2〉 [単行本]
    • 心理実習―体験を通して学ぶ公認心理師の基本スキル〈2〉 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004159536

心理実習―体験を通して学ぶ公認心理師の基本スキル〈2〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理実習―体験を通して学ぶ公認心理師の基本スキル〈2〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「心理実習」で何を学ぶのか?現場に出る前、出た後に活用できる実践型テキスト。学修のポイントがわかる。書き込み式のワークも充実。「実習生プロフィール」「実習記録」テンプレートなど各種資料のダウンロードも可能。
  • 目次

    刊行にあたって 鶴 光代

    第1部 心理実習と公認心理師
    第1章 これまでの学びと心理実習とのつながり ◆ 武内智弥
    第2章 役に立つ公認心理師になるために──心理実習の意義と学習課題 ◆ 元永拓郎
    第3章 公認心理師の活躍の場のいま ◆ 川畑直人
    第4章 公認心理師はチームアプローチとして何をしているのか ◆ 宮﨑 昭
    コラム 私にとっての公認心理師としてのやりがい1 ◆ 小俣和義
    コラム 私にとっての公認心理師としてのやりがい2 ◆ 梨谷竜也

    第2部 実習の準備
    第1章 現場での実習マナー ◆ 藤城有美子
    第2章 実習までに準備しておきたい心構え ◆ 宮崎圭子
    第3章 実習までに確認しておきたい心理師スキル ◆ 明翫光宜・石井明子
    第4章 実習計画・関係書類作成のポイント ◆ 瀬地山葉矢
    第5章 施設概要作成のポイント・書き方の例 ◆ 上田幸彦
    第6章 心理実習への気持ち・目標を整理しよう ◆ 武内智弥
    資料1 実習生プロフィールの作成例 ◆ 瀬地山葉矢
    資料2 誓約書の例 ◆ 瀬地山葉矢
    資料3 実習施設・機関の概要の作成例 ◆ 上田幸彦
    資料4 個別の実習計画書の例 ◆ 瀬地山葉矢

    第3部 現場での実習
    第1章 実習現場の中で実習生が自分自身を活かすには ◆ 佐藤宏平
    第2章 実習中の出来事から実習の体験をどう深めるか ◆ 山口義枝・津川律子
    第3章 実習中に感じうる倫理的な出来事 ◆ 金沢吉展
    第4章 実習記録・実習日誌の書き方のポイント・書き方の例 ◆ 平間さゆり
    コラム 私の「心理実習」体験 ◆ 法月桃子
    コラム 私の実習体験 ◆ 浅野実紀
    コラム 私が現場で働きはじめてから困ったこと1 ◆ 後藤進吾
    コラム 私が現場で働きはじめてから困ったこと2 ◆ 田多井正彦
    資料5 実習出席簿の例 ◆ 平間さゆり
    資料6 実習記録の例 ◆ 平間さゆり
    資料7 実習日誌の例 ◆ 平間さゆり

    第4部 実習で役立つ着眼点
    第1章 保健医療分野での実習(総合病院) ◆ 花村温子
    第2章 保健医療分野での実習(精神科医療) ◆ 山田 均
    第3章 福祉分野での実習(児童福祉施設) ◆ 瀧井有美子・阿部晋也
    第4章 福祉分野での実習(障害者・高齢者の施設) ◆ 中津大介
    第5章 教育分野での実習(学校) ◆ 山口豊一
    第6章 教育分野での実習(教育支援センター・適応指導教室/体験型実習) ◆ 矢島潤平
    第7章 司法・犯罪分野での実習(少年鑑別所・矯正施設) ◆ 渡邉 悟
    第8章 産業・労働分野での実習──EAP・社外の相談室 ◆ 松本桂樹
    第9章 大学附属の心理相談施設での実習 ◆ 横山 舜

    第5部 事後学習
    第1章 現場実習での学びを定着させるには ◆ 永田雅子
    第2章 実習成果報告のポイント ◆ 樋口亜瑞佐
    第3章実習全体の振り返り方・「自己評価票」の使い方 ◆ 宮﨑 昭
    資料8 自分の成長のための「自己評価表」(個人内評価) ◆ 宮﨑 昭

    第6部 心理実習のその後
    第1章 心理実習の経験をその後につなげること ◆ 新川貴紀
    第2章 心理実習の経験を社会人として活かすには ◆ 瀬地山葉矢
    第3章 公認心理師としての生き方 ◆ 野島一彦
    第4章 これからの公認心理師に求められること ◆ 川畑直人
    コラム 私の研修体験・今の実践に活きていること ◆ 木村久仁子
    コラム 私の研修体験・今の実践に活きていること ◆ 矢島潤平

    ダウンロード資料のご利用方法
  • 内容紹介

    公認心理師養成の必須単位でもある心理実習を実りある時間にするためのテキスト。現場のプロと大学教員たちが公認心理師の後進たちのために編集をした必携の1冊。

心理実習―体験を通して学ぶ公認心理師の基本スキル〈2〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:遠見書房
著者名:日本公認心理師養成機関連盟(編)
発行年月日:2025/09/15
ISBN-10:4866162252
ISBN-13:9784866162256
判型:B5
発売社名:遠見書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:445g
他のその他の書籍を探す

    その他 心理実習―体験を通して学ぶ公認心理師の基本スキル〈2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!