岩手に息吹く(ジュニアポエム<325>) [単行本]
    • 岩手に息吹く(ジュニアポエム<325>) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004159538

岩手に息吹く(ジュニアポエム<325>) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:銀の鈴社
販売開始日: 2025/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岩手に息吹く(ジュニアポエム<325>) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ◆もくじ◆
    Ⅰ 岩手の風土
    ・希う ・冬 ・山脈 ・四季 ・里山 ・光の帽子 ・黄金行路 ・雨の日に ・日向の道を

    Ⅱ 北国の樹木の声
    ・神の実 ・ミズキ ・雪椿 ・山桜 ・柳 ・トチノキの話 ・谷空木の花 ・サルナシ ・黒文字 ・𣚭の木 ・ヤマグワ ・鬼ぐるみ ・山もみじ

    Ⅲ 寒空をうたう草花
    ・ホケキョバナッコ ・春蘭 ・水芭蕉 ・堅香子 ・フデリンドウ ・ネジリバナッコ ・山のごちそう ・蕗の薹 ・蕨 ・小竜 ・山百合 ・サワグルミ ・野アザミ ・ヒツジグサ ・葛 ・蝦夷竜胆

    あとがき
  • 内容紹介

    岩手に息吹く
    発行日:2025年9月21日
    詩:結城 ひろゆき
    絵:深沢 紅子
    出版社:銀の鈴社
    判型:A5
    ページ数:96
    ISBN:978-4-86618-189-9 C8092

    ◆もくじ◆
    1 岩手の風土
    ・希う ・冬 ・山脈 ・四季 ・里山 ・光の帽子 ・黄金行路 ・雨の日に ・日向の道を

    2 北国の樹木の声
    ・神の実 ・ミズキ ・雪椿 ・山桜 ・柳 ・トチノキの話 ・谷空木の花 ・サルナシ ・黒文字 ・𣚭の木 ・ヤマグワ ・鬼ぐるみ ・山もみじ

    3 寒空をうたう草花
    ・ホケキョバナッコ ・春蘭 ・水芭蕉 ・堅香子 ・フデリンドウ ・ネジリバナッコ ・山のごちそう ・蕗の薹 ・蕨 ・小竜 ・山百合 ・サワグルミ ・野アザミ ・ヒツジグサ ・葛 ・蝦夷竜胆

    あとがき

    <著者略歴>
    詩 結城ひろゆき(ゆうき・ひろゆき)
    岩手県花巻市生まれ。
    幼いころから花巻ゆかりの宮沢賢治や高村光太郎の作品に親しんで育つ。
    20代の頃には、やなせたかし編集の『詩とメルヘン』に出会い愛読していた。
    転職や家族の介護を経て、現在は岩手で在宅医療にかかわる仕事をしながら、文章や絵を描く時間も大切にしている。

    絵・深沢紅子(ふかざわ・こうこ)
    1903年 盛岡市に生まれる
    1923年 東京女子美術学校卒業
    1952年から 一水会常任委員、女流画家協会委員を務める。
    没年 1993年
    同年 軽井沢と盛岡市に
    「野の花美術館」開館

    深沢紅子 野の花美術館(盛岡)
    〒020-0885 岩手県盛岡市紺屋町4-8
    Tel 019-625-6541 Fax 019-625-6533

    深沢紅子 野の花美術館(軽井沢)
    〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 217 明治四十四年館
    Tel 0267-45-3662 Fax 0267-45-6466


    (新刊モニター)

    岩手県の勉強になります。山野歩きや植物(特に食べられる物)が好きな人に、もってこいの詩集です。

    これから好きになっても構いません。

    「山脈」作者の育った岩手の良さが感じ取れます。宮沢賢治のような、動物たちは出て来ず、人の生活だけを捉えています。

    「四季」まるで植物か何かのような、控えめな人間の姿です。

    「里山」きれいごとすぎませんかと、宮沢賢治にたしなめられそうです。

    「黄金行路」日本史の勉強になります。平安時代です。

    「サルナシ」その樹液を飲んでみたい。

    「ヤマグワ」熟した甘い実を食べてみたい。


     (詩人・楠木しげお)
  • 著者について

    結城 ひろゆき (ユウキ ヒロキ)
    <著者略歴>
    詩 結城ひろゆき(ゆうき・ひろゆき)
    岩手県花巻市生まれ。
    幼いころから花巻ゆかりの宮沢賢治や高村光太郎の作品に親しんで育つ。
    20代の頃には、やなせたかし編集の『詩とメルヘン』に出会い愛読していた。
    転職や家族の介護を経て、現在は岩手で在宅医療にかかわる仕事をしながら、文章や絵を描く時間も大切にしている。

    深沢 紅子 (フカサワ コウコ)
    絵・深沢紅子(ふかざわ・こうこ)
    1903年 盛岡市に生まれる
    1923年 東京女子美術学校卒業
    1952年から 一水会常任委員、女流画家協会委員を務める。
    没年 1993年
    同年 軽井沢と盛岡市に
    「野の花美術館」開館

    深沢紅子 野の花美術館(盛岡)
    〒020-0885 岩手県盛岡市紺屋町4-8
    Tel 019-625-6541 Fax 019-625-6533
    http://www.nonohana.hs.plala.or.jp/

    深沢紅子 野の花美術館(軽井沢)
    〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 217 明治四十四年館
    Tel 0267-45-3662 Fax 0267-45-6466
    http://www.karuizawataliesin.com/look/kouko

岩手に息吹く(ジュニアポエム<325>) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:銀の鈴社
著者名:結城 ひろゆき(著)/深沢 紅子(画)
発行年月日:2025/09
ISBN-10:4866181893
ISBN-13:9784866181899
判型:A5
発売社名:銀の鈴社
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:96ページ
他の銀の鈴社の書籍を探す

    銀の鈴社 岩手に息吹く(ジュニアポエム<325>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!