アリ先生、おしゃべりなアリの世界をのぞく [単行本]
    • アリ先生、おしゃべりなアリの世界をのぞく [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月28日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004159735

アリ先生、おしゃべりなアリの世界をのぞく [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月28日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:扶桑社
販売開始日: 2025/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アリ先生、おしゃべりなアリの世界をのぞく [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    しゃべる・協力する・農業する。アリの世界っておもしろすぎる!地下のミクロの世界に雄大な小宇宙が広がっていた。人より複雑で賢いアリの生態には、持続可能な社会のヒントがいっぱい!
  • 目次

    【目次】



    はじめに 地球はアリの惑星



    Episode1 昆虫少年時代

    いつも生き物がそばにいた/鳴いたオンドリと飛んだチャボ/昆虫図鑑に椋鳩十、そしてファーブル/昆虫少年がアクティビストに/「サラリーマンにはなれない」



    Episode2 ムツゴロウさんが教えてくれたこと

    人生不安に陥った小学生時代/ムツゴロウさんから受けた影響/夢の変遷とたどり着いた大学研究室/オオアリとムネボソアリを間違える/アリってすごくない!?



    Episode3 ハキリアリの高度な社会

    楽園、バロ・コロラド島へ/キノコアリとの運命の出会い/複雑で洗練されたハキリアリの社会/ハキリアリと農業/ハキリアリと祖先的なキノコアリの違い/2:6:2の法則



    Episode4 アリ研究者の日々

    ランニング通勤と葉っぱ採り/ハキリアリを個人輸入/ハキリアリの飼育/ギアナ高地で職務質問/難しくなった海外調査



    Episode5 フィールドワークの物語

    フィールドワークの「7つ道具」/腕と脚には「ダニホイホイ」/熱帯雨林でヒンズースクワット/ハキリアリの巣掘り/ハキリアリの巣が滅びるとき



    Episode6 最終日には気をつけろ!

    素の「昆虫好き」に戻るとき/ハキリアリのゴミ捨て場/グンタイアリの中心で/キジムナーのイタズラ/野宿したベンチで足に……/フィールドワークは臆病に



    Episode7 地味で楽しい行動観察

    「ゾーン」に入る/アリの体に印をつける/基本、「楽しい」行動観察/デビュー作で小さな大発見/行動観察の最新事情/じつはスゴいアナログ手法



    Episode8 遺伝解析への挑戦

    動かない「カドフシアリ」/カドフシアリの脳を解剖する/世界に先駆けた「遺伝解析」/DNA解析法の黎明期/不便だけれどチャンスがあった



    Episode9 アリは何をしゃべっているのか

    アリはしゃべる/アリの化学コミュニケーション/きっかけとなった「ある論文」/初めてハキリアリの声を聞いた夜/動物は会話をしているのか?/小型高性能録音装置、2万円也/キノコアリ5種500分の声を録音/難しいプレイバック実験/キュキュキュ、キョ、ギギギ/女王アリの一言/アリは何をしゃべってる?



    Episode10 アリとコミュニケーションと進化

    アリのおしゃべりを求めて/音のコミュニケーションとアリの社会進化/コミュニケーションが必要な仕事/無口なオスアリ/アリの「口」と「耳」/フェロモンより音/アリと腹を割って話してみたい



    Episode11 人間がアリ社会から学べること

    寝ないアリの寿命は短い/不眠不休で育児をするアリ/アリは果たして勤勉か?/「パラサイト夫婦」の生涯/フリーライダー、許せませんか?



    アリ図鑑

    ヨコヅナアリ/ナベブタアリ/ミツツボアリ/ハキリアリ/グンタイアリ/アギトアリ/ウロコアリ/サムライアリ/パラポネラ/ヒアリ/トゲアリ/ウミトゲアリ/サハラギンアリ/アカツキアリ/カクレウロコアリ/骸骨を集めるアリ/ヤドリウメマツアリ/ヤマトムカシアリ/クロヤマアリ/イエヒメアリ



    おわりに ずっと「見ていたい」
  • 内容紹介

    アリの生態に魅せられた、“アリ先生”の研究の日々!



    ・7歳から「いきものがかり」

    ・ランニング通勤中にエサ集め

    ・10時間ぶっ通しで観察(トイレは2分)

    ・アリ語で寝言を言う



    などなど、ユニークすぎるエピソードが満載。

    知的好奇心を満たす、子どもから大人まで楽しめる科学エッセイです。

    巻末には先生のイラストによるアリ図鑑も収録。



    アリのおしゃべりが聞ける<特典音声>つき!



    ※本書は、扶桑社新書『アリ語で寝言を言いました』『働かないアリ 過労死するアリ~ヒト社会が幸せになるヒント』を再構成し、 大幅に加筆修正したものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 貴弘(ムラカミ タカヒロ)
    岡山理科大学理学部動物学科教授。1971年、神奈川県生まれ。茨城大学理学部卒、北海道大学大学院地球環境科学研究科博士課程修了。博士(地球環境科学)。研究テーマは菌食アリの行動生態、社会性生物の社会進化など。NHK Eテレ『又吉直樹のヘウレーカ!』ほかヒアリの生態についてなどメディア出演も多い
  • 著者について

    村上貴弘 (ミラカミタカヒロ)
    村上貴弘

    岡山理科大学理学部動物学科 教授

    1971年、神奈川県生まれ。茨城大学理学部卒、北海道大学大学院地球環境科学研究科博士課程修了。博士(地球環境科学)。研究テーマは菌食アリの行動生態、社会性生物の社会進化など。NHK Eテレ『又吉直樹のヘウレーカ! 』ほかヒアリの生態についてなどメディア出演も多い。著書に『働かないアリ 過労死するアリ』『アリ語で寝言を言いました』(ともに扶桑社新書)、共著『アリの社会 小さな虫の大きな知恵』(東海大学出版部)など。

アリ先生、おしゃべりなアリの世界をのぞく [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:村上 貴弘(著)
発行年月日:2025/10/05
ISBN-10:4594101437
ISBN-13:9784594101435
判型:B6
発売社名:扶桑社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 アリ先生、おしゃべりなアリの世界をのぞく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!