運営重視型PPPの展開 [単行本]
    • 運営重視型PPPの展開 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
運営重視型PPPの展開 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004160749

運営重視型PPPの展開 [単行本]

佐野修久(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:丸善出版
販売開始日: 2025/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

運営重視型PPPの展開 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第 1 部 PPP と運営重視型PPP

    第 1 章 PPP の概要
    1.PPP の意義・位置付け
    2.PPP の類型
    3.公共サービス型PPP における事業形態
    4.公有資産活用型PPP の位置付けと事業形態

    第 2 章 運営重視型PPP に至る背景
    1.PPP 活用の推移と運営面の位置付け
    2.運営重視型PPP の必要性

    第 3 章 運営重視型PPP の意義と活用手法
    1.運営重視型PPP の意義
    2.運営重視型PPP における主な手法・制度等
    3.運営事業者先決め方式
    4.コンセッション(公共施設等運営権)
    5.成果連動方式(PFS /アベイラビリティ・ペイメント)
    6.LABV (Local Asset Backed Vehicle)


    第 2 部 運営重視型PPP の活用(事例研究)

    第 4 章 事例をみる視点

    第 5 章 運営事業者先決め方式活用事例
    1.箕面市立多文化交流センター及び
     箕面市立小野原多世代地域交流センター(大阪府箕面市)
    2.道の駅(和歌山県海南市)
    3.敦賀市知育・啓発施設(福井県敦賀市)
    4.箕面船場阪大前駅前地区まちづくり拠点(大阪府箕面市)

    第 6 章 コンセッション活用事例
    1.大阪中之島美術館(独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市))
    2.旧苅田家付属町家群活用宿泊施設(岡山県津山市)
    3.米原市観光・レクリエーション関連2 施設(滋賀県米原市)

    第 7 章 成果連動方式(PFS)活用事例
    1.健康ポイント事業(岡山県岡山市)
    2.介護予防事業「あ・し・たプロジェクト」(大阪府堺市)
    3.前橋市アーバンデザイン推進業務(群馬県前橋市)

    第 8 章 LABV 活用事例
    【参考】山陽小野田市LABV プロジェクト(山口県山陽小野田市)

    第 9 章  運営重視型PPP 活用による効果と課題
     ―運営重視型PPP の効果的な活用に向けて―
    1.運営重視型PPP 活用による効果の総括
    2.運営重視型PPP 活用による効果を高めるために求められる課題
  • 内容紹介

    いままでの公共事業は公共施設等(ハコ)を整備することを目的としていた。本書では、いままでの公共事業とは異なり、民間主体のもつ創意工夫、ノウハウ・技術等、専門的人材、新技術等を活かしつつ、整備した公共施設等を用いて市民ニーズを踏まえた質の高いサービスを提供し、地域課題の解決や地域価値の創出につなげる事業を「運営重視型PPP」と位置付け、その基本事項と豊富な実例をもとに、実績やこれからの活用について考察している。

    PFI法が施行されて四半世紀を超え、地方自治法の改正により指定管理者制度が導入されてからも20年以上が経過した。この間、それまで行政が独占していた公共施設等の整備・管理運営や公共サービスの提供等において民間主体との連携を図るPPPの活用は着実に広がりをみせている。しかし、PFI導入の経緯等もあり、公共施設等(ハコ)を整備することが優先され、整備した後はそれを維持管理することが中心となっている事業も少なくない。

     「公共施設等(ハコ)は整備(と維持管理)さえすればいいものなのか」

    と問われて、それを是とする方はいないだろう。整備した公共施設等の耐用年数は数十年にのぼる。その間、このハコを用いて、市民のニーズに沿ったサービス等を提供していくことこそ重要なのではないのか。すなわち、公共施設等は整備された後が本番であり、その「運営」を最も重視すべきこととして、これからの公共事業を浮かび上がらせる。

運営重視型PPPの展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:佐野修久(編著)
発行年月日:2025/10
ISBN-10:4621311905
ISBN-13:9784621311905
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:162ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 運営重視型PPPの展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!