公務員のすすめ―世の中を変える地方自治体の仕事(小学館新書) [新書]
    • 公務員のすすめ―世の中を変える地方自治体の仕事(小学館新書) [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004160798

公務員のすすめ―世の中を変える地方自治体の仕事(小学館新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2025/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公務員のすすめ―世の中を変える地方自治体の仕事(小学館新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明石市長として実績をあげた著者が、地方公務員の仕事の素晴らしさを語る。都道府県と市区町村の仕事の具体的な違いといったことから、どのような職員が活躍していて、どんな施策が市民に喜ばれたかといった事例も多数掲載。さらに国会議員となった著者が目指す、新しい国と地方の関係にも言及。公務員志望者や現役公務員はもちろん、現状に満足できないビジネスパーソンの心も奮い立たせる熱いメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地方公務員ってどんな仕事?
    第2章 公務員の仕事の面白さって?
    第3章 公務員って苦労が多いの?どんな人が向いているの?
    第4章 明石変革のキーパーソンに見る、仕事のワクワク感
    第5章 実は中途採用も大歓迎!
    第6章 市民の人生に向き合う仕事、そのやりがいと困難さ
    第7章 これからの地方行政はますます面白い
  • 内容紹介

    地方公務員ほど、面白い仕事はない!

    泉氏は明石市長として市役所の組織を改革し、職員を鼓舞して「5つの無料化」に代表される子ども施策や、高齢者、障害者福祉などに取り組みました。結果として明石市は人口、出生数、税収の全てが増加し、その経済効果から「アカシノミクス」という言葉も生まれました。この立役者である著者が、地方公務員の仕事やそのやりがいについて縦横無尽に語ります。
    まず、地方公務員、特に市役所等の基礎自治体を志望してくれた人への感謝を綴り、なぜ公務員の仕事が尊いと言えるのか、説得力のある持論を展開。
    さらに都道府県と市町村の役割の具体的な違いや、市町村の規模の差からくる仕事内容の違いといったことや、どのような職員が活躍していて、どんな施策が市民に喜ばれたかといった豊富な事例も掲載。公務員志望の就活生や現役の公務員の方には必見の情報です。
    そして参議院議員となった著者が実現のために尽力する、新しい国と地方の関係にも言及。明石市政を改革した著者がなぜ国会議員になり、何を目指しているのかがよくわかります。
    公務員志望者や公務員の方はもちろん、政治に関心のある方や、組織や人の活性化に悩む方にも大いに役立つ1冊です。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    この本は厚くもない新書ですが、中身はエネルギッシュで、熱すぎる著者の言葉が満載の情熱の書です。
    そして、明石市という自治体で市長を務めた著者何を考え、どう行動して組織を変えていったのか、また、職員がどのように変わり、自ら提案し動く組織に変わっていったのかという記録の書でもあります。
    さらに、一見すると地味に見える地方公務員という仕事が、やりがいがあって、市民に感謝される、素晴らしい仕事であるという公務員讃歌であり、公務員を目指す人への読みやすい指南書でもあります。
    さまざまな要素と思いが詰まった本書、ぜひご一読くださいませ。

    図書館選書
    「国家公務員が偉く、市町村の公務員は下というのは間違い」」「中央省庁より面白い市町村の仕事」」等、地方公務員の仕事の面白さを紹介。国会議員となった著者が構想する、新しい国と地方の関係についても詳述!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    泉 房穂(イズミ フサホ)
    1963年、兵庫県明石市生まれ。東京大学教育学部卒業後、NHKやテレビ朝日のディレクターや、石井紘基氏秘書、弁護士を経て、2003年、衆議院議員となり、犯罪被害者基本法などの立法化に努めた。11年、明石市長に就任。子ども施策のほか、高齢者・障がい者福祉に尽力。23年4月、任期満了に伴い市長を退任。25年7月、参議院議員選挙に当選。市長経験を活かし、明治維新以来の国と地方のあり方の見直しなどに注力する

公務員のすすめ―世の中を変える地方自治体の仕事(小学館新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:泉 房穂(著)
発行年月日:2025/10/06
ISBN-10:4098254905
ISBN-13:9784098254903
判型:新書
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:18cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 公務員のすすめ―世の中を変える地方自治体の仕事(小学館新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!