東井義雄「こころ」の教え 並製版 [単行本]
    • 東井義雄「こころ」の教え 並製版 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
東井義雄「こころ」の教え 並製版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004160983

東井義雄「こころ」の教え 並製版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:佼成出版社
販売開始日: 2025/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東井義雄「こころ」の教え 並製版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    今、なぜ東井義雄か    宇治田透玄

    第一章  自 分

    堂々とビリを走りなさい/それはほんとうの堀川君ではない/たくさん話すよりも、こころから言えるひと言を/自分は世界中で自分だけです/人間は「こころ」が大切なんだよ/林さんが生きていることは、林さんが気づいているよりすばらしいことです/「まじめ」はあなたの宝です/こころをみがくことをいつもこころにかけて努力してください/本人が本気でなおそうとしない限り、どうにもなりません/反省するこころが真剣であるかで、その人の生涯のねうちが決まります/何とかなっていく大きな力に問題をあずける/友だちがないのなら、わたしが君の友だちになってやる


    第二章  仲 間

    あいさつはこころの窓を開いてくれる/悲しいことや苦しいことは自分で背負いぬく/そこがあなたの長所だということも考えてみてください/気持ちの良い返事は、気持ち良く実行するこころのある返事です/むしろ勇気のある行動だと思います/相手をわかってあげる力


    第三章  家 族

    家族とのつながり、ご恩を知ることが大切です/お母さんは「それがあなたの宝だよ」とおっしゃっているのかもしれません/西村君のこころの底にある、美しいやさしいこころ/妹さんがこころの窓をノックする音を聞いてあげてください/一人ひとりがなくてはならない人間になっているお家が、理想のお家です/人のこころとうまく調子を合わせていく知恵/男は、わかってくれる者のためならどんな苦労もいとわないものです/広ーい、深ーい、あたたかーいこころを育てましょう


    第四章  生きる

    逆境でがんばるより、順境のなかでがんばるほうが難しい/問題にぶつかっていく/人間がいちばん美しいとき、それはいいことをしているとき/「ねがい」を持って生きる/自分の責任で道を選ぶ自由が、人間にはあたえられているのです/今が本番 今日が本番 今年こそが本番/「うぬぼれ」は才能をだめにしてしまうのです/中島君の「土性根」がわかってたいへん愉快です/自分を見る知恵を持っていてくれる水縄さんをこころから尊敬します/〝今〟を大切に生きることが絶対必要です/苦労を幸せに切り換え、不幸を幸福に変えていけるように


    第五章  いのち

    力をもらって「世のなかのために働かせてもらう」ほうが〝大きな愛〟/使命を果たすにはどんな条件が必要かも、考えなければなりません/知性と勇気と意志の三つがつながっているのが、わたしたちの求める根性です/ますます美しく光る中村さん星/「へそ」を忘れるな/わたしたちを生かしづめに生かしてくれているはたらきに感謝する/いよいよ杉山さんの仕事が始まるのです/死んだあとも残っていくものがあります/弟さんが喜ばれるような、深みのある、正しい美しい人生を築いてください

    解 説    米田啓祐
  • 出版社からのコメント

    「教育界の至宝」と称された東井義雄校長と生徒(小学生・中学生)との「対話ノート」の単行本化。
  • 内容紹介

    「教育界の至宝」と称された東井義雄氏(1912-1991)が、1961年(昭和36年)から1971年(昭和46年)にかけて校長を務めた兵庫県下の高橋中学校と八鹿小学校の生徒と交わした「対話ノート」を一冊にまとめたもの。教師と生徒とのノートを通した対話から、現代日本が目指すべき教育のあり方が浮き彫りとなる。

    図書館選書
    「教育界の至宝」と称された東井義雄氏が、校長を務めた兵庫県下の高橋中学校と八鹿小学校の生徒と交わした「対話ノート」を一冊にまとめたもの。本書は、現代日本が目指すべき教育のあり方を浮き彫りにする。
  • 著者について

    東井義雄 (トウイトシオ)
    1912年(明治45年)4月9日、兵庫県出石郡但東町に、浄土真宗本願寺派東光寺の長男として生まれる。1932年(昭和7年)に兵庫県姫路師範学校を卒業。同年4月から40年にわたり兵庫県下の小学校、中学校で教鞭をとる。1972年(昭和47年)に兵庫県八鹿小学校校長を退任。その後も姫路学院女子短期大学、兵庫教育大学大学院講師を務め、1987年(昭和62年)に55年間の教員生活を終えた。この間、その教育実践によって、ペスタロッチー賞(広島大学)、平和文化賞(神戸新聞社)、小砂丘忠義賞(日本作文の会)、教育功労賞(文部省、兵庫県教育委員会)などを受賞。1991年(平成3年)4月18日逝去。享年79歳。

    宇治田透玄 (ウジタトウゲン)
    1930年(昭和5年)、兵庫県神戸市に生まれる。東井義雄記念館館長。元・県立出石高等学校、県立豊岡高等学校教諭。現在、但東町教育委員長。但東町文化財委員長。笛岡山楽音寺住職。

東井義雄「こころ」の教え 並製版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:佼成出版社
著者名:東井義雄(著)
発行年月日:2025/08
ISBN-10:4333029430
ISBN-13:9784333029433
旧版ISBN:9784333019496
判型:B6
発売社名:佼成出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の佼成出版社の書籍を探す

    佼成出版社 東井義雄「こころ」の教え 並製版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!