リチャード・ブローティガン(ちくま文庫) [文庫]
    • リチャード・ブローティガン(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004161238

リチャード・ブローティガン(ちくま文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2025/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リチャード・ブローティガン(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『アメリカの鱒釣り』などでアメリカ、そして日本でも一世を風靡した作家リチャード・ブローティガン。「亡霊」となった少年時代、カリフォルニアへの旅立ち、作家としての成功と苦悩、日本での友情と孤独、ピストル自殺…翻訳者にして友人であった著者が、作家との思い出、家族・友人へのインタビュー、作品のすぐれた読解をもとに、その人生と文学をたどる。
  • 目次

    遺体のかたわらの詩―プロローグ  

    ⅰ 生と死
    死亡記事―父と母  
    死者についての発言  
    切れた糸  
    はじまりと終わり  
    遺子アイアンシ  
    だれかが帰らなければ  
    雨のオレゴンから、陽光のカリフォルニアへ  
    鮭のスフレでも  
    書くことしか考えなかった  
    故郷という亡霊  
    「新幹線のラザロ」  
    長谷川四郎とバーベリと―三角関係  
    アイアンシの十四年  

    ⅱ 『アメリカの鱒釣り』
    鱒釣りの旅への招待状  
    紙の幽霊  
    酔いどれから学んだこと 
    「海洋文学」の系譜 
    失意の階段から黙示の世界へ  
    聖なる者  
    ある映写技師の死 
    悪しき風  
    鱒は知っていた  
    マヨネーズ  

    ⅲ おだやかでない風景
    寄宿詩人  
    女アル・カポネ  
    文学との最初の出会い  
    戦争。その影。  
    呪われた時間  
    イサーク・バーベリの原風景  
    おだやかでない風景  

    ⅳ ふたつの戦記
    ビッグ・サーという場所  
    しけもく戦記  
    バーベリの『赤軍騎兵隊』  
    夢の果てまで旅をして  
    通過儀礼  

    ⅴ 終末
    メランコリー  
    椎名たか子さんの回想  
    書かれた世界という秘儀 
    忍耐で風化した顔 
    アイアンシの考え  
    終末  
    閉じられた円環  

    異邦人―エピローグ  

    おもな参考文献  
    あとがき
      
    解説 くぼたのぞみ 
  • 内容紹介

    「あそこに腰かけてる金髪のジーンズ、もしかしたら……。
    『アメリカの鱒釣り』の表紙の顔をしている!」
    1973年、『アメリカの鱒釣り』を翻訳中だった著者は、
    サンフランシスコの日本食堂で作家と偶然に知り合った。
    それから10年と少し後、ブローティガンは自らの命を絶つ。

    『アメリカの鱒釣り』などでアメリカ、そして日本でも一世を風靡した作家リチャード・ブローティガン。「亡霊」となった少年時代、カリフォルニアへの旅立ち、作家としての成功と苦悩、日本での友情と孤独、ピストル自殺……翻訳者にして友人であった著者が、作家との思い出、家族・友人へのインタビュー、作品のすぐれた読解をもとに、その人生と文学をたどる。

    解説 くぼたのぞみ

    誰よりも優しく、誰よりも厳しく作品を読み進め、
    一人の作家のもっとも大切な資質に切り込んでいく、そのしなやかさ。
    藤本和子によるリチャード・ブローティガン翻訳・読解は、
    すべての翻訳者にとっての鑑である。
    ―柴田元幸


    図書館選書
    『アメリカの鱒釣り』などが愛され、しかしピストル自殺に至った作家の人生と作品を、翻訳者にして友人であった著者が描く。解説 くぼたのぞみ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤本 和子(フジモト カズコ)
    1939年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。1967年渡米、ニューヨークの日本領事館に勤務した後、イェール大学のドラマ・スクールで学ぶ。その後、リチャード・ブローティガンの作品をはじめ、多くの翻訳を手がける
  • 著者について

    藤本 和子 (フジモト カズコ)
    藤本 和子(ふじもと・かずこ):1939年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。1967年渡米、ニューヨークの日本領事館に勤務した後、イェール大学のドラマ・スクールで学ぶ。その後、リチャード・ブローティガンの作品をはじめ、多くの翻訳を手がける。本書の他の著書に『ブルースだってただの唄』『イリノイ遠景近景』(ちくま文庫)、『塩を食う女たち』(岩波現代文庫)、『砂漠の教室』(河出文庫)、『新装版 ペルーからきた私の娘』(晶文社)など、訳書にリチャード・ブローティガン『アメリカの鱒釣り』『芝生の復讐』(新潮文庫)、マキシーン・ホン・キングストン『チャイナ・メン』(新潮文庫)、トニ・モリスン『タール・ベイビー』(ハヤカワepi文庫)などがある。

リチャード・ブローティガン(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:藤本 和子(著)
発行年月日:2025/10/10
ISBN-10:4480440615
ISBN-13:9784480440617
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 リチャード・ブローティガン(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!