天才!天気大作戦(理系脳を育てる科学クイズドリル) [全集叢書]
    • 天才!天気大作戦(理系脳を育てる科学クイズドリル) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
天才!天気大作戦(理系脳を育てる科学クイズドリル) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004161395

天才!天気大作戦(理系脳を育てる科学クイズドリル) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ニュートンプレス
販売開始日: 2025/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天才!天気大作戦(理系脳を育てる科学クイズドリル) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    科学雑誌Newtonが小学生におくる新感覚クイズ!
  • 目次

    第1話 「雲」のまち
    雲は○○でできている/雲の種類はいくつある?/*雲の種類(十種雲形)/雲は、どのようにできる?/雲はなぜ落ちてこない?/雲の色は○○で決まる/天気の名前がついたお菓子/飛行機雲が残る日は…/「巻積雲」は、どんなときにできる?/「穴あき雲」はどれだ?/虹が出るのはどっち側?/虹が見られない時間帯/飛行機から見える「光輪」
    ★ミニマンガ 南極は、息が白くなりにくい
    ★コラム 幸運が訪れる?「グリーンフラッシュ」

    第2話 「雨・雷・風」のお屋敷
    雨を降らせる雲は?/積乱雲ができやすい季節/かなとこ雲のヒミツ/落下する雨つぶは○○型/「あられ」「ひょう」「みぞれ」?/雪の結晶の形は○○で決まる/*さまざまな雪の結晶・雪結晶のダイアグラム・成長する雪の結晶・中谷ダイアグラム/雷と俳句/雷のとき、どこににげるべき?/渦を巻く風の正体1・2/台風は、どこで生まれる?/*台風の断面図/何がちがう? 台風・ハリケーン・サイクロン/パイロットがおそれる「ダウンバースト」/ダウンバーストが生じるしくみ
    ★ミニマンガ 夏の雷がおきるしくみ
    ★コラム 雲は0℃以下でもこおらない

    第3話 「気象」妖怪の井戸
    低気圧って何?/高気圧って何?/夏の台風は、なぜ日本によくやってくる?/「ゲリラ豪雨」のしくみ/巨大な地下神殿の役割/猛暑日が最も多い都道府県は?/東京駅の屋根を低くしたら…/日本海側に雪がたくさん降るのは、○○のせい/晴れた夜の翌朝は…/春が来る前にふく風/史上最低・最高気温を記録した場所は?/“行き”と“帰り”どちらが早い?/世界一○○な場所/北海道よりも温暖なロンドン/こわ~い「火山の冬」
    ★ミニマンガ 浜松は、なぜ暑い?
    ★コラム 四季をつくる「23.4度」

    第4話 おかしな「天気予報」
    天気図から天気を読み取ろう1・2/*天気図と天気図から読み取れる上空のイメージ・風力の13階級・前線の位置で知るあたたかい地域と寒い地域・前線は4種類ある/前線があると天気はどうなる?/「のち」「一時」「ときどき」「ところにより」/降水確率は、どれくらい信じていい?/天気はどのように観測する?/湿度って何?/ネコが顔を洗うと雨が降るって、ホント?/○○の訪れを伝える虫/「立春」っていつごろ?/雨にまつわる日本語/「スノーモンスター」の正体は?/天気と神様/宇宙天気予報
    ★ミニマンガ 天気予報のつくり方
  • 内容紹介

    科学雑誌『Newton』(ニュートン)がおくる、小学生向け新感覚クイズシリーズ・第7弾!

    ■どんな本?
    本書はストーリー形式で解き進めていく、天気のクイズ集です。楽しみながら、天気に関する知識を深めることができます。

    「雲は○○でできている」「落下する雨つぶは○○型」などの基本的なことから、「雪の結晶の形は○○で決まる」などの発展的な内容、「ネコが顔を洗うと雨が降るって、ホント?」といった雑学まで、さまざまなタイプの問題を54問収録しました。ゆるっと身につくミニマンガや、じっくり読みたくなるコラムもあります。

    (ストーリーのあらすじ)
    3か月ほど前から毎日くもりつづきで、気分が落ち込んでいる少女。「晴れ」を願うために近所の神社にお参りに行くと、不思議な少年「ケロ」に出会う。ケロは「シキガミ様」のために、おいしいお菓子を集めたいのだという。少女はケロに協力することにしたが、その途中でさまざまな出来事が巻きおこる…!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒木 健太郎(アラキ ケンタロウ)
    雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・博士(学術)。気象庁気象大学校卒業。専門は雲科学・気象学。防災・減災のために、気象災害をもたらす雲の仕組みの研究に取り組んでいる。映画『天気の子』気象監修

天才!天気大作戦(理系脳を育てる科学クイズドリル) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ニュートンプレス
著者名:荒木 健太郎(監修)
発行年月日:2025/11/20
ISBN-10:4315529729
ISBN-13:9784315529722
判型:B6
発売社名:ニュートンプレス
対象:学参Ⅰ(小中)
発行形態:全集叢書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:17cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:165g
他のニュートンプレスの書籍を探す

    ニュートンプレス 天才!天気大作戦(理系脳を育てる科学クイズドリル) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!