1級~3級対応林業技能検定 参考教本 学科編 [単行本]
    • 1級~3級対応林業技能検定 参考教本 学科編 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
1級~3級対応林業技能検定 参考教本 学科編 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004161597

1級~3級対応林業技能検定 参考教本 学科編 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

1級~3級対応林業技能検定 参考教本 学科編 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 林業施業の概要
    林業の概要 森林の有する多面的機能/林業施業のあらまし
    目標林型 目標林型とは/目標とする径級を決める/途中の目標林型/手段としての間伐

    第2章 造林
    林業における造林の役割と重要性
    森づくりにおける造林の役割/造林とはどんな仕事か/人工林施業/天然林施業
    地拵え 地拵えの目的と作業時期/地拵えに使う道具/地拵えの種類と特徴/地拵え作業の安全確保の方法
    植栽する苗木 苗木の種類/苗木の特徴/良い苗木・悪い苗木/苗木の調達/主な苗木の取扱い/主な造林樹種の種類と特徴
    植栽の計画 植栽の目的、植栽時期・適期/植栽配置と密度/植栽の配列
    植栽の方法 裸苗到着後の取扱い・仮植/裸苗とポット苗の植栽の手順/コンテナ苗の植栽道具と植栽方法/植栽の注意事項/補植
    造林地の森林保護 野生動物とその被害/野生鳥獣被害対策/森林害虫/病害と樹木
    造林地の害獣対策の実際 被害対策の実施/森林被害軽減対策/獣害対策/くくりわなによる捕獲の実際

    第3章 育林 
    下刈り 下刈りの目的と作業時期、期間/下刈りの方法/下刈り作業の身じたく・服装/下刈りに使う道具(かま、刈払機)
    下刈り作業の実際 刈払機の取扱い/刈払機の正しい装着/刈払機作業の基本動作/刈払い作業の方法/禁止操作/望ましい刈払い機動作/かまによる下刈り作業
    つる切り つる切りの目的と時期/つる切りの注意事項
    除伐 除伐の目的、必要時期、適期/除伐の方法と使用道具・機械、注意点
    枝打ち 校打ちの目的/枝打ちの必要時期と作業方法/枝打ちの適期/枝打ちの器具/枝打ち作業の方法/枝打ち作業の注意点/間伐/間伐の目的/間伐の強度の頻度/定性間伐と定量間伐/切り捨て間伐と利用間伐
    間伐の指標 林分密度管理図
    間伐率の確認 本数間伐率と材積間伐率/目視による間伐率の判断/林分現況を把握する指標/生産目標によって間伐率は変わる/「育てる木」を決めてその成長を妨げる木を間伐する
    間伐木の選木方法 間伐の開始時期/間伐の作業季節/選木の考え方/選木の手順/間伐の実行-伐採作業
    森林の更新 森林の発達段階と木材生産機能/更新方法の種類/更新方法の選択/人工林の更新

    第4章 伐倒 
    チェーンソーの取扱い 正しい作業姿勢とチェーンソーハンドルの持ち方/エンジンの始動方法/鋸断上の注意事項

    伐倒前の準備作業と確認 服装と保護具/伐倒前の準備作業/指差し呼称
    伐倒方法 伐倒中の合図/根張り切り/受け口切り/おの目切り/芯切り/追い口切り/くさびの使い方/伐倒補助具の使い方の基本/退避/切り株の検証/伐倒作業の危険予測/追い口にガイドバーが挟まれた時の対処

    危険木の伐倒・処理 横または斜め下以外の方向への伐倒/急傾斜地の伐倒/大径木の伐倒/腐れ・空洞のある木の伐倒/著しい偏心木や裂けやすい木の伐倒

    第5章 かかり木処理 
    かかり木処理の危険 かかり木処理中に災害が多発/かかり木処理の原則/安全な作業の徹底
    かかり木処理の禁止作業とその理由 かかられている木の伐倒/かかり木に激突させるためにかかり木以外の立木の伐倒(浴びせ倒し)/かかっている木の元玉切り/かかっている木の肩担ぎ/かかり木の枝切り
    かかり木処理の方法 かかり木処理補助器具の使い方/かかり木のつるの処理/さまざまな傾斜方向のかかり木への対応/木回し(フェリングレバー)使用の手順

    第6章 造材・木材利用 
    造材作業の注意事項 木にかかる張力を理解する/弓状になっている枝や小径木
    枝払い 枝払いの注意点/枝払いの基本技術/枝払いのテクニック
    玉切り 安全確実な玉切りの実行/材のテンション状態(片持ち、両持ち)と切断手順
    採材・造材 採材・造材の基本/有利な採材造材のポイント/合板製造で支障となる原木
    木材流通と木材利用 木材流通の基本/原木市売市場の機能と取扱いの実態/直送・直販/製材・加工所の機能と取扱いの実態/製品市場および工務店・ハウスメーカーの機能と取扱いの実態
    木材の特性 木材の特性、品質の決定要素/材の乾燥の実際

    第7章 木寄せ 
    人力木寄せ 木寄せとは/人力木寄せ
    車両系林業機械による木寄せ ウインチなどによる木寄せ
    架線系集材での木寄せ 架線系集材の「横取り」が木寄せ

    第8章 関係法規 
    林業種苗法(種苗の配布区域に関する部分) 林業種苗法の目的/林業種苗法の主な概要(種苗の配布区域に関する部分)

    保安林制度 保安林制度の概要/保安林指定の有無の確認方法/保安林の指定施業要件

    第9章 安全衛生 
    林業作業用機械の取扱い等 チェーンソー/刈払機
    林業作業用の服装・安全装具の性能及び取扱い方法 安全装具の選定基準/ワイヤロープ/その他の資材・道具取り扱いのポイント
    労働災害防止、安全衛生のルール、活動 作業手順の励行ヒヤリハット活動の概要/危険予知トレーニングの概要/リスクアセスメント活動の概要
    作業中に潜む危険因子 傾斜地での歩行・移動/熱中症/振動障害
    災害・事故発生時への対応 救急救命措置/応急手当/緊急連絡体制

    《参考資料》労働安全衛生規則(林業作業に関する部分)/告示(林業作業に関する部分)/通達(林業作業に関する部分)/林業技能検定制度の概要
  • 出版社からのコメント

    林業技能検定の学科試験受検、林業の基礎知識習得に役立つ!
  • 内容紹介

    林業技能検定の学科試験では、造林・育林から素材生産、関係法規、安全衛生まで、広範な知識を求められます。そんな学科試験の試験範囲を網羅する参考教本ができました。1冊で1~3級受検に対応。この本で学び、「林業技能士」を目指しませんか。技能検定だけでなく、林業の基礎知識を広く学びたい方にもお勧めの1冊です。

1級~3級対応林業技能検定 参考教本 学科編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:全国林業改良普及協会
発行年月日:2025/09
ISBN-10:4881384759
ISBN-13:9784881384756
判型:規大
発売社名:全国林業改良普及協会
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:256ページ
他のその他の書籍を探す

    その他 1級~3級対応林業技能検定 参考教本 学科編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!