親子でつくる やさしい 和ごはん [単行本]
    • 親子でつくる やさしい 和ごはん [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004161641

親子でつくる やさしい 和ごはん [単行本]

野永 喜三夫(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:世界文化社
販売開始日: 2025/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

親子でつくる やさしい 和ごはん [単行本] の 商品概要

  • 目次

    この本の使い方 アレルギー食材、火、包丁の扱い注意など こどもたちの“キッチン食育”

    「和ごはん」ってなあに? 教えて! 野永さん

    まいにちおいしい和ごはんの基本って? フライパンひとつ、コールドスタートでかんたん調理! 

    ~五感でつくる! おうちの和ごはん~
    音で聞く、目で見る、鼻でかぐ、さわる、最後はベロメーター(舌)で味をかくにん

    みんな大好き、もりもりどんぶり、いただきます!
    1.たまごと鶏肉だけのスプーンでたべる親子丼
    2.かくし味は味噌、玉ねぎいらず、肉の旨みを引き出す牛丼
    3.冷たいうちからまぜまぜ、鶏のそぼろ丼

    コラム:おなべはフライパンひとつだけ! ワンパン調理のここがすごい!

    油がはねないから、安心・安全、こわくない!
    4.皮むかない、出汁いらない、切って煮るだけカンタン肉じゃが
    5.油ひかない!やわらかジューシー豚の生姜焼き
    6.練らない!水で蒸し焼き!おうち味のハンバーグ

    コラム:油をつかわなくてもおいしいのはなぜ お米のはなし

    包丁をつかわない、あんしん料理!
    7.決め手は納豆!.包丁いらのずコクうま和風キーマカレー
    8.ケチャップとみそで作る、絶品鶏の照り焼き
    9.まるでおそば屋さんのカレーうどん
    10.のこり野菜をちぎるだけ!トマ玉スープ

    コラム:ちぎったほうがおいしくなるのはなぜ?

    包丁で食材を切ってみよう!

    コラム:はじめての包丁 使い方・切り方レッスン 姿勢が大切、正しい“包丁の構え方”

    11.切り身を立てて焼く! 皮カリカリ、ぶりの照り焼き
    12.砂糖をいれない、さばの信州みそ煮

    コラム:だしって何なの? 昆布とかつおぶしの本格だしのとりかた

    コラム:だしをつかわなくてもプロの味、めんつゆ、白だし、顆粒だし

    冷蔵庫の調味料でおいしく味変させよう!
    13.こんにゃく、ウインナー、スライス大根で絶品おでん
    14.おみそでつくる和風マーボー豆腐
    15.フライパンふらなくてもパラパラに作れる黄金やきめし

    コラム:みその産地と種類をまなぼう! 信州みそ、八丁味噌 おみその色の意味を知ろう!

    すてるところがないから、もっとおいしくなる!
    16.皮をむかないアクとりいらず、かんたん豚汁
    17.冷蔵庫にある材料でつくる具だくさんのお味噌汁

    コラム:お米のじょうずな炊き方を知りたい!

    コラム:すてるものがないから、あとかたづけもラクチン!

    お弁当に便利! つくりおき常備菜にチャレンジ!
    18.ごはんがすすむ、和風コールスロー
    19.和がかおる、にんじんしりしり
    20.香りがすごいぞ! 合わせキノコのきんぴら
    21.お昼が待ちどおしくなる、牛しぐれおべんとう

    コラム:常備菜でお弁当、サンドイッチ七変化、お昼を楽しく!

    クセになりそう! 和のデザート
    22.カリポリさつまいもけんぴ
    23.白玉の冷製みたらし
    24.黒豆と餅とホットケーキミックスでつくる和スイーツ

    コラム:アイスクリームにも! スイーツ万能選手のみたらし

    本書で使った調理道具、材料、調味料など

    野永シェフからみなさんへ 「おうちで毎日食べたい家族みんな大好きな味!」
  • 内容紹介

    和食の達人にまなぶ! 本邦初、5歳からはじめる和ごはんレシピ

    ・和食調理を基本にした、本邦初の子ども向け和レシピ
    ・油や包丁を使わないレシピもあるので、子どもも安心
    ・幼少時に五感でおぼえる、和食調理の英才教育
    ・コールドスタート、ワンパン調理で準備・後片づけも◎
    ・和の匠 野永喜三夫氏からまなぶ、かんたん調理
     
    幼稚園・こども園で「キッチン保育」が人気です。味覚はおおむね3歳までに決まり、8歳頃までに確立・確定する、といわれており、この時期の食体験や食習慣が、その後の味の好みや食べ方の基礎を形作ると考えられています。

    和食は2013年のユネスコ無形文化遺産に指定されて以来、インバウンド旅行者の来日目的のひとつにもなっています。そういう和食をめぐる上昇機運に反して、国内での和食離れ、食生活の洋食化が進んだ結果として、食卓にのぼる和のごはんは近年衰退気味ともいわれてます。

    世界が注目する和のごはんを、食卓から見つめなおす、それは、小さなお子さまと保護者の方があらためて和ごはん作りにトライすること、と発信続ける和食の達人、日本橋ゆかりの3代目、 野永喜三夫さんと、親子でつくるかんたんでおいしい和ごはんの楽しさを1冊にまとめました。
  • 著者について

    野永 喜三夫 (ノナガ キミオ)
    親子3代にわたり宮内庁への出入りを許された老舗名門店、日本橋ゆかり。京都・菊乃井で日本料理の修業を経て、三代目若主人に。2002年、料理の鉄人JAPAN CUP’02で総合優勝。NYタイムズ紙に日本を代表する若手料理人として選出される。テレビ、ネット動画配信を中心に様々なメディアや雑誌、海外での活動も多く、幅広い分野で活躍中。伝統を守りながらも、新しい日本料理を発信中。

親子でつくる やさしい 和ごはん [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名: 世界文化社
著者名:野永 喜三夫(著・文・その他)
発行年月日:2025/11/17
ISBN-13:9784418253180
判型:B5変形
発売社名: 世界文化社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:26cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:360g
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 親子でつくる やさしい 和ごはん [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!