戦後八十年 還って来なかった兵たちの絶唱 [単行本]
    • 戦後八十年 還って来なかった兵たちの絶唱 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004162102

戦後八十年 還って来なかった兵たちの絶唱 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2025/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後八十年 還って来なかった兵たちの絶唱 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦後八十年になる。日本は稀有に長い平和な日々を楽しんでいる。世界に目を向ければ、大きな戦争や紛争が起きていて、それを他人事のように見ていやしまいか。この時機に、戦場から還って来られなかった兵士たちの絶唱にも似た俳句を読み、当時の状況を再認識したいと思った。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一部 還って来なかった兵たちの絶唱(特攻兵の絶唱;平松小いとゞ(中国河南省) ほか)
    第二部 ある戦犯兵卒の生涯―山本北溟子―心の平和の俳人(ある無名俳人の俳句;北溟子の出自 ほか)
    第三部 「戦後八十年、昭和百年」に思うこと―みちのくの帰還俳人(米田一穂の場合(満州からシベリアへ);佐藤鬼房の場合(インドネシアで捕虜に) ほか)
    第四部 厭戦者を虐めた男―小野蕪子(中村草田男の場合;小野蕪子という人物 ほか)
  • 出版社からのコメント

    戦場で散った兵士たちの絶唱を読む
  • 内容紹介

    日本では、平和な日々が過ぎていく。一方、海外では大きな戦争や紛争が起きている。かつて戦場から還って来られなかった兵たちの絶唱にも似た俳句を通じて、当時の状況に思いをはせ、これからの平和を願いたい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    栗林 浩(クリバヤシ ヒロシ)
    昭和13年 北海道生まれ。民間企業にてエネルギー環境分野の技術開発・プロジェクト遂行に携わり、一線を退いてから俳句に集中、現在に至る。色々な俳句の特徴を知るため、複数の句会に参加。結社は現在「小熊座」「街」「遊牧」に所属し、現代俳句協会会員、俳人協会会員。超結社通信句会「連の会」共同世話役。第七回俳句界評論賞(現、山本健吉評論賞)などを受賞
  • 著者について

    栗林 浩 (クリバヤシ ヒロシ)
    1938年、北海道生まれ。2001年、磯貝碧蹄館主宰「握手」で本格的に俳句を始める。2011年、「握手」退会。現在、「街」「遊牧」「小熊座」「円錐」「生志花」同人。
    2005年、「俳句界」評論賞受賞。2012年、現代俳句協会評論賞佳作。
    著書に『俳人探訪』『続俳人探訪』など、編著に『俳論アンソロジー 俳句とは何か』がある。

戦後八十年 還って来なかった兵たちの絶唱 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川文化振興財団
著者名:栗林 浩(著)
発行年月日:2025/09/25
ISBN-10:4048846663
ISBN-13:9784048846660
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 戦後八十年 還って来なかった兵たちの絶唱 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!