東京大学集中講義 先端量子プローブ計測入門-生命科学から物質科学までを可視化する [単行本]
    • 東京大学集中講義 先端量子プローブ計測入門-生命科学から物質科学までを可視化する [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
東京大学集中講義 先端量子プローブ計測入門-生命科学から物質科学までを可視化する [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004162260

東京大学集中講義 先端量子プローブ計測入門-生命科学から物質科学までを可視化する [単行本]

佐々木裕次(編著)鈴木芳生(著)三尾和弘(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2025/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京大学集中講義 先端量子プローブ計測入門-生命科学から物質科学までを可視化する の 商品概要

  • 目次

    Q&A編

    解説編
    1章 X線光学と顕微鏡技術
    2章 1分子計測学とX線への適応
    3章 電子顕微鏡と単粒子解析技術
    4章 最新X線計測と原子間力顕微鏡
    5章 時分割計測とレーザー光技術
  • 出版社からのコメント

    量子ビームを用いて生物分子を解析する技術と代表的な計測手法5種を紹介する
  • 内容紹介

    「量子プローブ」とは、「量子ビーム」を用いて原子や分子レベルでの静止画および動画的観察や加工するための光源の総称である。「量子ビーム」とは一般に、放射光(X線)、電子線、ミューオン、中性子、イオンビームを指す。さまざまな試料にいろいろな量子ビームを照射することで、クライオ電子顕微鏡のように可視光を用いた観察技術では得られない物理的および化学的な特徴を抽出できる。本書では、こういった量子ビームを用いた計測法の中でも先端的物性評価法として、よく使われている5つの手法をピックアップして解説する。

    本書は、実践的な計測科学の基礎を取り扱っている。放射光や電子線の光源に関する説明は意識的に省き、基礎的な内容についてはQ&Aとして冒頭で解説する。科学は、科学者たちが続けてきた、いまだに終わりなき探究である。先人である偉大な科学者たちとその英知、そしてその背後にある科学者たちの人生そのものにも触れられるように工夫した。本書で紹介した手法を用いて、読者であるあなた自身が、科学の一部に刻まれることを期待してやまない。

東京大学集中講義 先端量子プローブ計測入門-生命科学から物質科学までを可視化する の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:佐々木裕次(編著)/鈴木芳生(著)/三尾和弘(編著)
発行年月日:2025/10
ISBN-10:4621311891
ISBN-13:9784621311899
判型:A5
発売社名:丸善出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:266ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 東京大学集中講義 先端量子プローブ計測入門-生命科学から物質科学までを可視化する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!