論争 大坂の陣(新潮選書) [全集叢書]
    • 論争 大坂の陣(新潮選書) [全集叢書]

    • ¥1,81555 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004163820

論争 大坂の陣(新潮選書) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,815(税込)
ゴールドポイント:55 ゴールドポイント(3%還元)(¥55相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2025/10/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論争 大坂の陣(新潮選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「関ヶ原」ではなく「大坂の陣」で家康はようやく天下を取った!「西軍敗戦で豊臣家は一大名に転落」「征夷大将軍は唯一の天下人」「家康は豊臣滅亡を虎視眈々と狙っていた」「方広寺鐘銘問題は言いがかり」「大坂方は騙されて内堀まで埋めさせられた」。諸説せめぎあう中、「二重公儀体制」論を掲げる近世史の第一人者が関ヶ原合戦から「戦国最後にして最大の激戦」に至るまでの真相を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 関ヶ原合戦後の政治世界
    第二章 徳川家康の将軍任官
    第三章 関ヶ原合戦後における豊臣家と大坂の栄華
    第四章 徳川秀忠の将軍就任
    第五章 慶長一一年、江戸城築造と豊臣家
    第六章 慶長年間の二重公儀体制
    第七章 宥和から敵対へ、開戦危機
    第八章 二条城会見と三ヶ条誓詞
    第九章 大坂冬の陣
    第一〇章 大坂夏の陣
  • 出版社からのコメント

    「天下分け目」は「関ヶ原の戦い」ではなかった! 2倍の兵数30万人が激突した「真の最終決戦」を、16の論点から徹底検証する。
  • 内容紹介

    「関ヶ原」でなく「大坂の陣」で家康はようやく天下を取った! 「西軍敗戦で豊臣家は一大名に転落」「征夷大将軍は唯一の天下人」「家康は豊臣滅亡を虎視眈々と狙っていた」「方広寺鐘銘問題は言いがかり」「大坂方は騙されて内堀まで埋めさせられた」。諸説せめぎあう中、「二重公儀制」論を掲げる近世史の第一人者が、関ヶ原から「戦国最後にして最大の激戦」に至るまでの真相を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笠谷 和比古(カサヤ カズヒコ)
    1949年神戸生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院博士課程修了。博士(文学)。国際日本文化研究センター名誉教授。専門は歴史学、武家社会論

論争 大坂の陣(新潮選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:笠谷 和比古(著)
発行年月日:2025/10/20
ISBN-10:4106039370
ISBN-13:9784106039379
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:303g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 論争 大坂の陣(新潮選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!