活断層のリアル―京大元総長が語る入門講義(PHP新書) [新書]
    • 活断層のリアル―京大元総長が語る入門講義(PHP新書) [新書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
活断層のリアル―京大元総長が語る入門講義(PHP新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004164220

活断層のリアル―京大元総長が語る入門講義(PHP新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2025/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

活断層のリアル―京大元総長が語る入門講義(PHP新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の地下で何が起こっているのか?微小地震が増えている糸魚川―静岡構造線断層帯、東京でマグニチュード七・四の大地震を起こすリスクがゼロではない立川断層、豊かな水文化を生み出した京都の断層帯…。本書では阪神・淡路大震災や熊本地震などについて事前に警鐘を鳴らしていた京大元総長が、活断層の現状と基本知識を平易に解説。活断層の見つけ方、地震の予報、地震の備えについても語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 活断層が起こす地震
    第二章 大地震が終わった活断層
    第三章 活断層を見つける
    第四章 活断層とともに暮らす
    第五章 地震の種類と仕組み
    第六章 地震の予報
    第七章 安全と安心で豊かな暮らしを
  • 出版社からのコメント

    東京都西部などを走る立川断層やフォッサマグナなど、全国の主な活断層の状況を解説。活断層が生み出した日本文化についても語る。
  • 内容紹介

    微小地震が増加している糸魚川―静岡構造線断層帯、東京でマグニチュード七・四の大地震を起こすリスクがゼロではない立川断層、豊かな水文化を生み出した京都の断層帯……。本書では阪神・淡路大震災や熊本地震などについて事前に警鐘を鳴らしていた京大元総長が、活断層の現状と基本知識を平易に解説。口絵にはカラーで日本全国の活断層の地図を掲載する。
    活断層は怖いという概念が一般的になっていると思われるが、実は活断層のおかげで私たちは豊かな暮らしをしている面もある。本書では、活断層のそのような一面も紹介する。活断層が動いて大地が大きく揺れるのは10秒ほど。一つの活断層がまた動くのは1000年以上先。10秒の揺れを乗り切れば、あとは活断層の恩恵を受けて暮らせるのである。防災を担当する役所の方が著者の話を聞いて、「1000年楽しく10秒怖い活断層」と書いて掲げたことがあるそうだ。
    本書ではそのほか、活断層の見つけ方、地震の備え、地震の予報などについても語る。

    【本書の主なトピックス】
    ■阪神・淡路大震災の前に存在した「まぼろしの報告書
    ■原子力発電所と活断層
    ■活断層の調査方法
    ■活断層のない地域
    ■海底の活断層――とびきり異質な南鳥島
    ■中国海城地震の予報成功から50年
    (1975年、中国・遼寧省でM7.3の大地震が発生。地震の前兆をつかみ、住民が避難活動を行ったことで、人的被害を抑えることができた)
    ■安全と安心で豊かな暮らしを
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾池 和夫(オイケ カズオ)
    京都大学名誉教授。地球科学者。専門は地震学。京都大学博士(理学)。1940年東京生まれ、高知育ち。63年、京都大学理学部地球物理学科を卒業。88年理学部教授。京都大学第24代総長、京都芸術大学学長、静岡県立大学学長を務めた。地震学会委員長、日本ジオパーク委員会委員長、政府の東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故調査・検証委員会委員などを歴任
  • 著者について

    尾池 和夫 (オイケ カズオ)
    京都大学名誉教授。地球科学者。専門は地震学。京都大学博士(理学)。1940年東京生まれ、高知育ち。63年、京都大学理学部地球物理学科を卒業。88年理学部教授。京都大学第24代総長、京都芸術大学学長、静岡県立大学学長を務めた。地震学会委員長、日本ジオパーク委員会委員長、政府の東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故調査・検証委員会委員などを歴任。
    著書に『日本列島の巨大地震』(岩波科学ライブラリー)、『2038年南海トラフの巨大地震』(マニュアルハウス)など。氷室俳句会を主宰、句集に『大地』(角川書店)、『瓢鮎図』(角川文化振興財団)など。

活断層のリアル―京大元総長が語る入門講義(PHP新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:尾池 和夫(著)
発行年月日:2025/09/26
ISBN-10:456986001X
ISBN-13:9784569860015
判型:新書
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:新書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:193g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 活断層のリアル―京大元総長が語る入門講義(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!