希望をつくる経済政策入門-日常から学ぶ日本経済論 [単行本]
    • 希望をつくる経済政策入門-日常から学ぶ日本経済論 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
希望をつくる経済政策入門-日常から学ぶ日本経済論 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004164223

希望をつくる経済政策入門-日常から学ぶ日本経済論 [単行本]

岩佐和幸(編著)大貝健二(編著)岡田知弘(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2025/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

希望をつくる経済政策入門-日常から学ぶ日本経済論 の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    誰もが希望をもてる社会を作り出すためのガイドブックとして、日本経済政策の実践例を紹介。課題解決の方向を探る。
  • 内容紹介

    経済政策を住宅や医療、環境など生活全般を含む「広義の経済」と位置づけ、日本経済の状況と政策の実態を総合的に解説。日常の暮らしから世界とのつながり視野を広げ、政策の歴史的背景や矛盾・利害対立をふまえつつ課題解決の方向を探る。さらに地域経済循環やオーガニック給食、市民発電など、公共の復権を目指す希望のもてる実践例を紹介する。
  • 著者について

    岩佐 和幸 (イワサ カズユキ)
    岩佐 和幸(高知大学人文社会科学部教授)

    大貝 健二 (オオガイ ケンジ)
    大貝 健二(北海学園大学経済学部教授)

    岡田 知弘 (オカダ トモヒロ)
    岡田 知弘(京都橘大学学長、京都大学名誉教授)

    関根 佳恵 (セキネ カエ)
    関根 佳恵(愛知学院大学経済学部教授)

    望月 理生 (モチヅキ ミチアリ)
    望月 理生(東北学院大学経済学部講師)

    髙山 一夫 (タカヤマ カズオ)
    髙山 一夫(京都橘大学経済学部教授)

    豊福 裕二 (トヨフク ユウジ)
    豊福 裕二(三重大学人文学部教授)

    宇都宮 千穂 (ウツノミヤ チホ)
    宇都宮 千穂(高知県立大学文化学部教授)

    森原 康仁 (モリハラ ヤスヒト)
    森原 康仁(専修大学経済学部教授)

    大賀 健介 (オオガ ケンスケ)
    大賀 健介(住友史料館研究員)

    多田 憲一郎 (タダ ケンイチロウ)
    多田 憲一郎(鳥取大学地域学部教授)

    鳥畑 与一 (トリハタ ヨイチ)
    鳥畑 与一(静岡大学名誉教授)

    金 佑榮 (キム ウヨン)
    金 佑榮(佛教大学社会学部准教授)

    小山 大介 (コヤマ ダイスケ)
    小山 大介(京都橘大学経済学部教授)

    John LAMBINO (ジョン ランビーノ)
    John LAMBINO ジョン・ランビーノ(京都橘大学経済学部教授)

    白石 智宙 (シライシ チヒロ)
    白石 智宙(広島修道大学人間環境学部准教授)

希望をつくる経済政策入門-日常から学ぶ日本経済論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社
著者名:岩佐和幸(編著)/大貝健二(編著)/岡田知弘(編著)
発行年月日:2025/10
ISBN-10:4589044358
ISBN-13:9784589044358
判型:A5
発売社名:法律文化社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:450g
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 希望をつくる経済政策入門-日常から学ぶ日本経済論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!