バスケットボール選手育成の教科書〈2〉年代別育成カリキュラムを作成する―U12からU18を育てるカリキュラム [単行本]
    • バスケットボール選手育成の教科書〈2〉年代別育成カリキュラムを作成する―U12からU18を育てるカリキュラム [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月28日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004164705

バスケットボール選手育成の教科書〈2〉年代別育成カリキュラムを作成する―U12からU18を育てるカリキュラム [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月28日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ベースボールマガジン
販売開始日: 2025/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バスケットボール選手育成の教科書〈2〉年代別育成カリキュラムを作成する―U12からU18を育てるカリキュラム の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    技術ごとに育て方の全体像をつかむ。指導者、選手、保護者、育成クラブのGM 必読の書。
  • 目次

    第一章 育成年代のカリキュラム[シンプルバージョン]

    第二章 シュート技術の育成

    第三章 ドリブル・ハンドリングの育成

    第四章 パススキルの育成

    第五章 1on1オフェンススキルの育成

    第六章 オンボールディフェンスの育成

    第七章 スポーツパフォーマンス

    第八章 育成カリキュラムを考えるうえでのヒントとなる概念

    第九章 バスケットボールのゲームモデル
  • 出版社からのコメント

    バスケットボール育成年代指導者による、年代別にすべきこと、しなくてよいことを明快に説く画期的な4巻シリーズ
  • 内容紹介

    累計4万部の『バスケットボールの教科書』の続編にあたる待望の新シリーズ!
    2025年8月から11月まで、4ヵ月連続で刊行いたします。
    バスケットボールの育成年代指導者として絶大な信頼を得ている著者が、長年の経験により培った育成カリキュラムをU12からU18まで年代別にすべきこと、しなくてよいことを明快に解説。
    第Ⅱ巻のテーマは「技術ごとに育て方の全体像をつかむ」。
    指導者をはじめ、選手、保護者、育成クラブのGMなど、必読書です。

    図書館選書
    バスケットボール育成年代指導者として厚い信頼を寄せる著者が、経験から培った育成カリキュラムを年代別にすべきこと、しなくてよいことを説く4巻シリーズ。
    第Ⅱ巻のテーマは「技術ごとに育て方の全体像をつかむ」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 良和(スズキ ヨシカズ)
    茨城県つくば市でバスケットボールをはじめ、筑波西中学校から県立並木高校へ進学。以後は指導者としての道を志し、千葉大学のスポーツ科学課程に進学。千葉大学では同大学教授の日髙哲朗氏に師事し、指導者としての礎を築く。その後、WJBLシャンソン化粧品の練習補助や2003年釜山アジア大会の男子日本代表テクニカルスタッフなどを経験。時を同じくして、千葉大学大学院に進学し、バスケットボールの家庭教師事業を立ち上げる。ドイツ、チェコ、スペイン、イタリアにジュニア期のコーチングを学びにいき、2007年に株式会社ERUTLUCを設立。現在は、各都道府県協会の指導者講習会を数多く担当。2016年からは、JBA技術委員会指導者養成部会員、ユース育成部会員としても活動し、U12~15ナショナルキャンプのへッドコーチを務める。また、2016年から東京オリンピックまでの5年間は男子日本代表のサポートコーチ、東京オリンピック後は女子日本代表のアシスタントコーチを務めた。2025年度からはU16およびU19女子日本代表のヘッドコーチに就任
  • 著者について

    鈴木良和 (スズキヨシカズ)
    茨城県つくば市でバスケットボールを始め、筑波西中学校から県立並木高校へ進学。その後は指導者としての道を志し、千葉大学のスポーツ科学課程に進学。千葉大学では同大学教授の日高哲朗氏に師事し、指導者としての礎を築く。以降はWJBLシャンソン化粧品の練習補助や2003年釜山アジア大会男子日本代表のテクニカルスタッフなどを経験。時を同じくして、千葉大学大学院に進学し、「バスケットボールの家庭教師」の事業を立ち上げる。その後、ジュニア期のコーチングについて、ヨーロッパに学びに行き、2007年に株式会社ERUTLUCを設立する。現在は、各都道府県協会の指導者講習会も数多く担当。2016年からはJBA技術委員会指導者養成部会員、ユース育成部会員として活動し、U12からU15ナショナルキャンプのヘッドコーチを務める。また、2016年から東京オリンピックまでの5年間は男子日本代表のサポートコーチとしても活動し、東京オリンピック後は女子日本代表のアシスタントコーチに就任。ERUTLUCはカルチャーをさかさまに読んだ会社名で、「子どもたちのスポーツ文化をより良くする」という思いを表している。

バスケットボール選手育成の教科書〈2〉年代別育成カリキュラムを作成する―U12からU18を育てるカリキュラム の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベースボール・マガジン社
著者名:鈴木 良和(著)
発行年月日:2025/09/10
ISBN-10:4583115962
ISBN-13:9784583115962
判型:A5
発売社名:ベースボール・マガジン社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
その他:年代別育成カリキュラムを作成する
他のベースボールマガジンの書籍を探す

    ベースボールマガジン バスケットボール選手育成の教科書〈2〉年代別育成カリキュラムを作成する―U12からU18を育てるカリキュラム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!