谷川俊太郎の日本語(光文社新書) [新書]
    • 谷川俊太郎の日本語(光文社新書) [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月1日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004165229

谷川俊太郎の日本語(光文社新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月1日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2025/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

谷川俊太郎の日本語(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「本書では、いろいろな分野にわたって発表されている谷川俊太郎(一九三一~二〇二四)の作品をかたちづくる日本語が、どのような日本語であるかについて、みなさんと一緒にできるだけ楽しく、おもしろく、ワクワクしながら味わい、そしてちょっとだけ考えてみたいと思います。」(「序章 谷川俊太郎の詩のことば」より)現代の「国民的詩人」と呼ばれ、二〇二四年十一月に九十二歳の生涯を閉じた谷川俊太郎。その作品はなぜ広く受け入れられているのか。「難解ではない現代詩」、平明であることを基調とする谷川の作品は、現代詩への問い、あるいは詩とは何か、ことばとは何か、というさらに高次の問いになっている。日本語学者が、様々な角度から観察し、分析する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 谷川俊太郎の詩のことば
    第一章 音の詩人―耳をすまして音をきく
    第二章 白い詩人―仮名で書く
    第三章 ことばを疑う詩人
    第四章 「わたし」のいない世界―世界と一体化する詩人
    第五章 時空を超えた宇宙的詩人(cosmic poet)
    第六章 絵とことば
    終章 さよならは仮のことば
  • 出版社からのコメント

    現代の「国民的詩人」をこよなく愛した日本語学者が、その作品を様々な角度から観察、分析、できるかぎり丁寧に読む。
  • 内容紹介

    現代の国民的詩人と呼ばれ、2024年11月に92歳の生涯を閉じた谷川俊太郎。その作品はなぜ広く受け入れられているのか。難解ではない現代詩、平明であることを基調とする谷川の作品は、現代詩への問い、あるいは詩とは何か、ことばとは何かという、さらに高次の問いになっている。谷川俊太郎の作品をこよなく愛した日本語学者が、作品をかたちづくる日本語について様々な角度から観察し、分析、「できるかぎり丁寧に読む」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今野 真二(コンノ シンジ)
    1958年神奈川県生まれ。’86年早稲田大学大学院博士課程後期退学。高知大学助教授を経て、清泉女子大学教授。専攻は日本語学(おもに日本語史、表記論)。2002年『仮名表記論攷』(清文堂出版)で第30回金田一京助博士記念賞受賞

谷川俊太郎の日本語(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:今野 真二(著)
発行年月日:2025/10/30
ISBN-10:4334107958
ISBN-13:9784334107956
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 谷川俊太郎の日本語(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!