信託法講義 第3版 [単行本]
    • 信託法講義 第3版 [単行本]

    • ¥4,510136 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月25日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004165242

信託法講義 第3版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,510(税込)
ゴールドポイント:136 ゴールドポイント(3%還元)(¥136相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月25日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2025/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

信託法講義 第3版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    信託法制の全体像がわかる!信託の基本を懇切丁寧に解説。信託業法・信託兼営法・金商法・資金決済法・金サ法との関係にもふれ、実務のニーズに応える基本書。信託法・信託業法等の改正にも対応の最新版。信託法・信託業法(抄)・信託兼営法(抄)の条文付き。
  • 目次

    第1章 総説
     Ⅰ 信託制度
     Ⅱ 信託の歴史
    第2章 信託の成立
     Ⅰ 信託の定義
     Ⅱ 信託の設定
     Ⅲ 脱法信託・訴訟信託・詐害信託
     Ⅳ 信託の会計
    第3章 信託財産
     Ⅰ 信託財産の概要
     Ⅱ 信託財産の同一性
     Ⅲ 信託財産の独立性
    第4章 受託者
     Ⅰ 受託者の概要
     Ⅱ 受託者の権限
     Ⅲ 受託者の義務
     Ⅳ 受託者の責任
     Ⅴ 受託者の権利
     Ⅵ 受託者の変更
     Ⅶ 受託者複数の信託
    第5章 受益者等
     Ⅰ 受益者と受益権
     Ⅱ 受益権と受益債権等
     Ⅲ 受益者集会
     Ⅳ 受益者代理制度
    第6章 委託者
     Ⅰ 委託者の意義
     Ⅱ 委託者の権利
     Ⅲ 委託者の地位
    第7章 遺言代用信託等
     Ⅰ 受益者指定権等
     Ⅱ 遺言代用信託
     Ⅲ 後継ぎ遺贈型受益者連続信託
    第8章 信託の変更、併合・分割
     Ⅰ 信託の変更
     Ⅱ 信託の併合
     Ⅲ 信託の分割
    第9章 信託の終了・清算· 破産
     Ⅰ 信託の終了
     Ⅱ 信託の清算
     Ⅲ 信託の破産
    第10章 特例信託
     Ⅰ 受益証券発行信託
     Ⅱ 限定責任信託
     Ⅲ 受益証券発行限定責任信託
     Ⅳ 受益者の定めのない信託
    第11章 信託業と信託業法
     Ⅰ 信託業法の概要
     Ⅱ 信託業と信託会社の業務範囲
     Ⅲ 信託会社の行為規制
     Ⅳ 自己信託の特例
     Ⅴ 指図権者
     Ⅵ 信託契約代理店
    第12章 信託業と兼営法
     Ⅰ 信託兼営法の概要
     Ⅱ 信託兼営金融機関の開業規制
     Ⅲ 信託兼営金融機関の行為規制
     Ⅳ 信託業務に係る特例
     Ⅴ 信託兼営金融機関の有価証券関連業務
    第13章 信託の受益権と金融商品取引法
     Ⅰ 信託の受益権に係る金融商品取引法の適用と規制上の調整
     Ⅱ 信託の受益権に係る金融商品取引法上の開示規制
     Ⅲ 信託取引に係る金融商品取引法上の業規制
    第14章 信託業と資金決済法・金融サービス提供法
     Ⅰ 信託業と資金決済法
     Ⅱ 信託業と金融サービス提供法
    【主要参考文献/条文:信託法・信託業法(抄)・信託兼営法/事項索引】
  • 内容紹介

    実務にも学習にも役に立つ概説書の最新版

    信託実務を知り尽くしている実務家と商法研究者の第一人者による東大での講義を再現した信託法の概説書。
    本書の特色は、
    ①信託法を中心とする日本の信託法制の全体像を解説している、
    ②信託業法・信託兼営法および金融商品取引法・資金決済法・金融サービス提供法との関係についても触れている、
    ③立法趣旨を重視している、
    ④受益者の定めのある信託を中心に信託の基本を解説している、
    ⑤著者オリジナルの図や学説上の対立点や実務上の問題点を解説するコラムなどが盛り込まれている、
    ⑥最新の法改正に対応している、ことです。
    近年の信託に対するニーズの変化や信託法・信託業法等の改正に対応した最新版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神田 秀樹(カンダ ヒデキ)
    1953年生まれ。1977年東京大学法学部卒業。東京大学名誉教授

    折原 誠(オリハラ マコト)
    1948年生まれ。1974年明治学院大学大学院法学研究科修士課程修了。社団法人信託協会調査部長・上席専門役を経て、東京大学大学院法学政治学研究科特任教授、法政大学法学部兼任講師、立教大学法学部兼任講師を歴任
  • 著者について

    神田 秀樹 (カンダ ヒデキ)
    東京大学・学習院大学名誉教授(2025年8月現在)


    折原 誠 (オリハラ マコト)
    元信託協会役員(2025年8月現在)

信託法講義 第3版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:神田 秀樹(著)/折原 誠(著)
発行年月日:2025/09/30
ISBN-10:4335359861
ISBN-13:9784335359866
旧版ISBN:9784335357688
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:498ページ
縦:21cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 信託法講義 第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!