こども感情とのつきあい方 自分の感情と大切につきあえるようになる本 [単行本]
    • こども感情とのつきあい方 自分の感情と大切につきあえるようになる本 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004165278

こども感情とのつきあい方 自分の感情と大切につきあえるようになる本 [単行本]

相川充(監修)バウンド(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:カンゼン
販売開始日: 2025/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

こども感情とのつきあい方 自分の感情と大切につきあえるようになる本 の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    感情にはそれぞれ大切な役割があります。そのことを理解するとともに、うまくコントロールしたり、受け入れる方法を説明します。
  • 内容紹介

    怒りや喜び、悲しみといった「感情」は人間なら誰しもがあります。
    喜怒哀楽などの感情とうまく付き合うことは自分自身を見つめ直すきっかけとなり、人づきあいにも必要不可欠なスキルです。感情にはそれぞれ大切な役割があります。そのことを理解するとともに、他人とうまくつきあっていくために、それらをうまくコントロールしたり、受け入れる方法について説明します。
  • 著者について

    相川充 (アイカワアツシ)
    【監修】相川 充 あいかわ・あつし(東京学芸大学名誉教授)
    広島大学大学院を修了。博士(心理学)。東京学芸大学大学院の教授を経て、筑波大学大学院の教授で退職。専門は対人心理学。人づきあいは当人の性格や心がけではなく、人づきあいの技術でよくなるというソーシャルスキルの考え方を、ビジネスや学校の現場に普及させる努力をしている。主な著書・監修書は『すみっコぐらしのお友だちとなかよくする方法』(主婦と生活社)、『大人になってこまらないマンガで身につく友だちとのつきあい方』(金の星社)、『ピンチを解決!10歳からのライフスキル友だちづきあいに悩まないソーシャルスキル』(合同出版)、『イラスト版子どものソーシャルスキル:友だち関係に勇気と自信がつく42のメソッド』(合同出版)、『人づきあい、なぜ7つの秘訣?―ポジティブ心理学からのヒント―』(新世社)など。

こども感情とのつきあい方 自分の感情と大切につきあえるようになる本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:カンゼン
著者名:相川充(監修)/バウンド(著・文・その他)
発行年月日:2025/11/05
ISBN-13:9784862557827
判型:A5
発売社名:カンゼン
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:128ページ
他のカンゼンの書籍を探す

    カンゼン こども感情とのつきあい方 自分の感情と大切につきあえるようになる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!