ふたりの祖国 [単行本]
    • ふたりの祖国 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004166710

ふたりの祖国 [単行本]

安部龍太郎(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:潮出版社
販売開始日: 2025/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ふたりの祖国 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    内容・構成(目次案):
    第一章 満洲事変/第二章 イェール大学
    第三章 満洲国/第四章 日米融和に向けて
    第五章 五・一五事件/第六章 大統領選挙
    第七章 国家の岐路/第八章 独自の道
    第九章 戦争の禍/第十章 理性と熱狂
    第十一章 極秘工作
    あとがき
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    アメリカ大統領親書の罠から天皇を守れ--日米開戦の知られざる歴史が今、明かされる。
  • 内容紹介

    言論で日本の軍部を牽引する徳富蘇峰と、アメリカの地から日本に警鐘を鳴らし続ける朝河貫一。直木賞作家が透徹した「史眼」で描くアジア・太平洋戦争――。

    佐藤優氏、激賞‼ 国家の悪に切り込んだ感動の書

    1931年、満州事変勃発――後に戦前、戦中最大の言論人と呼ばれた徳富蘇峰は、東條英樹ら軍部と結びつき皇国主義、軍国主義の世論形成に大きな影響力を与えていた。イェール大学教授で歴史学者の朝河貫一は、アメリカで激化する反日世論に晒されながら、日米融和を唱え、祖国の未来に警鐘を鳴らし続けていた。
    日本は満州事変から、中国との戦争が泥沼化していきアメリカとの対立も深刻化していく。

    蘇峰は日本で、朝河はアメリカから言論の力で祖国のために戦い続けるが、日米開戦は避けられない状況へと陥っていく。
    1941年12月、朝河はルーズベルト大統領から昭和天皇への親書を起草し、開戦の回避、そして和平を目指すが……そこには予想だにもしない国家の罠が仕組まれていた。
    はたして天皇を、祖国を守ることはできるのか。

    国家存亡の危機から祖国を守るために戦った朝河貫一と徳富蘇峰――。
    真の愛国者は誰だったのか。祖国の未来を開いたのは誰だったのか。
    真逆の思想をもった「ふたり」から見える真の正義とは。

    戦後80年を迎え今、透徹した「史眼」で満州事変から日米開戦を描く渾身の歴史小説。
  • 著者について

    安部龍太郎 (アベリュウタロウ)
    1955年福岡県八女市(旧・黒木町)生まれ。久留米工業高等専門学校機械工学科卒業。東京都大田区役所勤務、図書館司書として働きながら小説を執筆。90年に『血の日本史』で作家デビュー。2005年に『天馬、翔ける』で中山義秀文学賞を受賞。13年に『等伯』で直木賞受賞。著書に『彷徨える帝』『関ヶ原連判状』『信長燃ゆ』『恋七夜』『道誉と正成』『下天を謀る』『蒼き信長』『冬を待つ城』『維新の肖像』『姫神』『蝦夷太平記 十三の海鳴り』『シルクロード 仏の道をゆく』『ふりさけ見れば』『銀嶺のかなた』『対決! 日本史』シリーズ(佐藤優氏との共著)など多数。20年、京都府文化賞功労賞を受賞。

ふたりの祖国 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:潮出版社
著者名:安部龍太郎(著・文・その他)
発行年月日:2025/11/20
ISBN-13:9784267024764
判型:46判
発売社名:潮出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:512ページ
他の潮出版社の書籍を探す

    潮出版社 ふたりの祖国 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!