イランの手編み靴下 [単行本]

販売休止中です

    • イランの手編み靴下 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
イランの手編み靴下 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004167082

イランの手編み靴下 [単行本]

OKKO YOKKO(著・文・その他)Sakeineh Shabani(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2025/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

イランの手編み靴下 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    004 はじめに

    PROLOGUE
    OKKO YOKKOとイランの手編み靴下
    009 運命に導かれた? イランの手編み靴下との出会い
    014 イランの手編み靴下が履く人のもとへ届くまで
    016 イランってどんな国?
    020 手編み靴下の村、マースーレのこと

    CHAPTER 1
    イランの手編み靴下文化
    032 手編み靴下の歴史は牧畜の歴史とともに
    037 ギーラーンの手編み靴下の材料
    042 靴下のスタイルと模様

    CHAPTER 2
    イランの手編み靴下図鑑
    056 タリシュスタイルの靴下
    108 テュルクスタイルの靴下
    134 クルドスタイルの靴下
    192 OKKO YOKKOの定番靴下

    CHAPTER 3
    イランの手編み靴下に愛を込めて
    212 「イランの白い靴下」プロジェクト
    234 イランの手編み靴下研究ノート
    236 HOW TO KNIT
       無染色ウールのショートソックス
    240 HOW TO KNIT
       ボーダーなし+細縁タイプのロングソックス
    246 HOW TO KNIT
       ボーダー+上あきタイプのロングソックス

    252 おわりに
    254 おもな参考文献

    COLUMN
    026 イランのナン
    040 ギーラーンの靴下にまつわることわざと風習
    050 靴下を編むひとたち①
    084 子ども用靴下の魅力
    130 奇観の村で見つけた風変わりな靴下
    204 靴下を編むひとたち②
    232 オッコヨッ工場の靴下アレンジ
    239 サイチカさんのショートソックス
  • 出版社からのコメント

    イラン伝統の手編み靴下をとことん掘り下げた一冊。美しい靴下をじっくり鑑賞できる図鑑を中心に、イランの手工芸文化を紹介します。
  • 内容紹介

    日本では“暑く乾燥した国”というイメージも強い中東のイランですが、広い国土には4,000m級の山々が連なる山脈がいくつもあり、山岳地域には寒冷地も多く存在します。加えて、中東は羊の牧畜のはじまりの地とされる地域で、羊毛文化の長い伝統をもちます。その最たる例が、現在もイランの主要な手工芸品となっているカーペットやラグです。

    そんな土地で、実用的かつ美しい日用品として編まれてきたのが、多色づかいで独特な伝統模様が編み込まれた靴下です。かつては花嫁の技量の高さを嫁ぎ先に証明する結納品でもあったという靴下は、どんなふうに編まれていて、編み込まれる模様にはどんなものがあり、そこにはどんな意味が込められているのか……。

    本書では、日本におけるイランの手編み靴下の伝道師、OKKO YOKKOさんがこれまでの買い付け旅で出会い、少しずつ蒐めてきた「お宝靴下」とともに、イランの手編み靴下の謎をひもといてゆきます。

    著者は、OKKO YOKKOさん、そしてOKKO YOKKOさんが現地で奇跡的な出会いを果たした手編み靴下研究者、Sakeineh Shabani(サキネ・シャバニ)さん。おふたりの経験と知見を全力で注入していただき、知られざるイランの手編み文化をたっぷりご紹介します。

    中心となるのは、70点以上の「お宝靴下」をじっくり鑑賞できる靴下図鑑。加えてOKKO YOKKOさんによるイランの暮らしや文化の紹介、サキネさんによる模様解説、さらには陽子さんが50名以上のクリエイターとともに続けてきた靴下アレンジ企画「白い靴下プロジェクト」のアーカイブや、タイプの異なる3種の靴下の編み方ハウツーまで、イランと靴下の魅力をとことん堪能できる、もりだくさんな一冊です!
  • 著者について

    OKKO YOKKO (オッコヨッコ)
    新潟県燕市生まれ、東京都在住。
    世界30か国以上を旅し、タイ・バンコクでの暮らしを経て、2010年に「OKKO YOKKO」として活動をスタート。当初は、タイの市場や村で出会った雑貨や手しごと品を紹介していたが、同年、イランの手編み靴下との衝撃的な出会いをきっかけに活動の幅を広げた。以後は「タイとイランのココロアルモノ」をテーマに、春夏はタイ、秋冬はイランへ。季節のリズムに寄り添いながらふたつの国と日本を行き来し、背景にある文化や物語にも目を向けながら心ある手しごとを届ける活動を続けている。

    Sakeineh Shabani (サキネシャバニ)
    1982年生まれ、マーザンダラーン州ラムサール出身。
    タブリーズ美術大学手工芸エキスパート、マルリク高等教育研究所修士号取得、ギーラーン州文化遺産・観光・手工芸機関職員。
    手工芸の研究者・スペシャリストとして、イランの先住民族の芸術や伝統的なモチーフ、とくにタリシュ人をはじめとするエスニックグループの手仕事による衣服を主要なフィールドとしている。多くの手工芸のなかでも見過ごされがちだった靴下に着目し、貴重な文化遺産として記録し、普及を図り、未来につなぐ活動に力を入れている。
    おもな研究論文『タリシュ靴下のデザイン類型論』、『タリシュ靴下とトルコのアナトリア靴下の比較研究』、『タリシュ人の靴下における母語の表現』、『王室のラシュト刺繡テントに関する研究』、『カスピ海南岸の独特な靴下モチーフ』など。

イランの手編み靴下 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:風糸ブックス
著者名:OKKO YOKKO(著・文・その他)/Sakeineh Shabani(著・文・その他)
発行年月日:2025/10/15
ISBN-13:9784911331019
判型:B5変形
発売社名:風糸ブックス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:26cm
横:19cm
厚さ:2cm
重量:850g
他のその他の書籍を探す

    その他 イランの手編み靴下 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!