子どものころから知っておきたい みんなのためのセーフティネット〈1〉学びを続ける [全集叢書]
    • 子どものころから知っておきたい みんなのためのセーフティネット〈1〉学びを続ける [全集叢書]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004167136

子どものころから知っておきたい みんなのためのセーフティネット〈1〉学びを続ける [全集叢書]

川松 亮(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:汐文社
販売開始日: 2025/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どものころから知っておきたい みんなのためのセーフティネット〈1〉学びを続ける の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    子どもには生きる権利がある
    子どもの9人に1人が「貧困」!?
    社会保障ってなに?
    ケース1 家計が気になって勉強が手につかない
    ケース2 塾に行っている友だちがうらやましい
    ケース3 家族の介護などが忙しく学校に行けない
    ケース4 学校のみんなとなじめない
    ケース5 学校に行きたくない
    教育に関するさまざまな相談窓口
    ケース6 進学したいけどお金がない
    多様化する奨学金
    ケース7 高校に行かなかった姉は大学に行けるの?
    ケース8 日本語がよくわからず勉強できない
    病気で入院している子どもの学習支援 「院内学級」とは?
  • 出版社からのコメント

    子どもたちの将来にとって、「学びを続ける」ことはとても重要です。未来をあきらないための支援制度や方法を紹介しています。
  • 内容紹介

    子どもたちの将来を考えた時に、「学びを続ける」ことはとても重要です。
    この本では、未来をあきらめずに学びを続けるにはどんな支援制度や方法があるのかを紹介しています。
    子どものころから知るべきことです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川松 亮(カワマツ アキラ)
    明星大学教授。東京都の福祉職として児童養護施設等で勤務ののち、児童相談所で児童福祉司として勤務。その後、厚生労働省児童福祉専門官などを経て現職。社会福祉士。こども家庭審議会委員、東京都児童福祉審議会委員、認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事長、「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク世話人などを務める

子どものころから知っておきたい みんなのためのセーフティネット〈1〉学びを続ける の商品スペック

商品仕様
出版社名:汐文社
著者名:川松 亮(監修)
発行年月日:2025/09
ISBN-10:4811332873
ISBN-13:9784811332871
判型:規大
発売社名:汐文社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:27cm
他の汐文社の書籍を探す

    汐文社 子どものころから知っておきたい みんなのためのセーフティネット〈1〉学びを続ける [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!