ヴィヨンの妻・桜桃―他九篇(岩波文庫) [文庫]
    • ヴィヨンの妻・桜桃―他九篇(岩波文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ヴィヨンの妻・桜桃―他九篇(岩波文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004167480

ヴィヨンの妻・桜桃―他九篇(岩波文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2025/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヴィヨンの妻・桜桃―他九篇(岩波文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「私たちは、生きていさえすればいいのよ」(「ヴィヨンの妻」)―戦後の新時代への幻滅の中に書かれた諸篇が語るのは、深い虚無か、あるいは救済の可能性か。表題作他「冬の花火」「薄明」「トカトントン」「家庭の幸福」等、昭和21(1946)‐23年、作家の最晩年に発表された11篇を収録。
  • 目次

    冬の花火

    春の枯葉

    薄 明

    男女同権

    親友交歓

    トカトントン

    ヴィヨンの妻

    フォスフォレッセンス

    饗応夫人

    桜 桃

    家庭の幸福

     注……………安藤 宏
     解説…………安藤 宏
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    冬の花火;春の枯葉;薄明;男女同権;親友交歓;トカトントン;ヴィヨンの妻;フォスフォレッセンス;饗応夫人;桜桃;家庭の幸福
  • 出版社からのコメント

    表題作他「薄明」「トカトントン」「家庭の幸福」等、昭和二一―二三年、最晩年に発表された一一篇を収録。(注・解説=安藤宏)
  • 内容紹介

    「私たちは、生きていさえすればいいのよ」(「ヴィヨンの妻」)――戦後の新時代への幻滅の中に書かれた諸篇が語るのは、深い虚無か、あるいは救済の可能性か。表題作他「冬の花火」「薄明」「トカトントン」「家庭の幸福」等、昭和二一(一九四六)―二三年、作家の最晩年に発表された一一篇を収録。(注・解説=安藤宏)
  • 著者について

    太宰 治 (ダザイ オサム)
    太宰 治(だざい おさむ)
    明治42(1909)―昭和23(1948)年。青森県北津軽郡金木村生まれ。旧制中学時代から習作を始め、昭和11(1936)年、第一創作集『晩年』を刊行。以後、『富嶽百景』『走れメロス』『津軽』『ヴィヨンの妻』『斜陽』等作品多数。

    安藤 宏 (アンドウ ヒロシ)
    安藤 宏(あんどう ひろし)
    1958年、東京生まれ。東京大学名誉教授。専攻は日本近代文学。著書に『自意識の昭和文学――現象としての「私」』『太宰治 弱さを演じるということ』『近代小説の表現機構』『「私」をつくる――近代小説の試み』『太宰治論』ほか。

ヴィヨンの妻・桜桃―他九篇(岩波文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:太宰 治(作)/安藤 宏(編)
発行年月日:2025/10/15
ISBN-10:4003600622
ISBN-13:9784003600627
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:192g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ヴィヨンの妻・桜桃―他九篇(岩波文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!