戦時期日本の翼賛体制と選挙 [単行本]
    • 戦時期日本の翼賛体制と選挙 [単行本]

    • ¥9,900297 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004167671

戦時期日本の翼賛体制と選挙 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥9,900(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(3%還元)(¥297相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2025/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

戦時期日本の翼賛体制と選挙 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    凡例
     序章 分析視角と課題設定
      一 課題設定
      二 先行研究整理
      三 本書の意義と分析視角

    第一部 戦時議会と自由主義派代議士
     第一章 大政翼賛会憲法違反論争―自由主義派の「臣民ノ翼賛」論―
      はじめに
      一 近衛新体制運動と宇垣一成擁立運動
      二 第七六議会と大政翼賛会憲法違反論争
      三 二月二二日の衆議院と違憲論争の終結
      おわりに―自由主義派と戦時議会―
     第二章 同交会と翼賛選挙
      はじめに―同交会と戦時議会―
      一 同交会の設立
      二 翼賛選挙の実施決定と同交会
      三 選挙戦と選挙干渉
      四 第八一議会へ
      五 推薦制度批判と翼賛選挙の終焉
      おわりに―翼賛選挙と政治参加―
     補論 「自由主義者」尾崎行雄の「挙国一致」論
      はじめに―尾崎行雄と昭和の政党―
      一 「憲政の神様」と「常道」
      二 宇垣一成擁立運動
      三 近衛新体制から翼賛選挙へ
      四 翼賛選挙と尾崎行雄―「憲政擁護の大旗」―
      おわりに

    第二部 「新体制」と選挙制度改革
     第一章 候補者推薦制度の史的考察
      はじめに
      一 選挙法改正案問題と推薦制度の『実例集』
      二 『実例集』と選挙粛正運動期の推薦制度
      三 プレ翼賛選挙の「実例」と実態
      四 翼賛地方選挙と推薦制度のマニュアル化
      おわりに―候補者推薦制度の史的展開―
     第二章 尾崎行雄の選挙―戦前日本のデモクラシーと政治参加―
      はじめに
      一 尾崎行雄と支持基盤
      二 最初期後援会の結成過程
      三 戦前普通選挙と尾崎行雄―翼賛選挙を事例に―
      おわりに―デモクラシー潮流と後援会―
     第三章 翼賛選挙の受容過程―大阪府池田市会選挙と高原操の選挙観―
      はじめに―翼賛選挙の誕生と言論人―
      一 一九四一年の大阪府池田市会選挙と「翼賛選挙」の誕生
      二 高原操と「翼賛選挙」
      おわりに―「民意」とは何か―
     第四章 「新体制」と自由主義派代議士の支持基盤
      はじめに
      一 三重県伊賀地方と川崎克
      二 上野市の誕生と地方における「翼賛選挙」
      三 「翼賛市会」の展開
      四 川崎克と翼賛選挙
      おわりに―自由主義派の支持基盤と「新体制」―

    第三部 戦後政治と自由主義派代議士
     第一章 同交会と議員戦争責任決議案
      はじめに
      一 敗戦議会と同交会議員
      二 議員戦争責任決議案問題と各党派の自己認識
      三 尾崎行雄の死後顕彰
      四 同交会と自由民主党―『自由民主党史』の検討―
      おわりに―戦後政治の正統性―
     第二章 戦前派代議士と一九五三年総選挙―尾崎行雄を事例に―
      はじめに
      一 アジア・太平洋戦争の敗戦と「尾崎ブーム」
      二 危篤からの復活と第二五回総選挙
      三 「憲政の神様」と一九五三年総選挙という転換点
      四 「咢堂票」の行方
      おわりに

     終章 翼賛選挙と戦時期日本の政治参加
      一 戦時期日本の「民意」と選挙
      二 戦前・戦時デモクラシーと戦前日本の政治参加

    あとがき
    初出一覧
    索引
  • 出版社からのコメント

    既存の政治秩序改編のために構築された「新体制」での国民の政治参加のあり方を追究。戦時下のデモクラシーと戦後の変容を見通す。
  • 内容紹介

    アジア・太平洋戦争下、既存の政治秩序を改編するために構築された「新体制」における国民の政治参加のあり方を追究する。地方選挙に始まる候補者推薦制度、1942年の翼賛選挙と民意獲得の模索、尾崎行雄ら自由主義派代議士の大政翼賛会批判などを分析。戦時下でも機能していたデモクラシーをみるとともに、その限界と戦後の変容を見通す。

戦時期日本の翼賛体制と選挙 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:高島笙(著)
発行年月日:2025/11
ISBN-10:4642039449
ISBN-13:9784642039444
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:324ページ
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 戦時期日本の翼賛体制と選挙 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!