スピリチュアルケア すべての臨床の核 [単行本]
    • スピリチュアルケア すべての臨床の核 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004167790

スピリチュアルケア すべての臨床の核 [単行本]

瀧口 俊子(編集・著・文・その他)大村 哲夫(編集・著・文・その他)松田 真理子(編集・著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:創元社
販売開始日: 2025/11/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

スピリチュアルケア すべての臨床の核 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    本書によせて・・・島薗 進

    第1章 すべての臨床の核となるスピリチュアルケア・・・大村哲夫

    非臨床家から見たスピリチュアルケア・・・堀江宗正
    スピリチュアルケアの「何」から「なぜ」へ・・・ベネディクト・ティモシー
    出会いのときを求めて・・・佐藤仁美

    第2章 たましいの本質をスピリチュアルケアから考える・・・松田真理子

    頭(こうべ)を垂れて、頭(こうべ)を上げて・・・三村 將
    私の視座から見たスピリチュアリティ・・・倉光 修
    ある母親面接をきっかけにして・・・日永田美奈子

    第3章 精神科医の究極の役割としてのスピリチュアルケア・・・井原 裕

    生命の根源を求める旅・・・窪寺俊之
    使徒とスピリチュアルケア――キリスト教人間学の立場から・・・濱田秀伯
    子どもたちのスピリチュアルペインと再生への物語・・・三浦亜子

    第4章 心理臨床におけるスピリチュアリティと祈り・・・橋本朋広

    スピリチュアルな感覚に導かれて・・・宗田美名子
    手 紙・・・福村文生
    スピリチュアルな次元の問いへの私の取り組み・・・佐々木奘堂

    第5章 医師の苦悩とスピリチュアリティ・・・岸本寛史

    スピリチュアルケアが息づく(腎臓)内科の現場から・・・石橋由孝
    星が瞬くとき――余白の臨床・・・浜田雅子
    スピリチュアルケアが必要とされる場の再確認・・・伊藤高章

    第6章 自己探求カウンセリングとスピリチュアリティ――「空虚への叫び」からの出立・・・諸富祥彦

    阪神淡路大震災の経験から考えるスピリチュアルケア・・・黒川雅代子
    オンラインでの傾聴とスーパーヴィジョン・・・葛西賢太
    スピリチュアルケアと魂のケア・・・藤見幸雄

    おわりに・・・瀧口俊子
  • 出版社からのコメント

    スピリチュアルケアの多様性と日常性について、様々な分野の専門家がそれぞれの経験や知見を踏まえて自らの言葉で語る。
  • 内容紹介

    本書は、スピリチュアルケアの多様性と日常性に焦点を当てる。スピリチュアルケアとは、決められた場所や時間のみに行われる特別なものではなく、何気ない会話やかかわりなどの中で日々実践されているものであり、あらゆる臨床の中に核として存在しているものである。スピリチュアルケアが当たり前の存在として日々多様にゆたかに実践されること、社会において日常的に受容されることが重要である。
    本書では、こうしたスピリチュアリティ・スピリチュアルケアの普遍的な意義について明らかにするために、心理・医療・宗教など様々な分野の専門家がそれぞれの経験や知見を踏まえて自らの言葉で語る。

    図書館選書
    特別なものとしてではなく日々ゆたかに実践されるスピリチュアルケアの多様性と日常性について明らかにするために、心理・医療・宗教など様々な分野の専門家がそれぞれの経験や知見を踏まえて自らの言葉で語る。
  • 著者について

    瀧口 俊子 (タキグチ トシコ)
    立教大学大学院文学研究科心理学専攻修了・京都大学研修員。立教女学院短期大学教授、京都文教大学教授、放送大学大学院教授などを経て、放送大学名誉教授。病院心理臨床・私設心理臨床・教育(保育)心理臨床などに従事。日本臨床心理士資格認定協会顧問。日本スピリチュアルケア学会監事。日本臨床宗教師会副会長。臨床心理士。日本心理臨床学会学会賞受賞。著書に『心理臨床に活かすスピリチュアルケア』『共に生きるスピリチュアルケア』(ともに共編著、創元社)、『心理臨床とセラピストの人生』(監修、創元社)、『臨床心理士による心のケアと子育て支援』(共編著、福村出版)、『子どもと生きる心理学』(法藏館)、『夢との対話』(トランスビュー)など。

    大村 哲夫 (オホムラ テツヲ)
    東北大学大学院文学研究科修了、博士(文学)。東北大学大学院文学研究科助教・准教授・指定国立大学災害科学世界トップレベル研究拠点コアメンバーを経て現在、上智大学グリーフケア研究所特任教授。日本スピリチュアルケア学会業務執行理事、日本臨床宗教師会理事、日本宗教学会評議員、印度学宗教学会評議員、日本心理学会・日本心理臨床学会・日本箱庭療法学会・日本民俗学会等会員。医療法人徳養会スーパーヴァイザー。宗教心理学・死生学、グァテマラ・マヤ民族の宗教と文化を研究。緩和ケア・教育臨床にも従事。臨床心理士・公認心理師・専門スピリチュアルケア師・認定臨床宗教師。著書に『心理臨床に活かすスピリチュアルケア』『共に生きるスピリチュアルケア』『心理臨床とセラピストの人生』(ともに共編著、創元社)、『精神対話論』(共著、慶應義塾大学出版会)、『宗教を心理学する』(共著、誠信書房)、『災害〈後〉を生きる』(共著、新泉社)など。

    松田 真理子 (マツダ マリコ)
    早稲田大学第一文学部卒業後、三菱商事、西村総合法律事務所勤務を経て京都文教大学大学院博士後期課程修了、博士(臨床心理学)。京都文教大学臨床心理学部教授・心理臨床センター長・学生相談室長。専門は医療心理学、臨床心理学、病跡学。日本スピリチュアルケア学会理事・日本病跡学会理事。日本精神医学史学会評議員。臨床心理士・公認心理師。日本心理臨床学会奨励賞受賞、日本病跡学会奨励賞受賞。著書に『共に生きるスピリチュアルケア』『統合失調症と宗教』(ともに共著、創元社)、『心理臨床に活かすスピリチュアルケア』(共編著、創元社)、『統合失調症者のヌミノース体験』(創元社)、『医療心理学を考える』『芸術と文学の精神世界』(ともに晃洋書房)など。

スピリチュアルケア すべての臨床の核 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創元社
著者名:瀧口 俊子(編集・著・文・その他)/大村 哲夫(編集・著・文・その他)/松田 真理子(編集・著・文・その他)
発行年月日:2025/11/13
ISBN-13:9784422118529
判型:A5
発売社名:創元社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
横:15cm
他の創元社の書籍を探す

    創元社 スピリチュアルケア すべての臨床の核 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!