刑事訴訟法の論点―実務への理論からのアプローチ [単行本]

販売休止中です

    • 刑事訴訟法の論点―実務への理論からのアプローチ [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004167875

刑事訴訟法の論点―実務への理論からのアプローチ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
日本全国配達料金無料
出版社:判例時報社
販売開始日: 2025/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

刑事訴訟法の論点―実務への理論からのアプローチ [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    2000年以降の数次の刑訴法改正による実務上理論上の新たな論点を鋭く考察する刑事実務に必読の書。
  • 内容紹介

    司法改革と2000年以降の相次ぐ法改正により、刑事訴訟法の理論と運用は大きく変化した。加えて捜査、取調べにおける「人質司法」問題、再審法改正も今後の刑訴法改正の課題もある。本書は、著者の研究者としての実績と実務経験の蓄積を踏まえた視点から、現在の制度上の変化と実務上の課題を整理し、直面する論点に即した解析と提言を示している。変化する刑事司法の現場で、実務における理論との両立を模索する実務家にとって、思考と実践の手がかりとなる一冊である。

    図書館選書
    刑訴法理論を牽引し、刑事実務家としての実績もある著者が、司法改革、数次の刑訴法改正を経た現在の刑訴法の手続上、制度上の理論的変遷を解明し、現在とこれからの刑訴法実務のあり方を提言する。
  • 著者について

    白取祐司 (シラトリユウジ)
     1952年 札幌市に生まれる
     1977年 北海道大学法学部卒業
     同 年 司法試験合格
     1979年 北海道大学大学院修士課程修了
     1981年 司法修習終了(33期)
     1984年 北海道大学大学院博士課程修了(法学博士)
     同 年 札幌学院大学法学部助教授
     1993年 北海道大学教授
     2015年 神奈川大学教授
     2017年 弁護士登録(第二東京弁護士会)
     現 在 北海道大学名誉教授、神奈川大学名誉教授、弁護士
    〈社会貢献〉
    札幌弁護士会懲戒委員会委員、財団法人札幌法律援護基金理事、札幌弁護士会資格審査
    会委員(2006~2012年)、神奈川県弁護士会綱紀委員会予備委員(2016~2017年)ほか

刑事訴訟法の論点―実務への理論からのアプローチ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:判例時報社
著者名:白取祐司(著)
発行年月日:2025/09
ISBN-10:4938166259
ISBN-13:9784938166250
判型:A5
発売社名:判例時報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:442ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:3cm
他の判例時報社の書籍を探す

    判例時報社 刑事訴訟法の論点―実務への理論からのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!