自衛隊 認知戦軍 創設提案-戦略的影響力のパラダイムシフト [単行本]
    • 自衛隊 認知戦軍 創設提案-戦略的影響力のパラダイムシフト [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004168356

自衛隊 認知戦軍 創設提案-戦略的影響力のパラダイムシフト [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2025/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自衛隊 認知戦軍 創設提案-戦略的影響力のパラダイムシフト の 商品概要

  • 内容紹介

    ■あなたの脳内こそが、次なる戦場だ。

    近年、防衛白書でもその概念が盛り込まれ、国会でも議論が展開されるようになった「認知戦」。日本においては、偽情報の拡散やSNSでの印象操作、ハッキングなどによる「情報戦」「サイバー戦」と混同されがちだが、実際には大きく異なる。あなたの「心=脳内」そのものが戦場となるのが認知戦であり、それは言い換えれば「洗脳戦」なのだ。

    本書は、洗脳研究において世界的な権威であり、オウム真理教の信者を脱洗脳した世界で唯一の人物である認知科学者・苫米地英人が、認知戦の最前線を徹底解説した渾身の一冊。相手のブリーフシステム(=その人の意思決定の基盤となる信念体系)を書き換える戦いは、どのような手法が用いられ、どのような効果を生み出すのか。また、ロシアや中国といった認知戦先進国はどのような戦略を用いているのか。そして、それに抗うべき日本が取るべき選択とは。――その実態と防衛策を理論と実践の両面から描き出し、今、日本に求められている新しい国家安全保障のパラダイムを明らかにする。
  • 著者について

    苫米地 英人 (トマベチ ヒデト)
    1959年生まれ。認知科学者。コグニティブリサーチラボ株式会社CEO兼基礎研究所長、カーネギーメロン大学CyLabフェロー(サイバー防衛)、ジョージメイソン大学指揮・統制・通信・コンピューティング・サイバー・インテリジェンス(C5I)研究教授(認知領域戦)、公益社団法人日本ジャーナリスト協会会長、一般社団法人日本外交政策学会会長。UNIDO(国際連合工業開発機関)次世代型人道的地雷保護プロジェクト代表。

自衛隊 認知戦軍 創設提案-戦略的影響力のパラダイムシフト の商品スペック

商品仕様
出版社名:(株)開拓社
著者名:苫米地英人(著)
発行年月日:2025/10
ISBN-10:4758970270
ISBN-13:9784758970273
判型:B6
発売社名:開拓社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:260g
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 自衛隊 認知戦軍 創設提案-戦略的影響力のパラダイムシフト [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!