満月交命 ムーンサルトレター [単行本]

販売休止中です

    • 満月交命 ムーンサルトレター [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004168395

満月交命 ムーンサルトレター [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
日本全国配達料金無料
出版社:現代書林
販売開始日: 2025/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

満月交命 ムーンサルトレター [単行本] の 商品概要

  • 内容紹介

    コロナの感染拡大、東京オリンピックの開催、父の死、娘の結婚など、変化する今という時代を論じ合う二人の交流に胸が熱くなる

    バク転神道ソングライターこと宗教哲学者・鎌田東二と儀礼文化イノベーターこと作家・一条真也が、満月の夜に交わした往復書簡第四弾(2020年5月7日:第181信から、2025年二月27日:第240信までを収録)、20年間という奇跡の交流! 
    そして……2025年5月30日、鎌田東二逝去。二人の交流は244信で終了。最後のやりとりも収録、巻末に鎌田東二の遺作『日本人の死生観』(?)(?)について7万字に及ぶ一条真也の書き下ろし書評の全文を追悼文として掲載。 
  • 著者について

    鎌田 東二 (カマタ トウジ)
    1951年徳島県阿南市桑野町生れ。國學院大學文学部哲学科卒業。同大学大学院博士課程単位取得中途退学。岡山大学大学院医歯学総合研究科社会環境生命科学専攻博士課程単位中途退学。宗教哲学・民俗学・比較文明学・ケア学専攻。博士(文学・筑波大学)。京都大学名誉教授。天理大学客員教授。NPO法人東京自由大学名誉理事長。一般社団法人日本臨床宗教師会会長。京都伝統文化の森推進協議会会長。石笛・横笛・法螺貝奏者。神道ソングライター。ガン遊詩人。

    おもな著作に、『神界のフィールドワーク』『翁童論』四部作、『宗教と霊性』『呪殺・魔境論』『神と仏の出逢う国』『現代神道論』『世直しの思想』『世阿弥』『言霊の思想』『南方熊楠と宮沢賢治』『ケアの時代「負の感情」とのつき合い方』、『身心変容と医療/表現』、『悲嘆とケアの神話論―須佐之男命と大国主』、詩集『常世の時軸』『夢通分娩』『狂天慟地』『絶体絶命』『開』『いのちの帰趨』、CD『この星の光に魅かれて』『なんまいだー節』『絶体絶命』など。


    一条 真也 (イチジョウ シンヤ)
    1963年、福岡県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。作家。サンレーグループ代表。(株)サンレー代表取締役社長。
    一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団理事長、NPO法人 日本儀礼文化協会理事長、九州国際大学客員教授などを務める。
    2012年、第2回「孔子文化賞」を故稲盛和夫氏と同時受賞。日本におけるグリーフケア研究および実践の第一人者である。
    上智大学グリーフケア研究所の客員教授を務め、全互協のグリーフケアPT座長として資格認定制度を創設した。
    万巻の書を読み、博覧強記の「読書の達人」として知られる。主な著書に、本名の『冠婚葬祭文化論』(産経新聞出版)をはじめ、『決定版 冠婚葬祭入門』『決定版 年中行事入門』(ともにPHP研究所)、『心ゆたかな社会』『心ゆたかな読書』『心ゆたかな映画』、対談シリーズ「宗教と日本人」では加地伸行と『論語と冠婚葬祭』、鎌田東二と『古事記と冠婚葬祭』(以上、現代書林)を刊行。

満月交命 ムーンサルトレター [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:鎌田東二(著)/一条真也(著)
発行年月日:2025/10
ISBN-10:4774520578
ISBN-13:9784774520575
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:784ページ
縦:19cm
横:13cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 満月交命 ムーンサルトレター [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!