柔道家・岡野好太郎十段書簡集 [単行本]
    • 柔道家・岡野好太郎十段書簡集 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004169114

柔道家・岡野好太郎十段書簡集 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:黎明書房
販売開始日: 2025/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

柔道家・岡野好太郎十段書簡集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    講道館柔道の寝技を完成したといわれる岡野十段の、柔道と家族を思う熱き心のほとばしる書簡集。ひたすら柔道の研究に邁進した戦後の小豆島時代の書簡を中心に編集。随所にきらめく柔道への深い洞察、嘉納治五郎、磯貝一、永岡秀一、徳三宝、三船久蔵ら有力な柔道家への言及も興味深い。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    一 『学生柔道の伝統』執筆前(昭和二十三年‐昭和二十七年)
    二 『学生柔道の伝統』執筆中(昭和二十八年‐昭和二十九年)
    三 『学生柔道の伝統』執筆後(昭和三十年‐昭和四十年)
  • 内容紹介

    学生柔道を牽引し、講道館柔道の寝技を完成したと言われる岡野十段の、柔道と家族を思う熱き心のほとばしる書簡集。ひたすら柔道の研究に邁進した、戦後の小豆島時代の書簡を中心に編集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡野 好太郎(オカノ ヨシタロウ)
    1885(明治18)年生まれ。明治44年旧制第六高等学校、大正9年旧制第八高等学校、大正15年名古屋高等商業学校の柔道師範を歴任。昭和29年『学生柔道の伝統』(黎明書房)を著す。昭和36年名古屋大学柔道部師範。講道館十段。昭和42年逝去

    岡野 勝敏(オカノ カツトシ)
    1925(大正14)年生まれ。岡野好太郎四男。昭和43年より10年間新日本製鐵広畑柔道部を全国優勝に導く

    長山 志保(ナガヤマ シホ)
    岡野好太郎の孫。岡野勝敏の娘

柔道家・岡野好太郎十段書簡集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:黎明書房
著者名:岡野 好太郎(著)/岡野 勝敏(編)/長山 志保(編)
発行年月日:2025/09/30
ISBN-10:4654077367
ISBN-13:9784654077366
判型:A5
発売社名:黎明書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:282ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:360g
他の黎明書房の書籍を探す

    黎明書房 柔道家・岡野好太郎十段書簡集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!