なぜこの英語がむずかしいのか-考え方と教え方 [単行本]
    • なぜこの英語がむずかしいのか-考え方と教え方 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004169967

なぜこの英語がむずかしいのか-考え方と教え方 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くろしお出版
販売開始日: 2025/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜこの英語がむずかしいのか-考え方と教え方 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 Heと「彼」は違う!
    1.はじめに
    2.見える代名詞と見えない代名詞
    3.「先生」は人称代名詞ではない
    4.適切な用法を教えよう!
    5.再帰代名詞
    6.まとめ

    第2章 なぜsが落ちるの?
    1.はじめに
    2.どちらのsがむずかしいか?
    3.うっかりミスをなくすように
    4.まとめ

    第3章 ThereとIt
    1.はじめに
    2.thereとit―何がどう違うか
    3.主語繰り上げ構文
    4.介在効果
    5.まとめ

    第4章 WH移動―発話の焦点が変わる
    1.はじめに
    2.長距離移動
    3.長距離移動を教えよう
    4.発展学習
    5.前置詞は残留か随伴か
    6.まとめ

    第5章 不定詞に主語あり
    1.I want to 構文
    2.3種類の不定詞用法
    3.不定詞は文である
    4.Want, Promise, Persuade―何がどう違うか
    5.Tough構文
    6.Eager構文
    7.日本人学習者は英語母語の子供たちと違う!
    8.まとめ

    第6章 受け身―「雨に降られた」
    1.はじめに
    2.明示的な学習には効果がある
    3.受け身の習得
    4.知覚動詞と状態動詞
    5.心理動詞
    6.まとめ

    第7章 関係節―名詞修飾のカギ
    1.関係節―いつ、どのように学習するか?
    2.関係節の構造
    3.子供たちにとってむずかしい!
    4.日本語の関係節
    5.目的語関係節はむずかしいか
    6.指導のポイント
    7.まとめ

    第8章 進行形と完了形―どう違う?
    1.はじめに
    2.アスペクト
    3.過去と現在完了形のあいまいさ
    4.現在完了形と現在進行形の違い
    5.まとめ

    第9章 プロソディって重要だ
    1.文構造とリズム
    2.プロソディの役割
    3.日英語の文強勢
    4.まとめ

    第10章 応答ストラテジー コミュニケーションの達人へ
    1.「やり取り」のねらい
    2.応答ストラテジー
    3.応答ストラテジーの習得
    4.指導のポイント
    5.まとめ
  • 内容紹介

    第二言語習得研究の成果をもとに、学習者がつまずきやすい英語の代表的な10のテーマを取り上げ、考え方と指導の工夫を紹介する。「何がむずかしいのか」「なぜこれがむずかしいのか」「どのように解決するか」を具体的に紹介。

    ■「はじめに」より
    この本は、最新の第二言語習得研究の成果から見える英語教育の課題について、英語教育に携わる先生方や英語力向上を目指す学習者に向けて、効果的かつ実践的な学習指導のポイントやコツをわかりやすく紹介する提案書です。
    本書の目的は2つあります。第一の目的は、文法の領域である語彙・形態・統語・意味・音声から、実際のコミュニケーションで重要な機能を果たす語用・談話構造・応答ストラテジーまで、幅広い領域に渡って、外国語としての英語の学習や習得の課題について、「何がむずかしい問題か」を明らかにすることです。第二の目的は、問題の解決に向けて、日本人学習者の英語習得に関する実証的な調査結果に基づき、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を積極的に使える英語力の育成に「何が重要で必要か」を考えながら、指導法や手順を具体的にわかりやすく説明することです。現場の先生、英語教師を目指す学生や院生、そして英語力を伸ばしたい学習者の皆さまに、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
  • 著者について

    藤森 敦之 (フジモリ アツシ)
    藤森 敦之 (ふじもり あつし)
    静岡県立大学言語コミュニケーション研究センター教授、センター長。専門は第二言語習得研究、言語学。ブリティッシュ・コロンビア大学大学院言語学研究科博士課程修了。Ph.D.(言語学)。

    吉村 紀子 (ヨシムラ ノリコ)
    吉村 紀子 (よしむら のりこ)
    静岡県立大学国際関係学部教授を経て、同大学言語コミュニケーション研究センター客員教授および国士舘大学21世紀アジア学部客員教授。専門は言語学、第二言語習得研究。南カリフォルニア大学大学院言語学研究科博士課程修了。Ph. D.(言語学)。

    中山 峰治 (ナカヤマ ミネハル)
    中山 峰治 (なかやま みねはる) 
    オハイオ州立大学東アジア言語文学科教授、副学科長。専門は心理言語学。コネチカット大学大学院言語学研究科博士課程修了。Ph.D.(言語学)。

なぜこの英語がむずかしいのか-考え方と教え方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:くろしお出版
著者名:藤森敦之(著)/吉村紀子(著)/中山峰治(著)
発行年月日:2025/10
ISBN-10:4801110096
ISBN-13:9784801110090
判型:A5
発売社名:くろしお出版
対象:教養
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:168ページ
他のくろしお出版の書籍を探す

    くろしお出版 なぜこの英語がむずかしいのか-考え方と教え方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!