認知科学をはじめる-「人間らしさ」の読み解き方(y-knot Musubu) [全集叢書]
    • 認知科学をはじめる-「人間らしさ」の読み解き方(y-knot Musubu) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004170722

認知科学をはじめる-「人間らしさ」の読み解き方(y-knot Musubu) [全集叢書]

本田 秀仁(著・文・その他)林 勇吾(著・文・その他)宮﨑 美智子(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:有斐閣
販売開始日: 2025/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

認知科学をはじめる-「人間らしさ」の読み解き方(y-knot Musubu) の 商品概要

  • 目次

    第1章 認知科学と心理学の歴史──認知革命まで
    第2章 認知科学の研究法──知的システムは測れるか?
    第3章 感覚──人間のセンサーのしくみと働き
    第4章 知覚──AIは人間のように「見る」ことができるか?
    第5章 記憶──メモリを管理する
    第6章 言語──チャットボットは言葉を「理解」しているのか?
    第7章 知識──脳内にデータベースがあるのか?
    第8章 発達──機械学習は赤ちゃんの育ちをなぞるか?
    第9章 問題解決と推論──最適解探索はなぜ難しいのか?
    第10章 判断・意思決定──IF─THENルールに収まらない心
    第11章 身体認識──身体をもつとはどういうことか?
    第12章 認知の人間らしさ──人間とAIはどこが違うのか?
  • 出版社からのコメント

    人間がもつ「知」の本質とは何か? 認知科学の広く深い世界を,歴史と主要理論を踏まえつつやさしく案内する入門書。
  • 内容紹介

    認知科学の広く深い世界を,その歴史と主要理論,技術を踏まえつつやさしく案内する入門書。人工知能(AI)と人間の比較から感覚・知覚/記憶/言語/推論/判断・意思決定/身体認識といった心のしくみを探り,「人間らしさ」を浮かび上がらせる。
  • 著者について

    本田 秀仁 (ホンダ ヒデヒト)
    追手門学院大学心理学部心理学科教授

    林 勇吾 (ハヤシ ユウゴ)
    立命館大学総合心理学部教授

    宮﨑 美智子 (ミヤザキ ミチコ)
    大妻女子大学社会情報学部准教授

認知科学をはじめる-「人間らしさ」の読み解き方(y-knot Musubu) の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:本田 秀仁(著・文・その他)/林 勇吾(著・文・その他)/宮﨑 美智子(著・文・その他)
発行年月日:2025/11/27
ISBN-13:9784641200227
判型:46判
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:270g
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 認知科学をはじめる-「人間らしさ」の読み解き方(y-knot Musubu) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!