ポップスで使える!楽器の重ね方&アレンジ入門-パートごとの役割から音作りまで [単行本]
    • ポップスで使える!楽器の重ね方&アレンジ入門-パートごとの役割から音作りまで [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
ポップスで使える!楽器の重ね方&アレンジ入門-パートごとの役割から音作りまで [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004172805

ポップスで使える!楽器の重ね方&アレンジ入門-パートごとの役割から音作りまで [単行本]

岡素世(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:自由現代社
販売開始日: 2025/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ポップスで使える!楽器の重ね方&アレンジ入門-パートごとの役割から音作りまで の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    パソコン(DTM)で曲を作ったけど楽器はどう重ねればいいの? そんな疑問を解消できる! YouTubeで音源も確認できる。
  • 内容紹介

    「ピアノやギターで作曲したけど、DTMで他の楽器を重ねるにはどうしたらいいの?」 
    「曲の全体のアレンジが上手くいかない…」
    という方を対象に、楽器のアレンジを1から優しく解説していく本。
    ベーシックなリズムから始まり、ピアノや弦、シンセ等を幅広く紹介。
    また、アレンジだけでなく楽器の役割や音作りも解説し、曲の完成まで導く。
    ※YouTubeで譜例の音源を聴けます。

    【コンテンツ】
    イントロや主メロの前段階にあるものについて
    歌ものの曲の全体構成について

    ■第1章 音作りとアレンジの基礎知識
    SECTION1-1 ポップスにおける楽器の役割
    SECTION1-2 音色の選び方と組み合わせ方
    SECTION1-3 ステレオイメージのコントロール
    SECTION1-4 エフェクトの基礎

    ■第2章 基本のリズムから作ろう
    SECTION2-1 ループ素材とオーディオ素材
    SECTION2-2 様々なドラムパターン
    SECTION2-3 ベースを付けてみよう

    ■第3章 ウワモノの楽器を乗せよう
    SECTION3-1 ウワモノ楽器の役割
    SECTION3-2 コード・トーンを同時に鳴らすバッキング
    SECTION3-3 コード・トーンを時間差で鳴らすバッキング
    SECTION3-4 ウワモノを複数重ねよう
    SECTION3-5 メロディに対してのアプローチ
    SECTION3-6 煌びやかな音色の鍵盤打楽器とベル

    ■第4章 アレンジからミックス/マスタリングまで
    SECTION4-1 アレンジによる足し算と引き算
    SECTION4-2 全体のアレンジを確認しよう

    図書館選書
    「DTMで他の楽器を重ねるにはどうしたらいいの?」という方に、楽器のアレンジを1から優しく解説。ベーシックなリズムから始まり、ピアノや弦、シンセ等を幅広く紹介。アレンジだけでなく楽器の役割や音作りも解説。

ポップスで使える!楽器の重ね方&アレンジ入門-パートごとの役割から音作りまで の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由現代社
著者名:岡素世(著・文・その他)
発行年月日:2025/11/28
ISBN-13:9784798227245
判型:B5
発売社名:自由現代社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:120ページ
他の自由現代社の書籍を探す

    自由現代社 ポップスで使える!楽器の重ね方&アレンジ入門-パートごとの役割から音作りまで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!