リトルトーキョーは語る―凝集・越境・包摂の日系アメリカ史 [単行本]
    • リトルトーキョーは語る―凝集・越境・包摂の日系アメリカ史 [単行本]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月18日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
リトルトーキョーは語る―凝集・越境・包摂の日系アメリカ史 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004172944

リトルトーキョーは語る―凝集・越境・包摂の日系アメリカ史 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月18日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2025/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リトルトーキョーは語る―凝集・越境・包摂の日系アメリカ史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「モデル・マイノリティ」の物語からこぼれ落ちる者たちは、日系コミュニティの現実といかに交わり、何を残したのか。二重国籍者や戦争花嫁から黒人・コリア系まで、国境・人種をこえた多層的な語りに耳を傾け、新たなアプローチで歴史像を書き換える。
  • 目次

    序 章

      第Ⅰ部 戦前期の「在米同胞」コミュニティ

    第1章 人種主義を翻訳する
          -- 排日運動期における「在米同胞」コミュニティの形成
         はじめに -- 人種主義とヴァナキュラーな認知
         1 「民族」への置換 -- 交錯するネーション、エスニシティ、人種
         2 「人種」を抱きしめて -- 日系移民にとっての人種的世界観
         3 「同胞」-- 人種主義に対峙するコミュニティ
         おわりに

    第2章 太平洋を往復する「日本女性」
          -- 山田わかのジェンダーとナショナリズム
         はじめに -- 山田わかのアメリカ
         1 「アラビヤお八重」の救出と初期日系コミュニティ
         2 「新しい女」の時代 -- 太平洋の両岸から
         3 山田わかと移民ナショナリズム -- 1937年のアメリカ再訪
         おわりに -- 山田わかの越境と隘路

      第Ⅱ部 コミュニティ経験としての戦時強制収容と再定住

    第3章 鉄条網のなかのコミュニティ
          -- 戦時強制収容と日系人社会
         はじめに -- 強制収容は日系コミュニティをどう変えたのか
         1 「アメリカン・コミュニティ」との遭遇
         2 協力・暴動・隔離 --「コミュニティ」との対峙
         3 「エスニック・コミュニティ」への帰還
         おわりに -- 均質なエスニック・コミュニティへ?

    第4章 エスニックな場所、多人種の痕跡
          -- リトルトーキョー/ブロンズヴィルの軌跡
         はじめに -- リトルトーキョーの「再建」?
         1 再定住期リトルトーキョーの「新陳代謝」
         2 ブロンズヴィルの周縁化
         おわりに -- エスニック・コミュニティ史への縮減

      第Ⅲ部 冷戦期における「モデル・マイノリティ」の誕生

    第5章 新しい移動の時代
          -- 戦後日米関係の再編と在米日系人社会
         はじめに --「出移民国」日本の再来
         1 1952年体制の確立 -- 日米間の出入国と国籍の管理
         2 1952年体制における日本からの新しい移民
         3 新しい移動を支えたイデオロギーと人種主義
         おわりに

    第6章 国家反逆者の遺産
          -- 1950年代前半における国籍と市民権の政治
         はじめに -- 日系コミュニティと二重国籍者
         1 トモヤ・カワキタ反逆罪裁判
         2 国籍確定のエスニック・ポリティクスとその困難
         3 日系コミュニティはカワキタ裁判をどう受け止めたのか
         おわりに -- カワキタ判決とコミュニティの越境性

    第7章 多人種都市における「日系アメリカ人」への撤退
          -- 1950年代後半の国際主義とその困難
         はじめに -- 人種関係のなかの日系コミュニティ
         1 多人種コミュニティへの市民的参画と冷戦期公民権
         2 日系コミュニティのトランスナショナルな拡張
         3 「日系アメリカ人」とめぐる折衝
         おわりに --「モデル・マイノリティ」像とコミュニティの現実

      第Ⅳ部 アジア太平洋時代のロスアンジェルスと日系コミュニティ

    第8章 リトルトーキョー再開発における越境と抵抗
          -- 日本企業と多人種コミュニティ
         はじめに -- 再開発という「危機」
         1 越境的な再開発構想と経済ナショナリズム
         2 もう一つの再開発計画 -- アジアメリカ社とその挫折
         3 越境的な再開発計画の行き詰まり
         おわりに -- 越境型再開発の成果と課題

    第9章 トランスパシフィック・リトルトーキョー
          -- 環太平洋時代の日本化と企業家多文化主義
         はじめに -- ポスト大規模再開発時代のコミュニティ企業家
         1 ジャパニーズ・ヴィレッジ・プラザと「草の根」コミュニティ
         2 「日本化」するリトルトーキョー -- 太平洋時代の日系エスニシティ
         3 拡張するモデル、潜在する植民地主義
         おわりに -- 開かれたコミュニティの条件

    終 章

     あとがき
     註
     文献一覧
     索 引
  • 出版社からのコメント

    二重国籍者や移民女性、黒人・コリア系まで、モデル・マイノリティの物語からこぼれ落ちる者たちの声に耳を傾け、歴史像を刷新する。
  • 内容紹介

    二重国籍者や移民女性から黒人・コリア系まで、モデル・マイノリティの物語からこぼれ落ちる者たちは、日系コミュニティといかに交わり、何を残したのか。戦時強制収容のインパクトや出身国日本との関係にも新たな解釈を与え、国境・人種をこえた多層的な語りをもとに歴史像を刷新する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    南川 文里(ミナミカワ フミノリ)
    1973年愛知県生まれ。現在、同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授、博士(社会学)
  • 著者について

    南川 文里 (ミナミカワ フミノリ)
    1973年 愛知県生まれ
    2001年 一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学
    日本学術振興会特別研究員、神戸市外国語大学専任講師、立命館大学国際関係学部教授などを経て、
    現 在 同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授、博士(社会学)

    著書:
    『「日系アメリカ人」の歴史社会学――エスニシティ、人種、ナショナリズム』(彩流社、2007年)
    『未完の多文化主義――アメリカにおける人種、国家、多様性』(東京大学出版会、2021年)
    『アメリカ多文化社会論[新版]――「多からなる一」の系譜と現在』(法律文化社、2022年)
    『アファーマティブ・アクション――平等への切り札か、逆差別か』(中央公論新社、2024年)

リトルトーキョーは語る―凝集・越境・包摂の日系アメリカ史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会
著者名:南川 文里(著)
発行年月日:2025/11/15
ISBN-10:4815812152
ISBN-13:9784815812157
判型:B5
発売社名:名古屋大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:580g
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 リトルトーキョーは語る―凝集・越境・包摂の日系アメリカ史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!