生き物たちの暮す森 [単行本]
    • 生き物たちの暮す森 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
生き物たちの暮す森 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004173099

生き物たちの暮す森 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青幻舎
販売開始日: 2025/11/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生き物たちの暮す森 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界文化遺産、春日山原始林。この森は静かに、確かに、生きている。千年を越えて守られてきた森に息づく、生き物たちの命の記録。
  • 出版社からのコメント

    奈良公園の奥に広がる春日山原始林。奈良の象徴とされる鹿を追い続けてきた自然写真家・佐藤和斗が出会った“もうひとつの自然”。
  • 内容紹介

    千年を越えて守られてきた森――
    そこに静かに息づく命を記録した写真集。 

    この森は、静かに、確かに、生きている。

    奈良公園の奥に、深く豊かに広がる森「春日山原始林」。
    平安時代より狩猟と伐採が禁じられ、春日大社の神域として千年以上もの間守られてきたこの森は、都市のすぐそばにありながら原生の姿を残す極めて珍しい存在として、1955年に国の天然記念物に指定。また、1998年には春日大社と一体となった文化的景観が評価され、ユネスコの世界文化遺産「古都奈良の文化財」の一つとしても登録されている特別な場所です。

    これまで奈良の象徴とされるシカたちを追い続けてきた自然写真家・佐藤和斗が出会った、“もうひとつの自然”。
    そこには、驚くほど多様な命が息づき、森そのものがまるでひとつの生命体のように響き合っていた。

    日常では感じることのない感覚が少しずつ研ぎ澄まされていく中で、森に残る生き物たちの痕跡や匂い、静けさに宿る気配にまで目を向けながら、この森の命の営みを佐藤和斗が独自の視点で丁寧に記録しています。
    移りゆく季節とともに表情を変える森の風景や生き物たちの暮らし、そして命のつながりを追いながら、この森が今も静かに生き続けていることを伝える一冊です。

    (発行:青菁社/発売:青幻舎)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 和斗(サトウ カズト)
    1984年奈良県奈良市生まれ。写真家・中野晴生氏に師事、2008年に独立。「鹿たちの楽園」をはじめ「不思議な雲や空」「森に暮らす生き物たち」など自然物をテーマに撮影を続けている。雑誌や観光ポスターへの作品提供やメディア出演、講演会や写真教室の講師を務めるなど幅広い分野で活動している。KAZUTO PHOTO OFFICE代表
  • 著者について

    佐藤和斗 (サトウカズト)
    1984年奈良県奈良市生まれ。写真家・中野晴生氏に師事、2008年に独立。「鹿たちの楽園」をはじめ「不思議な雲や空」「森に暮らす生き物たち」など自然物をテーマに撮影を続けている。雑誌や観光パンフレット、観光ポスターへの作品提供やメディア出演。講演会や写真教室の講師を務めるなど幅広い分野で活動している。KAZUTO PHOTO OFFICE 代表。

生き物たちの暮す森 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青菁社
著者名:佐藤 和斗(著)
発行年月日:2025/11/21
ISBN-10:4868310313
ISBN-13:9784868310310
判型:規大
発売社名:青幻舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:120ページ
縦:22cm
横:22cm
厚さ:2cm
他の青幻舎の書籍を探す

    青幻舎 生き物たちの暮す森 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!