教育政策の政治社会学 [単行本]
    • 教育政策の政治社会学 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
教育政策の政治社会学 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004173110

教育政策の政治社会学 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:同時代社
販売開始日: 2025/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

教育政策の政治社会学 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    〈主な内容〉
     第1章 導入:教育改革のクレイモクラシー
    ――
    第I部 教育政策の政治社会学
     第2章 教育の現代化/第3章 知識生産による統治/第4章 政策の死
    第II部 現行の教育政策の政治社会学
     第5章〈社会的位置〉/第6章〈視点〉/第7章 実践レジーム
     第8章 交換関係/第9章 批判的教育政策研究
    ――
     第10章 結論:知的活動主義
  • 内容紹介

    「異議申し立て(クレイム)」を通じて「支配(クラシー)」する――「教育改革のクレイモクラシー」とは何か。
    アレントの政治的思考とブルデューの社会学的思考を手がかりに、公教育政策における構造的不平等を徹底的に分析、新しい優生思想と政治とが相互依存する実例をあげながら、現代の「寡頭支配体制」の形成について考察する。

    〈ガンターは本書で,人びとの間の相互行為としての活動の場としての「小さなアゴラ」を提唱する。それは「生産的な政治活動の場」であり,そこで知的活動家として行動を起こすことが重要であると説く〉(「訳者解説」より)

    図書館選書
    アレントの政治的思考とブルデューの社会学的思考を手がかりに、公教育政策における構造的不平等を徹底的に分析し、優生思想が過去の遺物ではなく、現代の「寡頭支配体制」の形成について考察する。
  • 著者について

    ヘレン・M・ガンター (ヘレン ガンター)
    ヘレン・M・ガンターは、マンチェスター大学、マンチェスター教育研究所の名誉教授である。彼女は、社会科学アカデミーの特別研究員(Fellow)であり、2016年のBELMAS(英国教育リーダーシップ・マネジメント・アドミニストレーション学会)の功労賞の受賞者である。彼女の研究は、教育政策の社会科学と学校リーダーシップの分野における知識生産に焦点を当てるものである。彼女の近年の著作には、以下のものがある。『コンサルタントとコンサルティング-教育の場合-』(Consultants and Consultancy: The Case of Education)(C.ミルズと共著、Springer、 2017)、『公教育の政策-改革案と課題-』(The Politics of Public Education : Reform Ideas and Issues)(Policy Press、 2018)、『比較のパースペクティブにおける政策コンサルティング-コンストラクター国家へのパターン、ニュアンスと含意』(Policy Consultancy in Comparative Perspecti…

    清田 夏代 (セイダ ナツヨ)
    1968年生まれ。新潟県出身。実践女子大学教職センター教授。国際基督教大学卒業、東京都立大学大学院博士課程満期退学。博士(教育学)。教育行政・制度学。主著『現代イギリスの教育行政改革』(勁草書房2005年)。翻訳書:ジェフリー・ウォルフォード/W.S.F.ピカリング『デュルケムと現代教育』(共訳黒崎勲)同時代社:日日教育文庫2003、デヴィッド・タイヤック『共通の土台を求めて――多元化社会の公教育』(共訳黒崎勲)同時代社:日日教育文庫2005、オードリー・オスラー/ヒュー・スターキー『シティズンシップと教育――変容する世界と市民性』(共訳関芽)勁草書房2009年。

    仲田 康一 (ナカタ コウイチ)
    1982年生まれ。群馬県出身。法政大学キャリアデザイン学部准教授。東京大学大学院博士課程修了。博士(教育学)。教育行政研究、教育政策研究。主著『コミュニティ・スクールのポリティクス』(勁草書房2015年)。翻訳書:クリスティ・クルツ『学力工場の社会学』(共訳濱元伸彦)明石書店 2020年、ガート・ビースタ『教えることの再発見』 (監訳上野正道) 東京大学出版会2018年、同『教育にこだわるということ』(監訳上野正道)東京大学出版会2021年。

教育政策の政治社会学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同時代社
著者名:ヘレン M ガンター(著)/清田夏代(訳)/仲田康一(著)
発行年月日:2025/11
ISBN-10:4868390007
ISBN-13:9784868390008
判型:A5
発売社名:同時代社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:299ページ
他の同時代社の書籍を探す

    同時代社 教育政策の政治社会学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!